基本情報

所属
学習院大学大学院、学習院大学 文学部 教育学科 非常勤講師
東京家政大学 家政学部造形表現学科 非常勤講師
聖徳大学 非常勤講師
学位
教育学修士(東洋大学大学院)

J-GLOBAL ID
201301006124462834
researchmap会員ID
B000228944

外部リンク

◯学歴
・東京造形大学造形学部絵画科抽象コース卒業
・東洋大学大学院文学研究科教育学専攻博士前期課程修了(教育学修士)
・大正大学大学院文学研究科比較文化専攻博士課程単位取得満期退学

◯職歴
・造形教育研究・美術家
・学習院大学大学院非常勤講師(H30年〜現在に至る)
・学習院大学非常勤講師(H26年4月〜現在に至る)
・聖徳大学非常勤講師(H24年4月~現在に至る)
・東京家政大学非常勤講師(R3年〜現在に至る)

・帝京大学教育学部 教授(H30年4月〜R3年3月退職)
・帝京大学教育学部 准教授(H27年4月〜H30年3月)
・帝京大学教育学部専任講師(H25年4月〜H27年3月)
・帝京大学非常勤講師(H24年4月~H25年3月)
・東京都公立小学校図画工作科専科教員として、30年間勤務。(墨田区、北区、板橋区、足立区、文京区)


◯主な社会における活動等
・昭和56年4月東京都図画工作研究会会員(平成23年3月まで)。平成23年4月より顧問
・平成8年4月文部省小学校教育課程に関する総合調査結果分析協力者(平成9年3月まで)
・平成10年4月公益財団法人美育文化協会評議委員(現在に至る)
・平成19年4月東京都図画工作研究会会長(平成23年3月まで)
・平成19年4月全国小学校図画工作教育連盟会長(平成23年3月まで)
・平成19 年4月関東甲信越静地区造形教育連合理事長(平成21年3月まで)
・平成19 年4月東京都小学校教育研究会連合理事(平成23年3月まで)
・平成19 年4月公益財団法人教育美術振興会評議委員(平成28年6月まで)
・平成19 年4月NPO法人市民の芸術活動推進委員会理事(現在に至る)
・平成20 年4月独立行政法人日本芸術文化振興会日独青少年指導者セミナー委員(平成23年3月まで)
・平成22 年4 月国立教育政策研究所「評価規準、評価方法等の工夫改善に関する調査研究協力者(平成23年3月まで)
・平成23年5月公益財団法人教育美術振興会「佐武賞」選考委員(平成26年6月まで)
・文部省教育課程に関する総合調査結果分析協力者(平成8年~平成9年3月まで)
・東京都図画工作研究会会長(平成18年~平成23年3月)
・国立教育政策研究所教育課程研究センター「評価規準、評価方法の工夫改善に関す調査研究協力者」(平成22年5月~平成23年3月)
・NHK Eテレ「キミなら何つくる?」番組委員(H25年度、H26年度、H27年度)

・一般社団法人全国保育士養成協議会 委員(H26年度、平成27年度、平成28年度、平成29年度、平成30年度、平成31年度、令和2年度、令和3年度、令和4年度)

・国土交通省水管理・国土保全局「土砂災害防止に関する絵画・作文に係る中央審査委員」(平成28年度〜現在に至る)
・JICA草の根技術協力事業、JHP・学校をつくる会 カンボジア王国芸術教育支援事業「芸術教育プログラム作成に関するアドバイザリー・グループ委員」(H28〜H32)

・絵本学会論文査読委員(平成29年度〜令和1年3月まで)

・第22回絵本学会大会実行委員会委員長(平成30年度〜令和2年年3月まで)

・東京藝術大学大学院博士後期課程学位論文審査委員(副査)(令和5年4月1日〜令和5年7月31日)

 

◯学会 絵本学会会員、美術科教育学会会員


◯著書
<単著>
・『子どもの絵の発達過程―全心身的活動から視覚的統合へ―』日本文教出版、平成15年。
・『図工のきほん大図鑑 材料・道具から表現方法まで』PHP研究所、 2013年。
・『こども美術館 スカイミュージアム開館記念展覧会記録集 ためす かかわる つくりだす』展覧会監修:辻政博、編集発行:こども美術館スカイミュージアム、2016年1月31日。
・科学研究費助成事業(H26〜H28年度)基盤研究(C)研究資料集『オーラル・ヒストリーによる戦後の創造主義的造形教育の検証と考察』研究代表者:辻 政博(帝京大学准教授)、連携研究者:水島 尚喜(聖心女子大学教授)、発行者:辻 政博、発行所:帝京大学教育学部初等教育学科辻政博研究室、発行日:2016年12月11日。

