
西田 尚輝
ニシダ ナオキ (Naoki Nishida)
更新日: 06/19
基本情報
- 所属
- 明治大学 研究・知財戦略機構 研究推進員(特別研究員)
- 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員PD
- 学位
-
修士(学術)(2020年3月 東京大学 大学院総合文化研究科)修士(歴史学)(2023年7月 パリ第1パンテオン・ソルボンヌ大学)博士(学術)(2025年3月 東京大学 大学院総合文化研究科)
- 連絡先
- nishida30956
gmail.com
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0002-1706-2131
- J-GLOBAL ID
- 202001019526046330
- researchmap会員ID
- R000000336
- 外部リンク
近現代フランスの福祉国家史、比較福祉国家論を専門とする歴史社会学者です。もともとはフランスの失業保険史を研究しておりましたが、現在は、戦間期独仏国境地帯(ザールラント、ロレーヌ)における移民の社会権に関心を持っています(博士論文)。南太平洋の島国ニューカレドニアの研究もしています。
・現在は以下のような研究課題に取り組んでいます(2025/04/04)
(1)戦間期フランスにおける外国人社会権の形成:国営ザール鉱山をめぐる移民と社会保険
(2)第2次世界大戦期ニューカレドニアの自由フランスへの「結集」の記憶の政治学
(3)ジュネーブの日本人駐在員妻のジェンダー規範とナショナリズムに関する聞き取り調査
・また、これまで以下のような研究課題に取り組んできました
(1)19世紀末~戦間期ヨーロッパの失業保険の比較歴史分析
(2)1789年から1914年のフランスにおける失業カテゴリーの社会思想史
(3)19世紀末から20世紀初頭のフランスにおける労働組合の失業金庫の質的比較分析(QCA)
(4)戦中・戦後日本の社会政策思想における失業問題
(5)スコチポル-ピアソン以降の歴史的制度論・比較歴史分析・歴史社会学の方法論
(6)コロナ医療に動員されたフランスの医学生・看護学生の聞き取り調査
・メディア出演もしています
(1)「人気のリゾート地、ニューカレドニアで暴動。何が起きているのか」TBSラジオ 荻上チキ・Session (2024年5月28日)
・郵便物送付先はこちらです
〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台2-1 明治大学駿河台キャンパス グローバルフロント 7階 407A 共同研究室 西田尚輝
経歴
6-
2025年4月 - 現在
-
2025年4月 - 現在
-
2021年1月 - 2023年8月
-
2020年4月 - 2022年8月
-
2018年10月 - 2019年3月
-
2018年4月 - 2018年9月
学歴
4-
2020年4月 - 2025年3月
-
2018年4月 - 2020年3月
-
2015年4月 - 2018年3月
-
2016年9月 - 2017年7月
委員歴
3-
2025年6月 - 現在
-
2020年4月 - 2021年3月
-
2018年4月 - 2019年3月
論文
13-
生命保険論集 230 183-214 2025年3月20日 筆頭著者
-
東京大学 大学院総合文化研究科 国際社会科学専攻 博士論文 2024年12月20日 筆頭著者
-
日仏社会学会年報 34 35-52 2023年11月30日 査読有り筆頭著者
-
社会思想史研究 47 184-202 2023年9月 査読有り筆頭著者
-
Université Paris 1 Panthéon-Sorbonne École d'Histoire de la Sorbonne 2023年7月6日 筆頭著者
-
社会学評論 74(1) 17-33 2023年7月 査読有り筆頭著者
-
Comparative Sociology 22(2) 167-204 2023年4月19日 査読有り筆頭著者
-
社会学評論 71(3) 482-498 2020年12月31日 査読有り筆頭著者
-
相関社会科学 (29) 49-53 2020年3月1日 査読有り筆頭著者
-
東京大学 大学院総合文化研究科 国際社会科学専攻 修士論文 2019年12月 筆頭著者
-
日仏社会学会年報 (30) 135-154 2019年11月30日 査読有り筆頭著者
-
相関社会科学 (28) 17-35 2019年3月1日 査読有り筆頭著者
-
東京大学 教養学部 教養学科 総合社会科学分科 相関社会科学コース 卒業論文 2018年1月 筆頭著者
MISC
3-
日仏社会学会コラム 74 2023年3月2日 招待有り筆頭著者
-
SSRN Electronic Journal 2021年9月10日 筆頭著者
-
現代思想 49(7) 278 2021年6月1日 招待有り筆頭著者
書籍等出版物
1-
ナカニシヤ出版 2022年4月28日 (ISBN: 4779516072)
講演・口頭発表等
18-
2025年度春学期「政治思想研究I」ゲスト講師 2025年5月27日 明治大学 招待有り
-
保険学セミナー 2025年4月21日 (公財)生命保険文化センター
-
博士論文ファイナルコロキアム 2024年12月11日 東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻
-
博士論文リサーチコロキアム 2024年7月29日 東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻
-
Aspects Transpacific Intellectual Entanglements: Between Western modernity and decolonization 2024年2月7日 The University of Tokyo, The Australian National University, Ritsumeikan University 招待有り
-
2023年度後期「グローバル経済環境史」ゲスト講師 2024年1月24日 神戸大学 招待有り
-
シンポジウム・デバ「コロナ禍における医療・看護系学生の闘い―フランスにおける国家と教育」 2023年3月18日 日仏社会学会
-
保険学セミナー東京 2022年12月10日 (公財)生命保険文化センター 招待有り
-
2022年度日仏社会学会大会 2022年11月19日 日仏社会学会
-
第13回東京大学GSIキャラバン・プロジェクト「群島と大洋の思想史――太平洋のグローバル・ヒストリー」研究会 2022年7月22日 東京大学グローバル・スタディーズ・イニシアティヴ (GSI)
-
第94回大会 テーマセッション4「『歴史社会学』の諸実践と理論的・方法的反省」 2021年11月13日 日本社会学会
-
第2回質的比較分析(QCA)研究会 2021年9月17日 招待有り
-
IV ISA Forum of Sociology 2021年2月23日 International Sociological Association
-
博士論文プロポーザル・コロキアム 2021年1月18日 東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻
-
2020年度日仏社会学会大会 2020年11月14日 日仏社会学会
-
社会思想史学会大会 第45回大会 2020年10月24日 社会思想史学会
-
日本社会学理論学会 第14回大会 テーマセッション2「労働者像の社会学的(再)記述」 2019年9月8日
-
第3回 相関社会科学研究会 2019年6月15日
受賞
3共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
(公財)上廣倫理財団 令和5年度 研究助成 2024年3月 - 2025年2月
-
(公財)生命保険文化センター 2023年度生命保険に関する研究助成 2023年6月 - 2024年3月
-
公益財団法人日仏会館 2022年度日仏会館学術研究助成 2022年4月 - 2023年3月
-
東京大学グローバル・スタディーズ・イニシアティヴ (GSI) GSIキャラバン研究プロジェクト 2021年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2020年4月 - 2022年8月
-
日本学術振興会 令和2年度(2020年度)採用分(第2回)若手研究者海外挑戦プログラム 2021年5月 - 2021年12月
学術貢献活動
1-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等東京大学グローバル・スタディーズ・イニシアティヴ (GSI) (東京大学駒場キャンパス) 2025年3月13日 - 2025年3月14日
メディア報道
1-
TBSラジオ 荻上チキ・Session 2024年5月28日 テレビ・ラジオ番組
その他
1-
2020年7月 - 2020年8月ECPR-9207 VC11 - Qualitative Comparative Analysis (QCA); Professor: Ioana-Elena Oana, Carsten Schneider