
本間 俊将
Homma Toshimasa
更新日: 03/14
基本情報
- 所属
- 一関工業高等専門学校 未来創造工学科 化学・バイオ系 准教授
- 学位
-
博士(工学)(長岡技術科学大学)修士(工学)(長岡技術科学大学)学士(工学)(長岡技術科学大学)
- J-GLOBAL ID
- 201701012731435919
- researchmap会員ID
- B000285173
経歴
7-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 2024年6月
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2018年4月 - 2021年3月
-
2017年12月 - 2018年3月
-
2015年4月 - 2017年11月
委員歴
2-
2018年9月 - 2022年8月
-
2020年5月 - 2021年12月
受賞
3-
2019年11月
-
2015年3月
-
2012年3月
論文
15-
Advanced Science 2025年2月23日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Transactions on GIGAKU 11(1) 2024年11月 査読有り
-
bioRxiv 2024年9月3日 筆頭著者責任著者
-
Biotechnology and Bioengineering 120(1) 194-202 2023年1月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Biomass and Bioenergy 154 106254-106254 2021年11月 査読有り筆頭著者責任著者
-
高分子論文集 73(2) 221-223 2016年 査読有り
-
EUROPEAN POLYMER JOURNAL 62 139-144 2015年1月 査読有り筆頭著者
-
電気化学会技術・教育研究論文誌 = Journal of technology and education 21(1) 1-7 2014年6月 査読有り
-
EUROPEAN POLYMER JOURNAL 51 130-135 2014年2月 査読有り筆頭著者
-
REACTIVE & FUNCTIONAL POLYMERS 74 31-36 2014年1月 査読有り筆頭著者
-
JOURNAL OF ELECTROANALYTICAL CHEMISTRY 712 119-123 2014年1月 査読有り筆頭著者
-
POLYMER JOURNAL 44(11) 1117-1122 2012年11月 査読有り筆頭著者
-
POLYMER 53(1) 223-228 2012年1月 査読有り筆頭著者
-
BIOSENSORS & BIOELECTRONICS 26(7) 3382-3385 2011年3月 査読有り
-
SYNTHETIC METALS 159(17-18) 1859-1864 2009年9月 査読有り
MISC
2-
分析化学討論会講演要旨集(Web) 83rd 2023年
-
日本分析化学会年会講演要旨集(Web) 72nd 2023年
講演・口頭発表等
18-
12th International scientific conference, Faculty of veterinary medicine Mansoura university 2023年9月17日
-
第23回日本蛋白質科学会年会 2023年7月5日
-
第8回関東磐越地区化学技術フォーラム 2022年12月11日
-
日本農芸化学会2022年度大会 2022年3月18日
-
先進的技術シンポジウム(ATS2021) 2022年3月8日
-
第31回日本MRS年次大会 2021年12月14日
-
第31回日本MRS年次大会 2021年12月13日
-
6th STI-Gigaku 2021 2021年10月22日
-
「イオン液体の革新的応用展開」ネットワーク形成会議 第一回講演会 2021年2月19日 招待有り
-
第30回日本MRS年次大会 2020年12月10日
-
5th STI-Gigaku 2020 2020年10月30日
-
化学工学会東北支部 第25回東北ジョイント夏季セミナー 2020年9月12日 招待有り
-
第29回日本MRS年次大会 2019年11月28日
-
4th STI-Gigaku 2019 2019年11月8日
-
4th STI-Gigaku 2019 2019年11月8日
-
平成30年度先進的技術に関するシンポジウム 2019年3月8日
-
生化学若い研究者の会 夏の研究セミナー 2017年7月15日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
10共同研究・競争的資金等の研究課題
15-
農林水産省 令和4年度農林水産研究の推進(委託プロジェクト研究) 2023年4月 - 2027年3月
-
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 官民による若手研究者発掘支援事業 共同研究フェーズ 2024年10月 - 2026年9月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 2024年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2022年4月 - 2025年3月
-
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 官民による若手研究者発掘支援事業 マッチングサポートフェーズ 2022年10月 - 2024年9月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2019年4月 - 2023年3月
-
豊橋技術科学大学 令和3年度高専連携教育研究プロジェクト(ステージ2) 2021年6月 - 2022年3月
-
長岡技術科学大学 令和3年度高専ー長岡技科大共同研究 2021年6月 - 2022年3月
-
長岡技術科学大学 令和2年度高専ー長岡技科大共同研究 2020年6月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 2018年8月 - 2020年3月
-
長岡技術科学大学 令和元年度高専ー長岡技科大共同研究 2019年7月 - 2020年3月
-
豊橋技術科学大学 平成30年度高専連携教育研究プロジェクト 2019年6月 - 2020年3月
-
住友財団 基礎科学研究助成 2018年11月 - 2019年10月
-
独立行政法人国立高等専門学校機構 平成30年度研究プロジェクト経費助成事業研究ネットワーク形成事業 2018年10月 - 2019年3月
-
豊橋技術科学大学 高専連携教育研究プロジェクトスタートアップ支援 2018年6月 - 2019年3月