
川嶋 宏彰
カワシマ ヒロアキ (Hiroaki Kawashima)
更新日: 06/28
基本情報
研究分野
2経歴
9-
2021年4月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
-
2020年4月 - 2022年3月
-
2015年2月 - 2019年3月
-
2014年10月 - 2018年3月
-
2007年10月 - 2015年1月
-
2010年6月 - 2012年6月
-
2007年4月 - 2007年9月
-
2002年4月 - 2007年3月
学歴
3-
2001年4月 - 2002年3月
-
1999年4月 - 2001年3月
-
1995年4月 - 1999年3月
委員歴
2-
2015年6月 - 2019年5月
-
2015年6月 - 2019年5月
受賞
3-
2007年
-
2005年
-
2004年
論文
66-
Journal of Eye Movement Research 13(1:4) 1-17 2020年4月 査読有り
-
Integrating Multi-channel Learning Data to Model Complex Learning Processes (LAK20-WS) 2020年3月 査読有り
-
AAAI-WS: Interactive and Conversational Recommendation Systems (WICRS) 2020年2月 査読有り
-
27th International Conference on Computers in Education (ICCE 2019) 81-86 2019年12月 査読有り
-
The 5th Asian Conference on Pattern Recognition (ACPR 2019) 2019年11月 査読有り
-
3rd Multimodal Learning Analytics Across Spaces (CrossMMLA) Workshop, the Companion Proceedings of LAK19 526-533 2019年3月 査読有り
-
IEEE OCEANS 2017年9月 査読有り
-
The fourth International Conference on Human Agent Interaction (HAI2016 poster) 2016年10月 査読有り
-
The fourth International Conference on Human Agent Interaction (HAI2016 poster) 2016年10月 査読有り
-
International Conference on Intelligent User Interfaces, Proceedings IUI 9-12 2016年3月7日 査読有り
-
RENEWABLE ENERGY 87(2) 922-935 2016年3月 査読有り
-
JOURNAL OF EYE MOVEMENT RESEARCH 9(7) 1-14 2016年 査読有り
-
3rd IAPR Asian Conference on Pattern Recognition (ACPR) 2015年11月 査読有り
-
IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS E98D(8) 1526-1535 2015年8月 査読有り
-
2015 AMERICAN CONTROL CONFERENCE (ACC) 453-458 2015年 査読有り
-
Journal of Human-Robot Interaction 4(1) 60-74 2015年 査読有り
-
163-169 2014年11月 査読有り
-
ヒューマンインタフェース学会 16(2) 103-114 2014年5月 査読有り
-
AUTOMATICA 50(3) 695-706 2014年3月 査読有り
-
2014 EUROPEAN CONTROL CONFERENCE (ECC) 1655-1662 2014年 査読有り
MISC
50-
計測と制御 58(11) 873-877 2019年
-
第20回画像の認識理解シンポジウム (MIRU) 2017年8月
-
第19回画像の認識理解シンポジウム (MIRU) (NPS3-69) 2016年8月
-
第19回画像の認識理解シンポジウム (MIRU) (PS1-71) 2016年8月
-
第30回人工知能学会全国大会 (2O4-OS-23a-2) 2016年6月
-
情報処理学会第78回全国大会 (6ZA-01) 2016年3月
-
Singapore-Japan Joint Workshop on Ambient Intelligence and Sensor Networks 2015年12月
-
第14回情報科学技術フォーラム(FIT2015) (M-018) 2015年9月
-
第18回画像の認識理解シンポジウム (MIRU) 2015年7月
-
情報処理学会第77回全国大会 (5Z-03) 2015年3月
-
情報処理学会第77回全国大会 2 519-520 2015年3月
-
The 17th Meeting on Image Recognition and Understanding (MIRU) 2014年7月
-
情報処理学会研究報告 コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) 2014(CVIM-192-29) 1-8 2014年5月
-
IPSJ SIG Technical Report (Computer Vision and Image Media) 2014(CVIM192-32) 1-16 2014年5月
