
渡邉 英徳
ワタナベ ヒデノリ (Hidenori Watanave)
更新日: 01/06
基本情報
- 所属
- 東京大学 大学院情報学環・学際情報学府 教授
- (兼任) 情報学環メディア・コンテンツ総合研究機構 機構長
- 学位
-
博士(工学)(2013年3月 筑波大学)
- 研究者番号
- 00514085
- J-GLOBAL ID
- 201101079497097195
- 外部リンク
1974年生。東京大学大学院 情報学環 教授。情報デザイン,ネットワークデザインを研究.首都大学東京システムデザイン学部 准教授,ハーバード大学エドウィン・O・ライシャワー日本研究所 客員研究員,京都大学地域研究統合情報センター 客員准教授などを歴任。東京理科大学理工学部建築学科 卒業(卒業設計賞受賞),筑波大学大学院システム情報工学研究科 博士後期課程 修了。博士(工学)。
「ナガサキ・アーカイブ」「ヒロシマ・アーカイブ」「東日本大震災アーカイブ」「沖縄戦デジタルアーカイブ〜戦世からぬ伝言〜」「忘れない:震災犠牲者の行動記録」などを制作。講談社現代新書「データを紡いで社会につなぐ」,光文社新書「AIとカラー化した写真でよみがえる戦前・戦争」(庭田杏珠との共著)などを執筆.
「日本賞」,グッドデザイン賞,アルスエレクトロニカ,文化庁メディア芸術祭などで受賞・入選。岩手日報社との共同研究成果は日本新聞協会賞を受賞。
研究キーワード
15経歴
15-
2020年9月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2019年9月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2014年11月 - 現在
学歴
3-
2010年4月 - 2013年3月
-
1997年4月 - 1999年3月
-
1993年4月 - 1997年3月
Works(作品等)
34-
2020年12月7日 - 現在 芸術活動
-
2020年7月1日 - 現在 芸術活動
-
2020年5月3日 - 現在 Web Service
-
2019年9月 - 現在 芸術活動
-
2020年12月7日 - 2020年12月20日 芸術活動
論文
72-
日本バーチャルリアリティ学会論文誌 25(3) 185 - 195 2020年9月 査読有り
-
計測と制御 59(6) 387 - 392 2020年6月 招待有り
-
計測と制御 59(6) 375 - 380 2020年6月 招待有り
-
Impact 2020(3) 17 - 19 2020年5月 招待有り
-
デジタルアーカイブ学会誌 = Journal of the Japan Society for Digital Archive 4(4) 352 - 359 2020年 招待有り
受賞
25書籍等出版物
15-
光文社 2020年7月 (ISBN: 9784334044817)
-
六耀社 2019年11月 (ISBN: 4815100055)
-
勉誠出版 2019年10月 (ISBN: 9784585222545)
-
勉誠出版 2019年8月 (ISBN: 458520282X)
-
ヒロシマ・フィールドワーク実行委員会 2019年7月
共同研究・競争的資金等の研究課題
35-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C)
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A)
-
日本生協連 委託研究費
-
株式会社帝国データバンク 共同研究費
講演・口頭発表等
122-
日本学術振興会 ナノプローブテクノロジー第167委員会 第96回研究会 2021年1月14日 招待有り
-
法政大学江戸東京研究センター研究会 2020年11月20日 招待有り
-
東京大学大学院情報学環・学際情報学府ホームカミングデー 2020年10月17日 招待有り
-
2020ピースアクション in ヒロシマ・ナガサキ 2020年8月4日 招待有り
-
第178回原爆の語り部〜被爆体験証言者の証言〜特別編 2020年8月1日 招待有り
-
出演, パネリスト, 司会, 講師, 企画, 運営参加・支援, 実演渡邉英徳,国際連合軍縮部,ヒバクシャ・ストーリーズ他 国際連合本部,ハーバード大学,ボストン公共図書館 2016年9月16日 - 2016年9月19日
メディア報道
425-
新潟日報 新潟日報 2020年12月27日 新聞・雑誌
-
朝日新聞 朝日新聞 2020年12月26日 新聞・雑誌
-
読売新聞 読売新聞 2020年12月13日 新聞・雑誌
-
朝日新聞 朝日新聞 2020年12月12日 新聞・雑誌
-
読売新聞 読売新聞(西部本社版) 2020年12月10日 新聞・雑誌
委員歴
22-
2019年9月 - 現在
-
2019年9月 - 現在
-
2017年10月 - 現在
社会貢献活動
1