共同研究・競争的資金等の研究課題

2008年 - 2010年

先天奇形を持つ子どもの親の出産および子どもに対する反応モデルの開発

文部科学省  科学研究費補助金(萌芽研究, 挑戦的萌芽研究)  萌芽研究, 挑戦的萌芽研究

課題番号
20659356
体系的課題番号
JP20659356
担当区分
研究代表者
配分額
(総額)
2,800,000円
(直接経費)
2,800,000円
(間接経費)
0円
資金種別
競争的資金

これまで、Drotarモデルの信頼性・妥当性について検討を重ねてきた。当該年度は、先天奇形を持つ子どもを出産した親の反応に関する看護師の体験事例を通して、先天奇形を持つ子どもを出産した親の出産および子どもに対する反応について看護師がどのようにとらえているかを探索し、Drotarモデルを基盤とした先天奇形の特性を包括した親の反応に関する新たなスタンダードモデル作成の可能性について検討することを目的とした。研究対象者は、A大学看護学部研究倫理審査委員会から承認され、同意書により研究への承諾が得られたB病院NICU看護師6名とした。データ収集方法は、フォーカスグループインタビューを実施し、インタビューの最後にDrotarモデルのように先天奇形を持つ子どもの出産および子どもに対する反応の描画を求めた。探索的内容分析法により分析し、Drotarモデルとの共通性と相違性を分析し、先天奇形の特性を包括した親の反応について検討した。その結果、1)適応・再起は、危機反応が強くなる時期から認められ、愛着感情とは異なる反応として図式化された。2)Drotarモデルは再現されなかった。3)複雑な親の反応を理解するためには、単純化されたモデルよりも、複雑さを可視化したモデルのほうが適していると考えられた。4)さらに親の思いに近づいたケアをするためには、無理に枠組みにあてはめて親を理解しようとしない、子どもの障害の内容、治療法の有無、生命危機の程度等、各障害の特性によって親に与える衝撃の相違が考慮されるような視点がDrotarモデルに加わった新たなスタンダードモデル作成をする必要があると考えられた。今後は、Drotarモデルを基盤とした新たなモデル開発のための試案モデルの完成をさらに進め、これを用いて、新たなモデル開発の可能性や内容妥当性を検討する予定である。

リンク情報
URL
https://kaken.nii.ac.jp/d/p/20659356.ja.html
KAKEN
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-20659356
ID情報
  • 課題番号 : 20659356
  • 体系的課題番号 : JP20659356

この研究課題の成果一覧

MISC

  2

講演・口頭発表等

  1