2022年12月10日
監修/対談記事「過去を未来につなげていくこと:雑誌編集とアーカイヴ構築の類似性」
アイデア
- ,
- 巻
- 号
- 400
- 開始ページ
- 93
- 終了ページ
- 100
- 記述言語
- 日本語
- 掲載種別
- 出版者・発行元
- 誠文堂新光社
掲載誌(『アイデア』)の400号刊行を記念したアーカイヴ特集号の監修を務めた。本稿では、20年にわたって編集に携わり、2002年から2018年にかけて同誌編集長を務めた室賀清徳氏と対談した。アーカイヴをテーマとする対談であったが、結果としてタイトルにあるとおり、アーカイヴと雑誌編集の類似性が焦点となった。すなわち、(デジタル)アーカイヴが、広くインターネットサービスとボーダレスに浸透しつつあること、そして昨今のグラフィックデザインにまつわる歴史観が大きく変容しつつあることを踏まえた時、結局問題になるのは、アーカイヴ構築にせよ雑誌編集にせよ、あるいは広くデザイン行為にせよ、結局はそこにどのような価値を見いだし、それを伝えることが、〈これまで同様に問題である〉ことが浮き彫りになった。より広い視点からこれを言い換えれば、グラフィックデザインを取りまく環境が激変しているからこそ、雑誌編集やビジュアルコミュニケーションなどの、過去も現在も変わらない価値を持つものの重要度が、かえって高まっているという構図が浮き彫りとなった。
__
構成:長田年伸、写真:青栁敏史
__
構成:長田年伸、写真:青栁敏史
- リンク情報
-
- 共同研究・競争的資金等の研究課題
- 美術-デザイン史概念を共有・育成するデザインアーカイブ群の構築
- 共同研究・競争的資金等の研究課題
- 20世紀のポスターコレクションのアーカイヴ作成・公開に関する研究(ポスター共同研究)
- URL
- http://www.idea-mag.com/idea_magazine/idea-no-400/