共同研究・競争的資金等の研究課題

2002年 - 2005年

大変動する資源と安定な資源の再生産戦略の比較と資源管理

文部科学省  科学研究費補助金(基盤研究(A))  基盤研究(A)

課題番号
14206023
体系的課題番号
JP14206023
担当区分
連携研究者
資金種別
競争的資金

資源量変動の要素となる加入量変動幅が、高緯度水域で大きく低緯度水域で小さいという南北差は、ニシン科魚類の種間、マサバScomber japonicusの系群間、サンマCololabis sairaの発生群間において共通して見られる。同一遺伝集団の中でも変動様式に南北差が見られるサンマやマサバの例は、これらの種の加入量変動が環境の年変動によって規定されていることを示唆する。一方ニシン科魚類の種間に見られた変動様式の差は、低緯度水域に起源があるニシン科魚類が、現生種の生息水域へ進出する過程で発達させた繁殖戦略に基礎づけられると結論された。
変動幅が大きい高緯度水域の種は両賭け戦略を選択して、多回繁殖・無限成長という特徴を発達させた。これは、初期生残率の変動幅が大きい環境へ進出する過程で、加入量変動を小さくするように適応した結果と解釈される。同じ環境に一回繁殖または限定成長の種が生息したならば、個体数変動の振幅は極度に大きくなり、早々に絶滅していたであろう。変動様式の南北差は、環境変動と繁殖戦略に基礎づけられる必然的なものであり、大変動する高緯度水域の資源の利用や管理は、この必然性、すなわち卓越年級群の発生を最大限に生かす方法として確立されなければならない。
親子関係が見られない高緯度水域の資源に対して、再生産関係モデルに頼らない管理として、加入量の有効利用を目指して産卵親魚量の維...

リンク情報
URL
https://kaken.nii.ac.jp/p/14206023
KAKEN
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-14206023
ID情報
  • 課題番号 : 14206023
  • 体系的課題番号 : JP14206023