
三浦 弘之
ミウラ ヒロユキ (HIROYUKI MIURA)
更新日: 03/21
基本情報
- 所属
- 広島大学 建築構造学講座 准教授
- 学位
-
博士(工学)(2004年3月 東京工業大学)修士(工学)(2001年3月 東京工業大学)
- 研究者番号
- 30418678
- J-GLOBAL ID
- 200901072592030410
- Researcher ID
- I-6749-2013
- researchmap会員ID
- 1000325804
大地震などの広域自然災害による被害軽減を目指して、次の項目に関する研究を行っています。●強震記録や微動記録を用いた地盤震動特性の把握●建物群の地震被害予測手法の高度化に関する研究●GISやリモートセンシング技術を利用した地震危険度評価・被害把握
研究分野
1経歴
6-
2020年4月 - 2024年3月
-
2021年
-
2021年
-
2012年10月 - 2020年3月
-
2007年10月 - 2012年10月
-
2004年4月 - 2007年9月
学歴
6-
2001年4月 - 2004年3月
-
2001年4月 - 2004年3月
-
1999年4月 - 2001年3月
-
1999年4月 - 2001年3月
-
1995年4月 - 1999年3月
-
1995年4月 - 1999年3月
受賞
6論文
91-
International Journal of Disaster Risk Reduction 121(15) 105400 2025年3月20日 査読有り
-
International Journal of Disaster Risk Reduction 116 105086-105086 2025年1月1日 査読有り
-
地域安全学会論文集 45 205-213 2024年11月17日 査読有り
-
Earthquake Spectra 2024年9月18日 査読有り
-
Geophysical Journal International 237(1) 622-635 2024年2月22日 査読有り
-
The Photogrammetric Record 2024年2月1日 査読有り
-
ISPRS International Journal of Geo-Information 12(12) 471-471 2023年11月21日 査読有り
-
地域安全学会論文集 (43) 1-8 2023年11月18日 査読有り
-
International Geoscience and Remote Sensing Symposium (IGARSS) 2023年10月20日 査読有り
-
International Geoscience and Remote Sensing Symposium (IGARSS) 2023年10月20日 査読有り
-
International Geoscience and Remote Sensing Symposium (IGARSS) 2023年10月20日 査読有り
-
Journal of Disaster Research 18(4) 298-307 2023年6月1日 査読有り招待有り
-
Journal of Disaster Research 18(4) 379-387 2023年6月1日 査読有り
-
International Journal of Disaster Risk Reduction 2022年9月29日 査読有り
-
Remote Sensing 14(15) 3647-3647 2022年7月29日 査読有り
-
IGARSS 2022 -IEEE International Geoscience and Remote Sensing Symposium 2022年7月17日 査読有り
-
Bulletin of the Seismological Society of America 112(3) 1630-1646 2022年4月5日 査読有り
-
日本地震工学会論文集 22(1) 16-35 2022年3月1日 査読有り
-
IEEE TRANSACTIONS ON GEOSCIENCE AND REMOTE SENSING 60 2022年 査読有り
-
ISPRS International Journal of Geo-Information 11(1) 26-26 2021年12月30日 査読有り
MISC
70-
学術講演梗概集 2015 73-74 2015年9月4日
-
学術講演梗概集 2015 55-56 2015年9月4日
-
日本建築学会中国支部研究報告集 日本建築学会中国支部 編 38 1013-1016 2015年3月7日
-
学術講演梗概集 2014 203-204 2014年9月12日
-
学術講演梗概集 2014 375-376 2014年9月12日
-
学術講演梗概集 2014 399-400 2014年9月12日
-
日本建築学会中国支部研究報告集 日本建築学会中国支部 編 37 69-72 2014年3月1日
-
日本建築学会中国支部研究報告集 日本建築学会中国支部 編 37 77-80 2014年3月1日
-
日本建築学会中国支部研究報告集 37 73-76 2014年3月
-
学術講演梗概集 2013 289-290 2013年8月30日
-
学術講演梗概集 2013 1181-1182 2013年8月30日
-
学術講演梗概集 2013 1187-1188 2013年8月30日
-
学術講演梗概集 2013 221-222 2013年8月30日
-
日本建築学会中国支部研究報告集 36 167-170 2013年
-
日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM) 2013 2013年
-
学術講演梗概集 2012 7-8 2012年9月12日
-
学術講演梗概集 2012 91-92 2012年9月12日
-
学術講演梗概集 2012 75-76 2012年9月12日
-
学術講演梗概集 2012 1205-1206 2012年9月12日
書籍等出版物
2-
丸善出版 2022年12月1日 (ISBN: 9784621307762)
-
(株)エヌ・ティー・エス 2019年8月 (ISBN: 9784860436124)
講演・口頭発表等
44-
日本建築学会中国支部研究報告集 2024年3月3日 日本建築学会中国支部
-
International Conference: Big Data for Disaster Response and Management in Asia and the Pacific 2024年2月17日
-
第16回日本地震工学シンポジウム 2023年11月24日 日本地震工学会
-
第16回日本地震工学シンポジウム 2023年11月24日 日本地震工学会
-
第16回日本地震工学シンポジウム 2023年11月23日 日本地震工学会
-
International Workshop on Mekong River System and Multi-Dimensional Change under Human and Climate Pressures 2023年11月14日 NASA Jet Propulsion Laboratory, Fulbright University Vietnam 招待有り
-
The Joint PI Meeting of JAXA Earth Observation Missions FY2023 2023年11月7日 JAXA
-
SSA Ground Motion 2023: Future Directions: Physics-based ground motion modeling meeting 2023年10月 Seismological Society of America
-
日本建築学会学術講演梗概集(近畿) 2023年9月15日 日本建築学会
-
日本建築学会学術講演梗概集(近畿) 2023年9月15日 日本建築学会
-
日本建築学会学術講演梗概集(近畿) 2023年9月13日 日本建築学会
-
第52回地域安全学会研究発表会(春季) 2023年5月27日 地域安全学会
-
第52回地域安全学会研究発表会(春季) 2023年5月27日 地域安全学会 招待有り
-
第52回地域安全学会研究発表会(春季) 2023年5月27日 地域安全学会
-
日本建築学会中国支部研究報告集 2023年3月6日
-
日本建築学会中国支部研究報告集 2023年3月6日
-
日本地震工学会・大会-2022 2022年12月16日
-
日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道) 2022年9月5日
-
日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道) 2022年9月5日
-
4th Kenji Ishihara Colloquium Series on Earthquake Engineering, Artificial Intelligence Applications in Earthquake Engineering 2022年9月1日 EERI San Diego Regional Chapter 招待有り
共同研究・競争的資金等の研究課題
17-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業(基盤研究(B)) 2020年 - 2022年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業(基盤研究(B)) 2020年 - 2022年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業(基盤研究(B)) 2019年 - 2021年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2013年4月 - 2016年3月
-
文部科学省 科学研究費助成事業(若手研究(B)) 若手研究(B) 2014年 - 2016年
-
文部科学省 科学研究費助成事業(基盤研究(B)) 基盤研究(B) 2013年 - 2015年
-
文部科学省 科学研究費助成事業(基盤研究(A)) 基盤研究(A) 2012年 - 2015年
-
文部科学省 科学研究費助成事業(基盤研究(B)) 基盤研究(B) 2012年 - 2014年
-
文部科学省 科学研究費助成事業(基盤研究(B)) 基盤研究(B) 2005年 - 2006年
社会貢献活動
14