
松山 秀明
マツヤマ ヒデアキ (Hideaki Matsuyama)
更新日: 2022/12/21
基本情報
- 所属
- 関西大学社会学部 准教授
- 学位
-
学際情報学(修士)(東京大学)学際情報学(博士)(東京大学)
- 研究者番号
- 80803163
- J-GLOBAL ID
- 201301066920413031
- researchmap会員ID
- B000234528
- 外部リンク
関西大学社会学部 准教授
専門:メディア論、テレビ文化論
研究テーマ:テレビ・アーカイブを活用したテレビ番組研究、東京論
現在の委員など:
朝日放送テレビ番組審議会委員
放送批評懇談会 ギャラクシー賞テレビ部門選奨委員
「地方の時代」映像祭実行委員会事務局
日本メディア学会 放送研究部会幹事
参加プロジェクト:記録映画アーカイブプロジェクト(東京大学)、NNNドキュメント共同研究(東京大学・日本テレビ)、NHK共同研究(東京大学・NHK放送文化研究所)、放送文化アーカイブプロジェクト(NHK放送文化研究所)、番組eテキストプロジェクト(NHK放送文化研究所)、Visualizing Postwar Tokyo(東京大学edX)など
経歴
7-
2019年4月 - 現在
-
2017年4月 - 2019年3月
-
2015年6月 - 2017年3月
-
2014年9月 - 2017年3月
-
2011年4月 - 2015年5月
-
2012年4月 - 2014年3月
-
2011年4月 - 2012年3月
書籍等出版物
11-
ナカニシヤ出版 2021年11月
-
東京大学出版会 2020年2月
-
青土社 2019年11月22日 (ISBN: 4791772326)
-
森話社 2019年9月
-
学文社 2018年3月23日 (ISBN: 4762027715)
-
ナカニシヤ出版 2017年12月15日 (ISBN: 4779511798)
-
青土社 2017年7月3日 (ISBN: 4791703324)
-
都市出版 2017年2月3日
-
平凡社 2015年8月27日 (ISBN: 458254455X)
-
都市出版 2015年2月3日
-
東京大学出版会 2013年5月 (ISBN: 4130530194)
論文
25-
放送メディア研究 15 101-125 2022年10月 招待有り
-
関西大学経済・政治研究所『エキシビションとツーリズムの転回』 21-57 2022年3月
-
マス・コミュニケーション研究 100 35-48 2022年1月 招待有り
-
放送研究と調査 71(5) 26-43 2021年5月
-
ユリイカ 53(2) 106-114 2021年1月 招待有り
-
ユリイカ 51(11) 87-96 2019年7月 招待有り
-
放送研究と調査 69(1) 36-53 2019年1月
-
学位論文(博士)東京大学 2018年11月 査読有り
-
島崎哲彦・米倉律編『新放送論』学文社 39-52 2018年3月
-
島崎哲彦・米倉律編『新放送論』学文社 14-33 2018年3月 招待有り
-
谷島貫太・松本健次郎編『記録と記憶のメディア論』(ナカニシヤ出版) 39-52 2017年12月
-
ユリイカ 49(12) 70-78 2017年7月 招待有り
-
東京人 32(3) 116-123 2017年3月 招待有り
-
放送研究と調査 67(2) 44-63 2017年2月
-
放送研究と調査 65(7) 64-81 2015年7月
-
放送研究と調査 65(5) 2-29 2015年5月
-
東京人 46-51 2015年2月 招待有り
-
マス・コミュニケーション研究 85(85) 103-121 2014年7月 査読有り
-
放送研究と調査 63(12) 54-73 2013年12月
-
放送研究と調査 63(9) 2-15 2013年9月
MISC
16-
中央公論 136(11) 100-107 2022年11月
-
GALAC 78-79 2021年11月
-
GALAC 59 2021年10月
-
GALAC 78-79 2021年2月
-
放送研究と調査 70(7) 84-85 2020年7月
-
GALAC 275 78-79 2020年4月
-
放送研究と調査 70(3) 98-99 2020年3月
-
放送研究と調査 69(9) 74-75 2019年9月
-
図書新聞 (3414) 2019年9月 招待有り
-
週刊読書人(2016年10月7日号) 2016年10月 招待有り
-
吉見俊哉監修・南後由和編『建築の際――東京大学情報学環連続シンポジウムの記録』 300-303 2015年8月
-
GALAC 196(531) 14-17 2013年9月 招待有り
-
社会研究 43 11-12 2013年4月 招待有り
-
東京大学大学院情報学環紀要 情報学研究・調査研究編 29 177-220 2013年3月
-
東京大学大学院情報学環紀要 情報学研究・調査研究編 28 203-242 2012年3月
-
NHK BROADCASTING STUDIES 9 98-101 2011年2月 招待有り
講演・口頭発表等
15-
日本マス・コミュニケーション学会 2016年度春季研究発表会 2016年6月18日
-
第64回関東社会学会大会 2016年6月5日
-
文研フォーラム2016 2016年3月2日 招待有り
-
2015年社会情報学会(SSI)学会大会 2015年9月13日
-
日本マス・コミュニケーション学会 2014年6月1日 招待有り
-
The 2nd Annual University of Tokyo-GSII Graduate Student Conference, The University of Tokyo 2013年11月22日
-
山形国際ドキュメンタリー映画祭 2013年10月13日 招待有り
-
Media Histories/ Media Theories& East Asia, University of California, Berkeley 2013年2月8日 招待有り
-
シンポジウム「ドキュメンタリー研究への出発――事例から考える/理論から考える」,法政大学 2012年12月14日 招待有り
-
シンポジウム「映画、建築、記憶」 2012年11月17日
-
表象文化論学会 2012年7月8日
-
日本マス・コミュニケーション学会 2012年6月2日
-
Todai Forum 2011, ENS Lyon 2011年10月20日 招待有り
-
12th APRU Organizing Committee, Tsinghua University 2011年7月7日 招待有り
-
NHK放送文化研究所2010年春の研究発表・シンポジウム 2010年3月16日
共同研究・競争的資金等の研究課題
1-
日本学術振興会 特別研究員奨励費 2012年4月 - 2014年3月
受賞
1-
2011年3月
委員歴
5-
2022年7月 - 現在
-
2022年 - 現在
-
2021年 - 現在
-
2017年 - 現在
-
2019年 - 2022年