
新宅 博文
Hirofumi Shintaku
更新日: 05/01
基本情報
- 所属
- 京都大学 医生物学研究所 教授
- 特定国立研究開発法人理化学研究所 開拓研究本部 理研白眉研究チームリーダー(兼任)
- 学位
-
博士(工学)(2006年9月 京都大学)
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0002-9972-4222
- J-GLOBAL ID
- 201801000938605511
- researchmap会員ID
- B000330629
- 外部リンク
経歴
6-
2023年4月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2012年4月 - 2018年3月
-
2007年4月 - 2012年3月
-
2006年10月 - 2007年3月
-
2004年4月 - 2006年9月
学歴
2-
2002年4月 - 2006年9月
-
1998年4月 - 2002年3月
論文
61-
Life Science Alliance 6(2) e202201783-e202201783 2022年11月 査読有り
-
Nature methods 19(6) 633-634 2022年6月
-
Cell reports 35(10) 109219-109219 2021年6月8日
-
Science advances 7(15) 2021年4月
-
The Analyst 146(5) 1604-1611 2021年3月7日
-
Communications biology 3(1) 788-788 2020年12月18日
-
Analytical chemistry 92(1) 1485-1492 2020年1月7日 査読有り
-
Science advances 6(4) eaax7413 2020年1月 査読有り
-
Langmuir : the ACS journal of surfaces and colloids 35(40) 13003-13010 2019年10月8日 査読有り
-
Nanoscale 11(20) 9879-9887 2019年5月28日 査読有り
-
ACS nano 12(12) 11975-11985 2018年12月26日 査読有り
-
CELL 175(1) 266-276 2018年9月20日 査読有り
-
Genome biology 19(1) 66-66 2018年6月6日 査読有り
-
Analytical chemistry 90(21) 12609-12615 2018年 査読有り
-
Analytical chemistry 90(21) 12512-12518 2018年 査読有り
-
GENOME BIOLOGY 19(1) 66-66 2018年 査読有り
-
SCIENCE ROBOTICS 2(10) 2017年9月27日 査読有り
-
IEEJ Transactions on Sensors and Micromachines 137(6) 2017年 査読有り
-
SENSORS AND ACTUATORS B-CHEMICAL 238 954-961 2017年 査読有り
MISC
7講演・口頭発表等
79-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 2017年10月31日
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 2017年10月31日
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 2017年10月31日
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 2017年10月31日
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 2017年10月31日
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 2017年10月31日
-
30TH IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON MICRO ELECTRO MECHANICAL SYSTEMS (MEMS 2017) 2017年 IEEE
-
30TH IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON MICRO ELECTRO MECHANICAL SYSTEMS (MEMS 2017) 2017年 IEEE
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 2016年10月2日
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 2016年10月2日
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 2016年10月2日
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 2015年10月28日
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 2015年10月28日
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 2015年10月28日
-
「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム論文集 電気学会センサ・マイクロマシン部門 [編] 2014年10月20日
-
マイクロナノ工学シンポ 2014年
-
マイクロナノ工学シンポ 2013年
共同研究・競争的資金等の研究課題
13-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(開拓) 2021年7月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2019年6月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2014年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2010年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(A) 2010年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2011年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2011年 - 2012年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2007年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2007年 - 2009年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 2004年 - 2006年