生貝 直人
Naoto Ikegai
更新日: 10/20
基本情報
- 所属
- 一橋大学 大学院法学研究科 教授
- 学位
-
博士(社会情報学)(東京大学)
- 連絡先
- ikegaigmail.com
- 研究者番号
- 70468528
- J-GLOBAL ID
- 201101033977809969
- researchmap会員ID
- B000001337
- 外部リンク
一橋大学大学院法学研究科教授。ビジネスロー専攻(千代田キャンパス・社会人大学院)。専門分野は情報法・政策、特にデータ・プラットフォーム・AIに関わる欧州等との比較法。
研究キーワード
15経歴
34-
2022年9月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2011年5月 - 2024年3月
-
2016年4月 - 2023年3月
-
2021年9月 - 2022年8月
-
2021年4月 - 2022年8月
-
2020年4月 - 2021年8月
-
2018年6月 - 2021年3月
-
2018年4月 - 2021年3月
-
2017年6月 - 2021年3月
-
2019年12月 - 2020年3月
-
2016年6月 - 2018年3月
-
2016年4月 - 2018年3月
-
2013年10月 - 2017年3月
-
2016年5月 - 2016年12月
-
2014年4月 - 2016年3月
-
2014年4月 - 2016年3月
-
2011年6月 - 2016年3月
-
2014年10月 - 2015年9月
-
2014年9月 - 2015年3月
学歴
3-
2007年4月 - 2012年3月
-
2005年4月 - 2007年3月
-
2001年4月 - 2005年3月
受賞
4-
2013年3月
-
2012年12月
-
2012年3月
委員歴
64-
2024年8月 - 現在
-
2024年5月 - 現在
-
2024年4月 - 現在
-
2024年4月 - 現在
-
2024年3月 - 現在
-
2024年3月 - 現在
-
2024年1月 - 現在
-
2021年12月 - 現在
-
2021年11月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2020年8月 - 現在
-
2020年3月 - 現在
-
2019年12月 - 現在
-
2019年10月 - 現在
-
2019年5月 - 現在
-
2018年11月 - 現在
MISC
73-
ジュリスト (1599) 2024年7月
-
法とコンピュータ学会誌 (42) 2024年7月 招待有り
-
法とコンピュータ (41) 27-32 2023年7月 招待有り
-
コピライト 63(746) 2-16 2023年6月
-
ジュリスト (1584) 33-37 2023年4月 招待有り
-
比較法研究 83 22-32 2023年3月 招待有り
-
21世紀政策研究所 研究プロジェクト「データに関する権利のあり方」報告書 111-120 2023年3月 招待有り
-
Law & technology (97) 2-28 2022年10月
-
専門図書館 = Bulletin of the Japan Special Libraries Association / 機関誌委員会 編 (特別号) 8-13 2021年12月
-
ジュリスト = Monthly jurist / 有斐閣 [編] (1565) 29-33 2021年12月
-
ジュリスト = Monthly jurist / 有斐閣 [編] (1564) 14-35 2021年11月
-
NBL (1203) 22-38 2021年10月1日
-
法律のひろば 74(5) 37-43 2021年5月
-
Law & Technology (87) 2020年4月
-
新聞研究 (822) 2020年3月 招待有り
-
現代消費者法 44 69-74 2019年9月 招待有り
-
ジュリスト (1534) 26-31 2019年7月 招待有り
-
ジュリスト (1533) 2-5,52-63 2019年6月
-
日立総研 13(4) 24-27 2019年2月 招待有り
-
金融財政事情 69(30) 12-15 2018年8月6日
書籍等出版物
15-
インプレスR&D,インプレス(発売) 2021年3月 (ISBN: 9784844379706)
-
ビー・エヌ・エヌ新社 2020年3月 (ISBN: 9784802511612)
-
勉誠出版 2019年3月 (ISBN: 9784585202813)
-
有斐閣 2018年12月 (ISBN: 9784641115415)
-
勉誠出版 2016年11月 (ISBN: 4585205039)
-
新曜社 2016年9月5日 (ISBN: 4788514869)
-
河出書房新社 2015年12月 (ISBN: 430924744X)
-
青弓社 2015年10月 (ISBN: 4787233912)
-
ミネルヴァ書房 2015年5月 (ISBN: 4623073599)
-
信山社 2015年4月 (ISBN: 4797212349)
-
勁草書房 2013年7月 (ISBN: 4326402857)
-
