
本多 紀朗
ホンダ トシロウ (Toshiro Honda)
更新日: 2022/08/26
基本情報
- 所属
- 大阪芸術大学 短期大学部通信教育部 保育学科 特任講師
- 学位
-
博士(芸術)(2014年3月 大阪芸術大学)
- J-GLOBAL ID
- 202201018752863854
- researchmap会員ID
- R000039356
●プロフィール●
1980年生まれ。2014年大阪芸術大学大学院芸術研究科博士(後期)課程修了(学長賞)。公益社団法人二科会を中心に発表を行い、大阪市長賞、奨励賞、産経新聞社賞、関西二科賞、彫刻の森美術館奨励賞、特選、会友推挙、会友賞、会員推挙を受賞。その他においても受賞多数。金属、石膏等による具象彫刻作品を発表している。また、彫刻家と並行して、教育者として学校関係(保育園、幼稚園、小学校、中学校)、医療法人(介護施設)、行政機関等で、造形制作の指導も行なっている。
研究分野
1経歴
5-
2018年4月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2014年4月 - 2016年3月
学歴
3-
2011年4月 - 2014年3月
-
2004年4月 - 2006年3月
-
2000年4月 - 2004年3月
委員歴
4-
2019年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2012年4月 - 現在
受賞
21-
2018年9月
-
2017年11月
-
2017年11月
-
2015年9月
-
2013年11月
-
2013年11月
-
2013年9月
-
2012年9月
-
2011年9月
-
2011年7月
-
2011年4月
-
2010年10月
-
2007年6月
-
2007年4月
-
2006年10月
論文
3-
大阪芸術大学短期大学部「紀要」 (42) 2018年3月 査読有り
-
大阪芸術大学短期大学部「紀要」 (41) 237-247 2017年3月 査読有り
-
大阪芸術大学「博士学位論文-内容の要旨と審査結果の要旨—」 第17号 13-16 2014年3月 査読有り
講演・口頭発表等
2-
白鳩幼稚園研修会 2018年8月 招待有り
-
図工実技研修会 2015年8月 招待有り
担当経験のある科目(授業)
7-
2018年4月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
Works(作品等)
5-
2013年10月 - 現在 芸術活動
-
2012年4月 - 現在 芸術活動
-
2007年4月 - 現在 芸術活動
-
2006年9月 - 現在 芸術活動
-
2005年10月 - 現在 芸術活動
共同研究・競争的資金等の研究課題
3-
塚本学院 塚本学院教育研究補助費 2016年4月 - 2017年3月
-
塚本学院 塚本学院教育研究補助費 2015年4月 - 2016年3月
-
塚本学院 塚本学院教育研究補助費 2014年4月 - 2015年3月
その他
1-
1980年12月 - 現在学生時代から今日まで具象彫刻の研究・制作活動を行い、二科展を中心に幅広く作品発表を行っています。彫刻制作と並行して、教育者として学校関係、医療法人、行政機関等で、造形制作の指導も行なっています。今後は、少子高齢化がより深刻になる時代の中で、地域との交流を図り、指導者として高齢者や子どもたちに作る楽しさ等を感じてもらいたいと考えています。また、指導者からの一方的な情報の伝達ではなく、教員と学生・生徒・児童が活発に「体感」「体験」する教育方法を取り入れ提供することで、子どもたち自身が自ら学び考える力や、豊かな人間性等の「生きる力」を育成する教育を行っています。そういった活動の中で制作と研究の視野を広めることが私自身の彫刻作品にもより良い影響を及ぼすと考えています。
社会貢献活動
9