
比留間 洋一
ヒルマ ヨウイチ (Yoichi Hiruma)
更新日: 03/14
基本情報
経歴
1-
2018年10月 - 現在
学歴
2-
- 1999年
-
- 1995年
委員歴
6-
2022年6月 - 2023年3月
-
2021年7月 - 2022年3月
-
2020年7月 - 2021年3月
-
2019年7月 - 2020年3月
-
2018年9月 - 2019年3月
論文
19-
介護福祉教育 27(2) 39-47 2023年1月 査読有り筆頭著者
-
Agents of Care Technology Transfer Trends and challenges of migration care workers across borders(ERIA Research Project Report FY2022 No. 06) 36-45 2022年8月 査読有り筆頭著者
-
外国語教育のフロンティア(大阪大学大学院言語文化研究科) 5 55-71 2022年3月 最終著者
-
日本語教育方法研究会誌 28(2) 82-83 2022年3月 筆頭著者
-
静岡大学国際連携推進機構紀要 (4) 1-15 2022年2月 最終著者
-
日本語教育方法研究会誌 28(1) 62-63 2021年9月 筆頭著者
-
日本語教育方法研究会誌 28(1) 16-17 2021年9月 最終著者
-
京都産業大学論集 社会科学系列 (38) 97-127 2021年3月 査読有り最終著者
-
静岡大学『国際連携推進機構紀要』 (3) 15-28 2021年3月
-
地域ケアリング 22(13) 78-82 2020年11月 筆頭著者
-
地域ケアリング 22(1) 47-51 2019年12月
-
地域ケアリング 21(7) 90-96 2019年7月
-
星城大学研究紀要 (19) 29-36 2019年
-
星城大学研究紀要 18 44-49 2018年
-
地域ケアリング 20(4) 81-85 2018年
-
静岡県立大学短期大学部研究紀要 30 45-58 2017年
-
静岡県立大学国際関係学部紀要『国際関係・比較文化研究』 15(1) 143-162 2016年
-
静岡県立大学国際関係学部紀要『国際関係・比較文化研究』 14(1) 79-104 2015年
書籍等出版物
2-
東京大学出版会 2021年4月
-
東京大学出版会 2021年4月
主要な講演・口頭発表等
27-
第13回看護と介護の日本語教師研修(第25回看護と介護の日本語教育研究会例会) 2023年3月11日 招待有り
-
第25回専門日本語教育学会研究討論会 2023年3月4日
-
日本介護福祉教育学会第28回大会 [第2分科会]留学生教育、実習教育 2023年2月25日
-
第14回「不可視の隣人たち」オンライン開催 映画視聴+解説+討議『海辺の彼女たち』 主催:東北大学大学院国際文化研究科 共同研究プロジェクト≪エスニック・マイノリティの比較研究≫ 2023年1月28日 招待有り
-
ワークショップ「東アジアと東南アジアにおける高齢者の居住形態の選択」 2022年12月17日
-
アジア人材還流学会 ハノイ国際セミナー2022 2022年9月18日
-
第48回日本保健医療社会学会大会(RTD「コロナ禍時代の「看護・介護移民」の生活と適応」企画者:大野俊、話題提供者:マリオ・アイバン・ロペズ、大野俊、比留間洋一、平野裕子) 2022年5月28日
-
第27回日本介護福祉教育学会 2022年3月26日
-
長崎大学・レスパティインドネシア大学共催「海外から見た日本の介護~口腔嚥下ケアを中心に~」 2021年9月11日 招待有り
-
東南アジア学会(2021年度オンライン例会) 2021年7月31日
-
『外国人看護師』-アジアの高齢化と看護師の越境移動に関する今後の展望(静岡県立大学国際関係学研究科30周年記念イベント) 2021年7月10日 招待有り
-
静岡大学公開講座「日本人の知らない世界」 2021年4月24日 招待有り
-
ERIA(AHWIN PROJECTS)「アジアからの看護師、介護士の国際労働移動とキャリア形成」研究会(主査:辻田祐子) 2021年2月22日 招待有り
-
「外国人介護職員研修交流会」主催:(福)静岡県社会福祉協議会、静岡県社会福祉人材センター 2020年12月16日 招待有り
-
静岡大学公開講座「日本人の知らない世界」 2020年12月5日 招待有り
-
2nd Researchers Roundtable of AHWIN-Related ERIA Studies: Recent Findings and a Discussion of the Impact of COVID-19 on the CrossBorder Movement of Care Workers 2020年11月24日 招待有り
-
ONODERA USER RUN介護インストラクター研修 2020年10月28日 招待有り
-
令和元年文化庁受託事業「在日ベトナム人への日本語支援人材育成 2019」主催:静岡県ベトナム人協会 招待有り
-
介護福祉教育学会 2019年8月23日
-
国際シンポジウム「日本の介護・アジアのKaigo」主催:長崎大学、共催:東アジア・アセアン経済研究センター 2019年7月7日 招待有り
-
ベトナム介護セミナー第1弾「高齢者ケア・ベトナムからの人材定着に向けて」共催:AHPネットワークス、近畿社会福祉専門学校 2019年6月14日 招待有り
-
東南アジア学会中部例会 2018年9月29日
-
介護福祉教育学会 2018年8月23日
-
百越の会 2018年7月14日
-
第74回全国老人福祉施設大会福島大会 2017年 招待有り
共同研究・競争的資金等の研究課題
12-
科研費基盤(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
科研費基盤(C) 2022年4月 - 2023年3月
-
科研費:基盤(C) 2020年4月 - 2023年3月
-
科研費:基盤(C) 2019年4月 - 2023年3月
-
トヨタ財団 2019 国際助成プログラム 2019年9月 - 2022年12月
-
Economic Research Institute for ASEAN and East Asia (ERIA) AHWIN PROJECTS 2018年4月 - 2022年10月
-
ERIA(Economic Research Institution for ASEAN and East Asia) 2021年7月 - 2022年7月
-
科研費:基盤(C) 2019年4月 - 2022年3月
-
科研費 基盤(C) 2016年 - 2019年3月
-
科研費 基盤(C) 2016年 - 2019年3月
-
科研費:基盤(B) 2014年 - 2019年3月
-
全国老人福祉施設協議会 老施協総研・平成27年度調査研究助成 2015年 - 2016年
担当経験のある科目(授業)
6MISC
2-
2022年5月 筆頭著者
-
シャッター以前 7 86-90 2021年3月
社会貢献活動
6