
本多 勇
ホンダ イサム (HONDA ISAMU)
更新日: 05/16
基本情報
- 所属
- 武蔵野大学 通信教育部 人間科学部 教授 (通信教育部長 兼 学科主任)
- 医療法人社団充会 介護老人保健施設太郎 非常勤 支援相談員
- 東洋大学 社会学部社会福祉学科 非常勤講師
- NPO全国抑制廃止研究会 事務局
- 学位
-
学士(文学)(専修大学)修士(社会福祉学)(東洋大学)
- J-GLOBAL ID
- 201001069017297162
- researchmap会員ID
- 6000025669
- 外部リンク
社会福祉士、保育士、公認心理師。保護司。/(東京)国分寺社会福祉士会理事。/
ドラマー、ミュージシャン、バンドマン(Rock、Pop)/美味しいもの好き、会食好き/子育て中。
(2023/1/1)
研究分野
1経歴
14-
2018年4月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2014年4月 - 現在
-
2011年4月 - 現在
-
2011年4月 - 現在
-
2007年4月 - 現在
-
2016年4月 - 2019年3月
-
2013年4月 - 2019年3月
-
2012年4月 - 2016年3月
-
2011年4月 - 2012年3月
-
2004年10月 - 2011年3月
-
2004年10月 - 2011年3月
-
2003年10月 - 2004年10月
-
1997年4月 - 2003年3月
学歴
5-
1997年4月 - 2006年3月
-
1995年4月 - 1997年3月
-
1995年4月 - 1996年10月
-
1991年4月 - 1995年3月
-
1988年4月 - 1991年3月
委員歴
6-
2015年4月 - 現在
-
2015年1月 - 現在
-
2015年12月 - 2016年2月
-
2015年9月 - 2015年12月
-
2014年1月 - 2014年2月
-
2013年9月 - 2013年12月
論文
21-
社会福祉研究 (138) 32-43 2020年8月 招待有り
-
武蔵野大学しあわせ研究所紀要 1 94-110 2018年3月 査読有り
-
高齢者虐待防止研究 13(13-1) 25-35 2017年3月 招待有り
-
社会福祉研究 (127) 46-54 2016年10月 招待有り
-
2010年3月
-
訪問介護員現任研修等のあり方に関する研究会 業務実態分析ワーキンググループ 調査研究報告書 2003年3月
-
社会福祉士 (10) 2003年3月
-
医学書院 病院 60(5) 466-470 2001年5月 招待有り
-
報告書 退院計画のプログラム化を図るための研究事業(社会福祉・医療事業団委託事業) 2000年3月
-
東洋大学大学院紀要 (36) 2000年3月
-
退院計画プロジェクトチーム『報告書 退院計画のプログラム化に関する研究』 1999年5月
-
国際医療福祉大学紀要 4 1999年5月 査読有り
-
東洋大学大学院紀要 (35) 1999年3月
-
1998年3月
-
東洋大学大学院紀要 (34) 1998年3月
-
国際医療福祉大学紀要 3 1998年 査読有り
-
現文研(専修大学) (73) 1997年3月
-
1997年3月
-
東洋大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻 修士学位請求論文 1997年1月 査読有り
MISC
16-
人間学研究論集 12 155-165 2023年3月 査読有り
-
高齢者虐待防止研究 18(1) 119-121 2022年3月31日 招待有り
-
人間学研究論集 11 41-46(~56) 2022年3月 査読有り
-
高齢者虐待防止研究 17(1) 2021年3月
-
令和2(2020)年度 武蔵野市寄付講座 講義録『高齢者の健康』 2021年3月
-
人間学研究論集 (10) 2021年3月 査読有り
-
「制度の狭間」を支援する社会的企業の福祉供給体制下における意義と役割に関する研究(平成29-令和元年度 科学研究費助成事業 基盤研究(C)、課題番号17K04259)報告書 2020年3月
-
人間学研究論集 (9) 1-12 2020年3月 査読有り
-
コミュニティケア(2018年9月号) 20(10) 18-21 2018年9月 招待有り
-
武蔵野大学しあわせ研究所紀要 1 2018年3月
-
社会福祉士 2018年3月 招待有り
-
高齢者 安心安全ケア 実践と記録 (2017 9・10月号) 22-28 2017年9月 招待有り
-
高齢者虐待防止研究 12(1) 2016年3月
-
月刊福祉(全国社会福祉協議会) 2011年7月
-
認知症介護 (2011夏) 2011年6月
-
東洋大学社会福祉研究 シンポジウム記録(3) 2010年7月
書籍等出版物
28-
一藝社 2023年3月 (ISBN: 9784863592681)
-
中央法規出版 2022年9月 (ISBN: 9784805887721)
-
建帛社 2021年10月 (ISBN: 9784767907086)
-
ミネルヴァ書房 2021年5月 (ISBN: 9784623090372)
-
東信堂 2019年5月
-
