玉城 絵美
タマキ エミ (Emi Tamaki)
更新日: 07/16
基本情報
- 所属
- 早稲田大学 理工学術院 准教授
- 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)さきがけ さきがけ研究員
- H2L, Inc. 創業者
- 学位
-
学際情報学(博士)
- 研究者番号
- 30515086
- J-GLOBAL ID
- 201101043419823519
- researchmap会員ID
- B000001895
Emi Tamaki is researching to interact haptic sensation and physical sensation between computer and human. Her goal is to share rich body experiences by facilitating information exchange between humans and computers.
She received her Ph.D. in Interdisciplinary Informatics from the University of Tokyo in 2012. She also received President's Award of the University of Tokyo.
Her research and development of PossessedHand controls human hands from computers, which was selected as one of the 50 Best Inventions by TIME Magazine.
In 2012, she co-founded H2L, Inc. H2L developed a product UnlimitedHand that is a version of PossessedHand for sales. UnlimitedHand allows users input and output their hand gestures to computers. At Tech Crunch SF 2016, a virtual reality controller, “UnlimitedHand” is published. On a Kickstarter that is a crowdfunding site, UnlimitedHand reached the campaign goal in only 22 hours.
She was selected for 2016 WIRED Audi Innovation Award, Nikkei Business 100 people making next generation Award. She was appointed Ambassador to WINDS (Ministry of Foreign Affairs of Japan) 2017. New product “FirstVR” ,which corroborates with NTT docomo 5G, is released in 2019.
She received her Ph.D. in Interdisciplinary Informatics from the University of Tokyo in 2012. She also received President's Award of the University of Tokyo.
Her research and development of PossessedHand controls human hands from computers, which was selected as one of the 50 Best Inventions by TIME Magazine.
In 2012, she co-founded H2L, Inc. H2L developed a product UnlimitedHand that is a version of PossessedHand for sales. UnlimitedHand allows users input and output their hand gestures to computers. At Tech Crunch SF 2016, a virtual reality controller, “UnlimitedHand” is published. On a Kickstarter that is a crowdfunding site, UnlimitedHand reached the campaign goal in only 22 hours.
She was selected for 2016 WIRED Audi Innovation Award, Nikkei Business 100 people making next generation Award. She was appointed Ambassador to WINDS (Ministry of Foreign Affairs of Japan) 2017. New product “FirstVR” ,which corroborates with NTT docomo 5G, is released in 2019.
経歴
9-
2015年12月 - 現在
-
2015年12月 - 現在
-
2015年10月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2012年7月 - 2013年3月
-
2011年12月 - 2013年3月
-
2010年12月 - 2011年5月
-
2009年4月 - 2010年12月
-
2008年7月 - 2009年3月
受賞
17-
2016年
-
2014年
-
2011年
-
2008年
論文
31-
Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics) 12199 267-279 2020年
-
農業気象 75(4) 217-224 2019年10月 査読有り
-
Proceedings of 30th International Conference of Agricultural Economists, Vancouver, Canada, July 28-August 2, (2018) 2018年7月 査読有り
-
人間生活工学 2018年3月
-
狙いどおりの触覚・触感をつくる技術 第4章 3節 2017年11月
-
International Symposium on Intelligent Functional Reconstruction of the Hand(IFRH) 2017年4月 査読有り
-
