
坂野井 和代
サカノイ カズヨ (Kazuyo Sakanoi)
更新日: 06/30
基本情報
- 所属
- 駒澤大学 総合教育研究部 自然科学部門 教授 (学長補佐)
- 学位
-
博士(理学)(東北大学大学院理学研究科)
- 研究者番号
- 40292198
- J-GLOBAL ID
- 200901093748095078
- researchmap会員ID
- 5000095418
- 外部リンク
東北大学大学院理学研究科博士課程在学中に日本人女性初の越冬隊員として日本南極地域観測隊に参加。
研究領域は、中間圏・熱圏の光学観測(大気光、スプライト、オーロラ、夜光雲、ライダー)と北極中層大気力学。
1995年に大学院の研究室のチームで雷雲上空の電離圏発光現象(エルフ)を発見。
2015年に日本国内で初めての夜光雲観測に成功。
アウトリーチ活動および研究者のダイバーシティ推進にも積極的に参加している。
研究領域は、中間圏・熱圏の光学観測(大気光、スプライト、オーロラ、夜光雲、ライダー)と北極中層大気力学。
1995年に大学院の研究室のチームで雷雲上空の電離圏発光現象(エルフ)を発見。
2015年に日本国内で初めての夜光雲観測に成功。
アウトリーチ活動および研究者のダイバーシティ推進にも積極的に参加している。
研究分野
1経歴
12-
2022年4月 - 現在
-
2021年10月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2009年4月 - 2018年3月
-
2016年8月 - 2017年7月
-
2006年4月 - 2009年3月
-
2005年4月 - 2006年3月
-
2004年4月 - 2005年3月
-
2002年4月 - 2004年3月
-
2003年1月 - 2003年3月
-
1997年8月 - 1999年3月
-
1997年8月 - 1999年3月
学歴
4-
1997年4月 - 2002年3月
-
1997年8月 - 1999年3月
-
1995年4月 - 1997年3月
-
1991年4月 - 1995年3月
委員歴
17-
2021年6月 - 現在
-
2020年9月 - 現在
-
2020年6月 - 現在
-
2017年4月 - 現在
-
2016年6月 - 現在
-
2016年4月 - 現在
-
2005年4月 - 現在
-
2020年1月 - 2021年3月
-
2016年4月 - 2019年3月
-
2009年4月 - 2017年3月
-
2005年4月 - 2017年3月
-
2010年6月 - 2015年9月
-
2009年4月 - 2015年9月
-
2005年10月 - 2013年6月
-
2006年4月 - 2007年3月
-
2005年4月 - 2007年3月
受賞
1-
1999年3月
論文
10-
PROGRESS IN EARTH AND PLANETARY SCIENCE 9(1) 2022年1月
-
EARTH PLANETS AND SPACE 68(Nov) 68:182 (WEB ONLY) 2016年11月 査読有り
-
ATMOSPHERIC CHEMISTRY AND PHYSICS 10(4) 1577-1584 2010年 査読有り
-
JOURNAL OF ATMOSPHERIC AND SOLAR-TERRESTRIAL PHYSICS 71(3-4) 446-452 2009年3月 査読有り
-
情報通信研究機構季報 53(1/2) 77-85 2007年 査読有り
-
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS 32(7) 1-5 2005年4月 査読有り
-
JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SPACE PHYSICS 110(A3) 2005年3月 査読有り筆頭著者
-
Journal of Geophysical Research: Space Physics 109(1) 2004年 査読有り筆頭著者
-
ANNALES GEOPHYSICAE 22(5) 1613-1622 2004年 査読有り
-
Geophysical Research Letters 23(16) 2157-2160 1996年 査読有り
MISC
8-
應用物理 77(5) 2008年5月10日
-
J Natl Inst Inf Commun Technol 54(1/2) 47-55 2007年12月20日
-
情報通信研究機構季報 53(1/2) 77-85 2007年10月22日
-
情報通信研究機構季報 53(1/2) 43-50 2007年10月22日
-
Journal of the National Institute of Information and Communications Technology 54 87-96 2007年3月1日
-
應用物理 75(12) 1501-1502 2006年12月10日
-
應用物理 75(1) 121-122 2006年1月10日
-
化学と教育 50(1) 19-22 2002年1月20日
書籍等出版物
2-
岩波書店 雑誌「科学」p.591 - 593 2001年4月
-
岩波書店 2000年7月
講演・口頭発表等
30-
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2016年
-
日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web) 2015年
-
地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM) 2015年
-
地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM) 2015年
-
地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM) 2014年
-
地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM) 2013年
-
地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM) 2012年
-
地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM) 2012年
-
地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM) 2010年
-
極域科学・宙空圏・気水圏・生物・地学シンポジウム講演予稿集(CD-ROM) 2010年
-
地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM) 2010年
-
地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM) 2009年
-
大気圏シンポジウム・講演集(Web) 2009年
-
地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM) 2009年
-
地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM) 2008年
-
地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM) 2008年
-
地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM) 2008年
-
応用物理学会学術講演会講演予稿集 2007年9月4日
-
地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM) 2007年
-
地球電磁気・地球惑星圏学会総会及び講演会予稿集(CD-ROM) 2007年
所属学協会
7-
2022年4月 - 現在
-
2022年2月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
5-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2019年4月 - 2022年3月
-
名古屋大学 太陽地球環境研究所 地上ネットワーク観測大型共同研究 2013年4月 - 2014年3月
-
名古屋大学 太陽地球環境研究所 地上ネットワーク観測大型共同研究 2010年4月 - 2011年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2009年 - 2011年
-
International Joint Research Projects 2002年 - 2010年