<共著>
・『素朴の原理―子どもの表現のリアリティをめぐって―』東京児童幼画堂、文化書房博文社、平成2年。
・『アートスクランブル 子どもたちからの発信』東京都図画工作研究会、文化書房博文社、平成3年。
・『造形遊びの魅力―新しい授業の展開―』日本文教出版、平成5年。
・『くるくるART』東京都図画工作研究会著、パルコ出版、平成7年。
・『シーガルあそぼう』セゾン美術館・東京都図画工作研究会著、セゾン美術館、平成8年。
・『はじめてのやきもの』鈴石弘之その他と共著、小峰書店、平成5年。
・『ものがたりの森』国立西洋美術館、東京国立博物館、東京都図画工作研究会、平成9年。
・『教育技術MOOK―造形遊び―』東京都図画工作研究会著、小学館、平成15年。
・『新聞紙を逆さに読む』辻政博編著、日本文教出版、平成17年。
・『子ども主義宣言―子どもたちのリアルと図工の時間―』東京都図画工作研究会著、三晃書房、平成19年。
・『月に吠える―子ども・アート・学校―』鈴石弘之と共著、文化書房博文社、平成19年。
・『小学校新学習指導要領ポイントと授業づくり 図画工作』藤江充、辻政博共著、東洋館出版社、平成20年。
・『子どもの詩の絵本 谷川俊太郎と子どもたち~きみはなまいきなかみさまだ~』谷川俊太郎、東京都図画工作研究会共著、三晃書房、平成21年。
・『教室の壁かざり 春・夏―学校をかざろう!たのしい壁かざり』『教室の壁かざり 秋・冬―学校をかざろう!たのしい壁かざり』共著、小峰書店、平成21年。
・『小学校図画工作科教科書』日本文教出版、平成8年度版、平成12年度版、平成14年度版、平成17年度版、平成23年度版。
・『小学校図画工作科教科書指導書』日本文教出版、平成8年度版、平成12年度版、平成14年度版、平成17年度版、平成23年度版。
・『絵本の事典』中川素子、吉田新一他編集、辻政博他執筆、浅倉書店、2011年11月。
・『図工室にいこう2~アートが生み出す子どもの未来~』監修:辻政博、編集:美術手帖編集部、協力:東京都図画工作研究会。美術出版社、2012年。
・『造形表現・図画工作』編著:磯部錦司。共著:郡司明子、島田由起子、丁字かおる、辻政博、辻康秀、中田稔、西村志磨、藤田雅也、槇英子、宮野周、渡辺一洋。建帛社。2014年4月15日発行。
・平成27年度版『小学校図画工作教科書』(文部科学省検定済)代表著者:水島尚喜、阿部宏行、辻政博。日本文教出版社。
・『子どもの発想力と創造力を伸ばす 絵画・版画指導』
監修:辻 政博、ナツメ社、 2015/2/17。
・『図工室に行こう3』監修:鈴石 弘之 辻 政博 編集:美術手帖編集部 、協力:東京都図画工作研究所会 発行:美術出版社、2015/2/18。
・詩画集『気まぐれなクロニクル』著者:穴澤秋彦(詩)・辻 政博(絵)発行所:やまね書房 発行日:2015年6月11日。
・『手作り絵本 SMILE 創る喜びとコミュニケーション』編集:和田直人、執筆:和田直人、池野吉洋、大沼郁子、岡崎有里、加賀美裕子、攪上久子、久保村里正、小島俊介、杉浦幸子、築地律、月本寿彦、辻政博、土屋侑美、中川淳、早川貴泰、水島尚喜、三井秀樹、宮崎詞美、発行:朝倉書店、2017年10月。
・美術科教育学会叢書第1号『美術教育学の現在から』美術科教育学会 美術教育学叢書企画編集委員会:永守基樹、水島尚喜、相田隆司、直江俊雄、山木朝彦。執筆:永守基樹、藤江充、藤原智也、奥村高明、岡崎昭夫、新井哲夫、笠原広一、茂木一司、佐藤賢司、神野真吾、山木朝彦、大嶋彰、小野康男、辻政博、宇田秀士。発行:学術研究出版 BookWay、 2018年3月。
・『美しい未来を創る子どもたち』出版社:公益財団法人美育文化協会、発行年:2019年。 
執筆者:銭谷眞美、西野範夫、藤澤英昭、水島尚喜、平間直樹、大橋功、佐藤賢司、馬場千晶、大橋麻里子、槇英子、辻政博、南伸裕、玉置一仁、花原幹夫、平田耕介、清水哲男、杉山貴洋、星野沙耶花、羽溪了、鈴石弘之、神野真吾。

・『小学校教師の専門性育成』著者:帝京大学初等教育研究会、株式会社 現代図書、2020年3月31日。

・令和6年度版『小学校図画工作教科書』(文部科学省検定済)監修者:宮坂元裕、藤江充、水島尚喜、阿部宏行、辻政博、日本文教出版社。


研究キーワード

  5

共同研究・競争的資金等の研究課題

  1