UIST 2016 Adjunct - Proceedings of the 29th Annual Symposium on User Interface Software and Technology 163-165 2016年10月16日 査読有り
-
IPSJ インタラクション 2015, インタラクティブ発表(ポスターとデモ), 情報処理学会 2015年 査読有り
-
IPSJ インタラクション 2014, インタラクティブ発表(ポスターとデモ), 情報処理学会 2014年 査読有り
-
IPSJ インタラクション 2014, インタラクティブ発表(ポスターとデモ), 情報処理学会 2014年 査読有り
-
ACM International Conference Proceeding Series (6) 1447-1452 2014年 査読有り
-
MINDCARE2014 2014年 査読有り
-
日本基礎心理学会 33(1) 2014年 査読有り
-
IJCSEA 3(5) 2013年10月 査読有り
-
ACM International Conference Proceeding Series (4) 77-80 2013年 査読有り
-
SIGGRAPH2012 Demo, ACM 2012年 査読有り
-
ACM SIGGRAPH 2012 Emerging Technologies, SIGGRAPH'12 2012年 査読有り
-
29TH ANNUAL CHI CONFERENCE ON HUMAN FACTORS IN COMPUTING SYSTEMS 543-552 2011年 査読有り
-
情報処理学会論文誌 5(2) 229-239 2010年2月 査読有り
-
ACM International Conference Proceeding Series 2:1-2:5 2010年 査読有り
MISC
31-
バイオメカニズム学会誌 = Journal of the Society of Biomechanisms Japan 43(1) 3-9 2019年
-
日本教育工学会研究報告集 18(4) 59-62 2018年10月14日
-
人間生活工学 = Journal of human life engineering 19(1) 9-15 2018年3月
-
STI horizon = STIホライズン : イノベーションの新地平を拓く 3(1) 13-16 2017年
-
潮 (692) 194-201 2016年10月
-
宙舞 : 中部支部報 (77) 37-41 2015年
-
研究報告エンタテインメントコンピューティング(EC) 2014(24) 1-8 2014年3月6日
-
研究報告グループウェアとネットワークサービス(GN) 2014(24) 1-8 2014年3月6日
-
研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 2014(24) 1-8 2014年3月6日
-
COMPUTER 44(12) 84-86 2011年12月
-
日本バーチャルリアリティ学会誌 = Journal of the Virtual Reality Society of Japan 16(3) 170-171 2011年9月30日
-
コンピュ-タソフトウェア 27(1) 67-72 2010年2月
-
コンピュータソフトウェア 27(1) 67-72 2010年1月26日
-
ヒューマンインタフェース学会誌 = Journal of Human Interface Society : human interface 10(4) 340-340 2008年12月
-
電子情報通信学会技術研究報告. HIP, ヒューマン情報処理 107(332) 55-60 2007年11月20日
-
情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) 2007(87) 203-206 2007年9月4日
-
情報処理学会研究報告. CVIM, [コンピュータビジョンとイメージメディア] 2007(87) 201-202 2007年9月3日
-
情報処理学会研究報告. CVIM, [コンピュータビジョンとイメージメディア] 2007(87) 207-210 2007年9月3日
-
電子情報通信学会技術研究報告. HIP, ヒューマン情報処理 107(207) 203-206 2007年8月27日
-
電子情報通信学会技術研究報告. PRMU, パターン認識・メディア理解 107(206) 201-202 2007年8月27日
講演・口頭発表等
11-
未来館 日立財団 2016年 招待有り
-
琉球銀行, 那覇市 2016年 招待有り
-
(ワシントン大学, Nintendo U.S., DigiPen, MIT, MARL, 領事館主催イベントにて講演, 講義とワークショップ開催) 2016年 招待有り
-
東京ゲームショウ 2016 2016年
-
GDC2016(Game Developer Conference) 2016年
-
沖縄県発明協会 2015年11月 招待有り
-
Tech Crunch SF 2015 2015年
-
人間工学会 2015年 招待有り
-
AXISキヤノン 知見セミナー 講演会 2015年 招待有り
-
ワイアードゼミナール 2014年 招待有り
-
日本基礎心理学会 第32回 大会 (招待講演後の論文) 2013年 招待有り
共同研究・競争的資金等の研究課題
5-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2022年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2019年4月 - 2022年3月
-
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST) さきがけ 2015年 - 2019年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2009年 - 2010年
-
IPA 独立行政法人 情報処理推進機構,未踏人材育成事業 本体 2008年
委員歴
6-
2015年4月 - 現在
-
2014年4月 - 現在
-
2014年4月 - 現在
-
2015年12月 - 2015年12月
-
2014年4月 - 2015年3月
-
2014年1月 - 2015年1月
産業財産権
19メディア報道
12-
WIRED 2016年5月
-
日本経済新聞 2016年4月
-
日本経済新聞32面 2015年12月
-
日本テレビ 2015年10月
-
フジテレビ 2015年9月
-
日本経済新聞 2014年12月
-
Forbes JAPAN 2014年7月
-
fabcross 2014年1月
-
TBS 2014年1月
-
日本経済新聞 2013年12月
-
【連載:NEOジャネ!】エンジニアtype 2013年3月
-
Venture Now 2013年3月
社会貢献活動
6