共同研究・競争的資金等の研究課題

2014年4月 - 2019年3月

ユビキチンリガーゼSCRAPPERが調節するシナプス蛋白質の超解像イメージング

日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

課題番号
26460388
体系的課題番号
JP26460388
配分額
(総額)
5,200,000円
(直接経費)
4,000,000円
(間接経費)
1,200,000円

ユビキチン化の異常は多くの神経変性疾患で見られ、神経伝達物質放出異常もまた多くの神経疾患に関与する。申請者らが同定したユビキチンリガーゼSCRAPPERを介した、蛋白質分解による細胞・個体機能制御を統合的に理解することを試みた。Scrapperノックアウトマウスの脳を用いて、変動している蛋白質の量を検証した結果、ノックアウトマウス脳では大きな変動が起こっていることが明らかとなった。また、複数の神経伝達物質が脳の領域ごとに変化していることが明らかとなった。これらの結果はSCRAPPERの神経組織における役割、すなわち神経伝達物質の放出制御、神経可塑性、恐怖・不安様行動と関連することが示唆された。

リンク情報
Kaken Url
https://kaken.nii.ac.jp/file/KAKENHI-PROJECT-26460388/26460388seika.pdf
KAKEN
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-26460388
ID情報
  • 課題番号 : 26460388
  • 体系的課題番号 : JP26460388