
鎌田 大
カマタ ヒロシ (Hiroshi Kamata)
更新日: 03/26
基本情報
- 所属
- 国立研究開発法人科学技術振興機構 未来創造研究開発推進部 研究開発マネジメント専門員
- (兼任)人財部 研究開発マネジメント専門員
- 学位
-
博士(理学)(2012年3月 東京工業大学)
- 研究者番号
- 70755545
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0002-0573-3591
- J-GLOBAL ID
- 202001013014558056
- Researcher ID
- C-4165-2017
- researchmap会員ID
- B000382629
経歴
11-
2024年4月 - 現在
-
2024年4月 - 現在
-
2020年11月 - 2024年3月
-
2020年10月 - 2024年3月
-
2018年4月 - 2018年8月
-
2015年4月 - 2018年3月
-
2014年3月 - 2015年3月
-
2013年4月 - 2014年2月
-
2012年4月 - 2013年3月
-
2011年4月 - 2012年3月
学歴
3-
2009年4月 - 2012年3月
-
2007年4月 - 2009年3月
-
2003年4月 - 2007年3月
委員歴
1-
2017年4月 - 2018年3月
受賞
4論文
28-
Physical Review Research 6(4) 043073 2024年10月28日 査読有り筆頭著者
-
Physical Review B 108(3) 035405 2023年7月12日 査読有り
-
Physical Review Letters 130(10) 106201 2023年3月8日 査読有り
-
Physical Review Research 4(3) 033214 2022年9月19日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Physical Review Letters 128(20) 207001 2022年5月19日 査読有り
-
Physical Review Research 2(4) 043383 2020年12月17日 査読有り
-
Physical Review Research 2(3) 033435 2020年9月17日 査読有り
-
Physical Review B 102(4) 045301 2020年7月2日 査読有り
-
Physical Review Letters 124(7) 076802 2020年2月19日 査読有り
-
Science Advances 5(10) eaaw2194 2019年10月11日 査読有り
-
Physical Review B 99(15) 155304 2019年4月16日 査読有り
-
Scientific Reports 8(1) 3454 2018年12月1日 査読有り
-
Physical Review B 98(4) 041302 2018年 査読有り筆頭著者責任著者
-
New Journal of Physics 20(6) 063021 2018年 査読有り
-
Applied Physics Letters 111(23) 233513 2017年12月4日 査読有り
-
Physical Review B 96(20) 201404 2017年11月7日 査読有り
-
Physical Review B 89(20) 201413 2014年5月29日 査読有り
-
Nature Nanotechnology 9(3) 177-181 2014年2月 査読有り筆頭著者責任著者
-
New Journal of Physics 16(6) 063055 2014年 査読有り
-
Physical Review B 88(23) 235409 2013年12月5日 査読有り
MISC
3-
NTT Technical Review 21(5) 34-39 2023年5月12日 筆頭著者責任著者
-
NTT技術ジャーナル 35(3) 28-31 2023年3月 筆頭著者責任著者
-
固体物理 49(5) 359-368 2014年5月 査読有り
講演・口頭発表等
24-
日本物理学会 2024年春季大会 共催シンポジウム「トポロジカル材料科学と革新的機能創出」 2024年3月19日 招待有り
-
German-Japanese Workshop "Trends in Quantum Materials and Beyond" 2024年2月26日 招待有り
-
The 25th International Conference on the Electronic Properties of Two-Dimensional Systems (EP2DS-25) 2023年7月10日
-
日本物理学会 2022年秋季大会 2022年9月14日
-
日本物理学会 第77回年次大会(2022年) 2022年3月15日
-
日本物理学会 第76回年次大会(2021年) 2021年3月13日
-
日本物理学会 第74回年次大会(2019年)若手奨励賞受賞記念講演 2019年3月16日 招待有り
-
日本物理学会 第73回年次大会(2018年) 2018年3月24日
-
日本物理学会 2017年秋季大会 2017年9月21日
-
第7回半導体/超伝導体量子効果と量子情報の夏期研修会 2017年8月29日
-
日本物理学会 第72回年次大会(2017年) 2017年3月17日
-
日本物理学会 2016年秋季大会 2016年9月13日
-
日本物理学会 2015年秋季大会 2015年9月18日
-
日本物理学会 2013年秋季大会 2013年9月26日
-
日本物理学会 2012年秋季大会 2012年9月18日
-
第2回半導体量子効果と量子情報の夏期研修会 2012年9月7日
-
日本物理学会 第67回年次大会(2012年) 2012年3月25日
-
日本物理学会 第66回年次大会(2011年) 2011年3月25日
-
日本物理学会 2010年秋季大会 2010年9月24日
所属学協会
1共同研究・競争的資金等の研究課題
4-
国立研究開発法人 科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業(さきがけ)「トポロジカル材料科学と革新的機能創出」領域 2020年11月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究 2018年4月 - 2018年8月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2016年4月 - 2018年8月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2011年4月 - 2013年3月