基本情報

所属
明治大学 研究・知財戦略機構 研究推進員(特別研究員)
独立行政法人日本学術振興会 特別研究員PD
学位
修士(学術)(2020年3月 東京大学 大学院総合文化研究科)
修士(歴史学)(2023年7月 パリ第1パンテオン・ソルボンヌ大学)
博士(学術)(2025年3月 東京大学 大学院総合文化研究科)

連絡先
nishida30956gmail.com
ORCID iD
 https://orcid.org/0000-0002-1706-2131
J-GLOBAL ID
202001019526046330
researchmap会員ID
R000000336

外部リンク

近現代フランスの福祉国家史、比較福祉国家論を専門とする歴史社会学者です。もともとはフランスの失業保険史を研究しておりましたが、現在は、戦間期独仏国境地帯(ザールラント、ロレーヌ)における移民の社会権に関心を持っています(博士論文)。南太平洋の島国ニューカレドニアの研究もしています。

現在は以下のような研究課題に取り組んでいます(2025/04/04)

(1)戦間期フランスにおける外国人社会権の形成:国営ザール鉱山をめぐる移民と社会保険

(2)第2次世界大戦期ニューカレドニアの自由フランスへの「結集」の記憶の政治学

(3)ジュネーブの日本人駐在員妻のジェンダー規範とナショナリズムに関する聞き取り調査

また、これまで以下のような研究課題に取り組んできました

(1)19世紀末~戦間期ヨーロッパの失業保険の比較歴史分析

(2)1789年から1914年のフランスにおける失業カテゴリーの社会思想史

(3)19世紀末から20世紀初頭のフランスにおける労働組合の失業金庫の質的比較分析(QCA)

(4)戦中・戦後日本の社会政策思想における失業問題

(5)スコチポル-ピアソン以降の歴史的制度論・比較歴史分析・歴史社会学の方法論

(6)コロナ医療に動員されたフランスの医学生・看護学生の聞き取り調査

メディア出演もしています

(1)「人気のリゾート地、ニューカレドニアで暴動。何が起きているのか」TBSラジオ 荻上チキ・Session (2024年5月28日)

郵便物送付先はこちらです

〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台2-1 明治大学駿河台キャンパス グローバルフロント 7階 407A 共同研究室 西田尚輝


論文

  13

MISC

  3

書籍等出版物

  1

講演・口頭発表等

  18

所属学協会

  3

共同研究・競争的資金等の研究課題

  6

学術貢献活動

  1

メディア報道

  1

その他

  1