論文

査読有り 責任著者
2016年1月

【ROS/Gasotransmitterを介するシグナリングと病態】ミクログリア細胞機能における活性酸素シグナリング TRPチャネルを介した新しい細胞制御機構

日本薬理学雑誌
  • 三宅 崇仁
  • ,
  • 白川 久志
  • ,
  • 中川 貴之
  • ,
  • 金子 周司

147
1
開始ページ
6
終了ページ
11
記述言語
日本語
掲載種別
出版者・発行元
(公社)日本薬理学会

中枢神経系における免疫担当細胞であるミクログリアは、活性化時に多量の活性酸素種(reactive oxygen species:ROS)を産生・遊離することが知られているが、ミクログリアにおけるシグナル機能分子としてのROSの役割はほとんど明らかになっていない。Transient receptor potential(TRP)チャネルは細胞内外の様々な物理化学的変化によって開口するCa2+透過型カチオンチャネルであり、ミクログリアにも多くのTRPチャネルが発現するが、ROSシグナリングとの関連を示唆する報告は非常に限られている。我々は以前、TRPM2欠損マウス由来ミクログリアではLPSおよびIFNγ刺激後のiNOS発現増大や一酸化窒素(NO)遊離が抑制されていることを報告した。そこでROSシグナリングに着目して詳細に検討したところ、LPSおよびIFNγ刺激の下流でNADPHオキシダーゼが活性化され、それにより産生されたROSがTRPM2を活性化し、細胞内Ca2+濃度上昇やMAPキナーゼリン酸化を介してNO産生増大を引き起こすメカニズムが明らかとなった。また、マウス培養ミクログリアにTRPV1アゴニストであるカプサイシンを処置すると、遊走が増強されることを見出した。免疫細胞化学や電気生理学的およびCa2+イメージング法を用いた解析によりTRPV1はミトコンドリアに発現し、その開口はミトコンドリアROS産生の増強、MAPキナーゼリン酸化を介してミクログリアの遊走を惹起することが明らかとなった。ミクログリアの機能変化や機能異常は各種病態と関連することが示されていることから、ミクログリアにおけるROSを介した機能制御機構の研究は、創薬研究において今後重要性を増すことが期待される。(著者抄録)

リンク情報
URL
https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2016&ichushi_jid=J01200&link_issn=&doc_id=20160120420001&doc_link_id=26753851&url=https%3A%2F%2Fpubmed.ncbi.nlm.nih.gov%2F26753851&type=PubMed&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00001_1.gif
URL
https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2016&ichushi_jid=J01200&link_issn=&doc_id=20160120420001&doc_link_id=130005118586&url=http%3A%2F%2Fci.nii.ac.jp%2Fnaid%2F130005118586&type=CiNii&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00003_1.gif
URL
https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2016&ichushi_jid=J01200&link_issn=&doc_id=20160120420001&doc_link_id=%2Fcf4yakur%2F2016%2F014701%2F003%2F0006-0011%26dl%3D0&url=http%3A%2F%2Fwww.medicalonline.jp%2Fjamas.php%3FGoodsID%3D%2Fcf4yakur%2F2016%2F014701%2F003%2F0006-0011%26dl%3D0&type=MedicalOnline&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00004_2.gif
URL
https://search.jamas.or.jp/index.php?module=Default&action=Link&pub_year=2016&ichushi_jid=J01200&link_issn=&doc_id=20160120420001&doc_link_id=10.1254%2Ffpj.147.6&url=https%3A%2F%2Fdoi.org%2F10.1254%2Ffpj.147.6&type=J-STAGE&icon=https%3A%2F%2Fjk04.jamas.or.jp%2Ficon%2F00007_3.gif
ID情報
  • ISSN : 0015-5691
  • eISSN : 1347-8397
  • 医中誌Web ID : 2016108999

エクスポート
BibTeX RIS