朝日新聞出版 2012年3月 (ISBN: 4023309788)
-
春秋社 2011年12月 (ISBN: 4393333128)
-
勁草書房 2011年10月 (ISBN: 4326402709)
-
税務経理協会 2007年11月 (ISBN: 4419047887)
論文
11-
デジタルアーカイブ学会誌 5(4) 246-251 2021年
-
東京藝術大学社会連携センター紀要bulletin (1) 17-31 2015年8月 査読有り
-
The 43rd Annual IEEE/IFIP International Conference on Dependable Systems and Networks, Workshop on Systems Resilience (Budapest/Hungary) 1-7 2013年 査読有り
-
東京大学大学院学際情報学府博士論文、平成24年度学府長賞受賞 2012年4月
-
情報ネットワーク・ローレビュー 10(1) 1-18 2011年5月 査読有り
-
Nextcom (5) 22-29 2011年3月 招待有り
-
情報通信学会誌 (96) 105-113 2011年2月 査読有り
-
情報通信政策レビュー (2) 1-29 2011年1月 査読有り
-
国際公共経済研究 (21) 92-102 2010年9月 査読有り
-
R&A 2010年8月号 1-17 2010年8月
-
情報管理 49(10) 576-585 2007年
講演・口頭発表等
46-
内閣官房知的財産戦略本部 デジタルアーカイブの連携に関わる実務者協議会 第1回会合 2015年11月25日
-
慶應義塾大学DMC研究センターシンポジウム「多面的アーカイヴから広がる新しいミュージアム世界」 2015年11月24日 招待有り
-
東京大学附属図書館シンポジウム「21世紀の図書館の指針-ドイツにおけるグリーンライブラリー、ハイブリッドライブラリーの実践-」 2015年11月3日
-
日本図書館問題研究会 2015年度図書館学セミナー「図書館に関係する著作権の動向2015」 2015年10月24日 招待有り
-
日経ビッグデータカンファレンス2015「VRMが拓く三方良しの新たなビジネスモデル」 2015年9月14日
-
大学図書館問題研究会 関東五支部合同例会 2015年3月14日 招待有り
-
内閣官房知的財産戦略本部 検証・評価・企画委員会 2015年2月9日 招待有り
-
国立国会図書館 国際シンポジウム「デジタル文化資源の情報基盤を目指して:Europeanaと国立国会図書館サーチ」 2015年1月22日 招待有り
-
情報ネットワーク法学会 第14回研究大会 2014年12月7日
-
統計数理研究所シンポジウム「ビッグデータは社会に何をもたらすのか ~統計学と計算科学の知見から~」 2014年11月29日 招待有り
-
第16回図書館総合展フォーラム「日本版ヨーロピアナに向けての大学・図書館の役割」 2014年11月5日
-
東京大学産学連携本部「集めないビッグデータコンソーシアム」全体会議 2014年10月27日
-
慶應義塾大学SFC研究所プラットフォームデザインラボ シンポジウム「クラウドサービスと著作権 ―今後のコンテンツの流通促進およびクリエイターへの対価還元に向けて―」 2014年9月29日 招待有り
-
第2回OpenGLAM JAPANシンポジウム「オープンデータ化のもたらすアーカイブの未来」 2014年9月27日 招待有り
-
アートドキュメンテーション学会 第47回デジタルアーカイブサロン 2014年7月11日 招待有り
-
第2回Innovation Nippoシンポジウム「パーソナルデータ活用の運用ルールづくりに 多様な知識をどう活かすか ~マルチステークホルダー・プロセスの設計と運用~」 2014年6月24日 招待有り
-
横浜オープンデータソリューション発展委員会「文化機関におけるオープンデータの実践と今後の展望」 2013年8月23日 招待有り
-
International Workshop on Systems Resilience 2013年8月1日
-
日本疫学会 Journal of Epidemiology 特別セミナー 2013年1月24日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
10所属学協会
5-
2017年4月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2022年4月 - 2027年3月
-
独立行政法人科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業さきがけ「ビッグデータ統合利活用のための次世代基盤技術の創出・体系化」領域 2013年10月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2013年4月 - 2016年3月
-
財団法人電気通信普及財団 平成24年度研究調査助成 2012年4月 - 2013年3月
-
財団法人放送文化基金 平成20年度研究助成(人文社会・文化) 2008年4月 - 2009年3月
-
日本マイクロソフト株式会社 公益信託マイクロソフト知的財産研究助成基金 2007年4月 - 2008年3月