-
画像ラボ 2014(4) 26-33 2014年
-
電子情報通信学会技術研究報告 パターン認識・メディア理解(PRMU) 113(197) 57-62 2013年9月
-
研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) 2013(10) 1-6 2013年8月26日
-
電子情報通信学会技術研究報告 パターン認識・メディア理解(PRMU) 113(75) 53-58 2013年6月
-
研究報告ユビキタスコンピューティングシステム(UBI) 2013(40) 1-4 2013年5月9日
-
電子情報通信学会技術研究報告 知的環境とセンサネットワーク(ASN) 113(38) 159-162 2013年5月
書籍等出版物
5-
Springer 2021年10月14日 (ISBN: 3030634159)
-
朝倉書店 2021年4月5日 (ISBN: 4254129114)
-
Birkhauser-Springer 2014年
-
ミネルヴァ書房 2010年
-
オーム社 2006年
講演・口頭発表等
28-
企業実践的AI(人工知能)活用研究会 リレーセミナー 2020年2月4日
-
SICE SI部門 共創システム部会 & HI学会SIGCE研究会 2019年11月29日 招待有り
-
ひょうご講座 【データサイエンス】―ビッグデータ、AIとその周辺を読み解く 2019年10月29日
-
兵庫県立大学 神戸情報科学キャンパスシンポジウム 2019年9月12日
-
兵庫県立大学 STクラブ 2019年5月29日
-
第4回スマートエネルギーマネジメントシンポジウム(京都大学スマートエネルギーマネジメント研究ユニット) 2019年3月27日
-
日立京大ラボ・京都大学シンポジウム「生物の群れと進化に学ぶ新たな社会システムの可能性」 2019年2月20日 招待有り
-
京都大学 生存圏研究所第242回定例オープンセミナー 2019年1月23日
-
滋賀大学 第44回データサイエンスセミナー 2018年10月13日 招待有り
-
静岡理工科大学 公開講座(テーマ:「実世界と情報社会を融合する知的な情報システムとは」) 2017年11月23日 招待有り
-
電子情報通信学会HCG ヴァーバル・ノンヴァーバル・コミュニケーション(VNV)研究会 2016年10月31日 電子情報通信学会HCG VNV研究会 招待有り
-
第15回情報科学技術フォーラム(FIT2016) 2016年9月7日 電子情報通信学会システムソサイエティ/情報処理学会
-
第5回京大おもろトーク アートな京大を目指して (テーマ:「顔」) 2016年7月25日 京都大学
-
日本教育工学会 SIG-03 教育・学習支援システムの開発・実践 第4回研究会 2016年3月20日 日本教育工学会 教育・学習支援システムの開発・実践研究会 (SIG-03) 招待有り
-
第14回情報科学技術フォーラム(FIT2015) ITによって教育はどのように変わるか? 2015年9月25日 情報処理学会/電子情報通信学会システムソサイエティ
-
Symposium on Intelligent Sensing on Media Data 2015年3月26日 Kyoto University & Queen Mary University of London
-
10th AEARU Workshop on Computer Science and Web Technology (AEARU-CSWT 2015) 2015年2月26日 東アジア研究型大学協会(AEARU) 招待有り
-
電子情報通信学会スマートインフォメディアシステム(SIS)研究会 2014年12月18日 電子情報通信学会 SIS研究会 招待有り
-
第58回システム制御情報学会研究発表講演会 (SCI'14) 2014年5月22日 計測自動制御学会(SICE) 招待有り
-
第10回日独先端科学シンポジウム (JGFoS) 2013年11月1日 日本学術振興会-フンボルト財団 招待有り
主要な担当経験のある科目(授業)
19-
2021年10月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2020年10月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2019年10月 - 現在
-
2019年4月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
9-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B) 2019年4月 - 2023年3月
-
公益財団法人 電気通信普及財団 研究調査助成 2019年4月 - 2020年3月
-
JST 戦略的創造研究推進事業 さきがけ 2014年10月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B) 2014年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究 2014年4月 - 2016年3月
-
財団法人テレコム先端技術研究支援センター SCAT研究助成 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 若手研究(A) 2009年4月 - 2011年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 萌芽研究 2008年4月 - 2010年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金 若手研究(B) 2004年4月 - 2006年3月