共同研究・競争的資金等の研究課題

2008年 - 2010年

空中浮遊菌が引き起こす非接地条件下におかれた木材の腐朽リスク解析

文部科学省  科学研究費補助金(基盤研究(B))  基盤研究(B)

課題番号
20380105
担当区分
研究代表者
配分額
(総額)
15,340,000円
(直接経費)
11,800,000円
(間接経費)
3,540,000円
資金種別
競争的資金

空中に浮遊している菌類(空中浮遊菌)が木製ガードレールや木製遮音壁、あるいは住宅の土台や柱等、地面に直接接していない木材(非接地条件下におかれた木材)に付着し、そこで菌類が活動を始めることによって引き起こされる腐朽リスクを解析する目的で研究をおこなった。6月から11月にかけて合計207枚のスギディスク上に捕捉された空中浮遊菌を核リボゾームITS領域の塩基配列より同定した結果、115枚のディスクより303菌株11種が同定された。もっとも多く捕捉されたのはPhanerochaete sordia, Bjerkandera adusuta近縁種,Flavodon flavusの3種であった。これらは北半球に広く分布する普通種で、培地上での生長がはやい種である。特にP.sordiaは、リグニン分解能力が高いことで知られる白色腐朽菌である。今回の実験においても最もスギディスクの重量減少量が大きかったのは、P.sordiaの付着したスギディスクであった。P.sordiaは、7月と10月に高率で捕捉されたことから、胞子散布に季節性があるものと推測された。また、スギディスクの含水率と重量減少率には高い相関がみられたことから、胞子の飛散時期に含水率の高い気質(木材)に付着し定着すれば腐朽リスクが高くなること考えられた。一方、木粉添加培地におけるグアヤコール酸化能を調べたところ、単離した菌のうち...

リンク情報
URL
https://kaken.nii.ac.jp/p/20380105
ID情報
  • 課題番号 : 20380105