ミネルヴァ書房 2018年12月 (ISBN: 9784623084432)
-
ミネルヴァ書房 2018年4月
-
生活書院 2017年7月27日 (ISBN: 4865000704)
-
誠信書房 2016年8月
-
生活書院 2015年12月26日 (ISBN: 486500047X)
-
ミネルヴァ書房 2015年4月 (ISBN: 9784623072132)
-
筒井書房 2014年8月
-
ミネルヴァ書房 2013年4月
-
筒井書房 2012年3月 (ISBN: 9784864790055)
-
中央法規出版 2011年2月
-
ミネルヴァ書房 2010年3月
-
筒井書房 2009年4月 (ISBN: 9784887205802)
-
一橋出版 2009年
-
中央法規出版 2008年7月
-
一橋出版 2007年8月
講演・口頭発表等
63-
令和4(2022)年度 区市町村職員等高齢者権利擁護研修:権利擁護テーマ別実践研修(第1回)「縛らない介護への支援」 公益財団法人東京都福祉保健財団(高齢者権利擁護支援センター) 招待有り
-
しあわせ研究所第6回シンポジウム・通信教育部2021年度シンポジウム共催 2022年2月26日 武蔵野大学 しあわせ研究所 、武蔵野大学通信教育部 (共催)
-
2020年度通信教育部シンポジウム 2021年3月13日 武蔵野大学 通信教育部
-
2020年度 武蔵野市寄付講座「高齢者の健康」 2020年11月20日 武蔵野市、武蔵野大学 招待有り
-
第2回 shiawase学会 2019年3月21日 shiawase3.0シンポジウム ~みんなで幸せをカタチにする~
-
調布市地域包括支援センター拡大研修 2019年3月13日 調布市 招待有り
-
東京都高齢者福祉施設協議会 職員研修委員会 生活相談員研修委員会「第1回 ソーシャルワークアカデミー」 2019年2月23日 東京都高齢者福祉施設協議会 招待有り
-
第1回 shiawase学会 2018年3月17日 shiawase学会
-
第16回 日本トラウマティック・ストレス学会/武蔵野大学通信教育部 市民公開講演 2017年6月 日本トラウマティック・ストレス学会/武蔵野大学通信教育部 共催
-
「第18回全国抑制廃止研究会福岡大会」 2016年11月 NPO全国抑制廃止研究会
-
2016年10月 埼玉県
-
日本社会福祉学会 第64回秋季大会 地域福祉2 2016年9月11日 日本社会福祉学会
-
2016年6月 社会福祉法人ふじみ野福祉会
-
2016年2月 愛知県厚生事業団 愛厚ホーム西尾苑(愛知県西尾市)
-
2016年2月 社会福祉法人慶成会(静岡県浜松市)
-
西区スタイルカレッジ 2015年11月 横浜市西区地域自立支援協議会
-
介護福祉士受験対策講座(学科) 2015年11月 東京都立中央・城北職業能力開発センター板橋校
-
日本社会福祉学会 第63回 秋季大会 社会福祉教育・実習3 2015年9月20日 日本社会福祉学会
-
第17回 全国抑制廃止研究会 東京大会 2015年9月 特定非営利活動法人 全国抑制廃止研究会
-
日本社会福祉学会 第62回秋季大会 特定課題セッション「ソーシャルワーカーを目指す学生の省察を促す実習後の演習を考える」 2014年11月29日
担当経験のある科目(授業)
15-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2011年4月 - 現在
-
2008年4月 - 現在
-
2007年4月 - 現在
-
2016年4月 - 2022年3月
-
2016年4月 - 2022年3月
-
2013年4月 - 2019年3月
Works(作品等)
5-
2022年3月10日 その他
-
2020年3月 その他
-
2020年3月 その他
-
2019年1月 その他
-
2017年3月 その他
共同研究・競争的資金等の研究課題
7-
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業 2022年4月 - 2026年3月
-
科学研究費 基盤研究(C) 2017年4月 - 2020年3月
-
Musashino University Creating Happiness Incubation (武蔵野大学しあわせ研究所) 2017年4月 - 2019年3月
-
Musashino University Creating Happiness Incubation (武蔵野大学しあわせ研究所) 2017年4月 - 2019年3月
-
Musashino University Creating Happiness Incubation (武蔵野大学しあわせ研究所) 2017年4月 - 2018年3月
-
Musashino University Creating Happiness Incubation (武蔵野大学しあわせ研究所) 2016年12月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2014年4月 - 2017年3月
メディア報道
9-
PVCニュース102巻 塩化ビニル環境対策協議会 2017年11月 会誌・広報誌
-
2011年10月 その他
-
2011年5月 その他
社会貢献活動
100