基本情報

所属
東京外国語大学 アジア・アフリカ言語文化研究所 教授
東洋文庫研究部 歴史・文化研究 内陸アジア研究部門 チベット研究班
学位
博士(文学)

J-GLOBAL ID
201101020329659337
researchmap会員ID
B000001161

外部リンク

1967年11月千葉県生まれ。東京大学文学部卒業、東京大学人文社会系研究科修了。博士(文学)。専門は言語学(おもに記述言語学)・チベット語文法研究・辞典編纂など。「言語がいかにして今あるような姿にたどり着いたか」という視点をもって、現代のチベット語と古いチベット語の両方を相手に日々格闘している。チベット文学研究会(SERNYA)のメンバーとしてチベットの現代文学の翻訳と紹介の活動も行なっている(https://sernya.aa-ken.jp)。チベット牧畜文化ポータル(https://nomadic.aa-ken.jp)およびチベット牧畜文化辞典(https://nomadic.aa-ken.jp/search/)も公開中。


研究分野

  1

論文

  51

主要な書籍等出版物

  38
  • 星泉, 海老原志穂, 南太加, 別所裕介, 岩田啓介, 山口哲由, 平田昌弘 (担当:共編者(共編著者), 範囲:全体)
    東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 2020年3月26日 (ISBN: 9784863373235)

Works(作品等)

  7

MISC

  99

担当経験のある科目(授業)

  2

講演・口頭発表等

  136

所属学協会

  2

共同研究・競争的資金等の研究課題

  11

社会貢献活動

  9

メディア報道

  6

その他

  37