

大野 誠吾
オオノ セイゴ (Seigo Ohno)
更新日: 05/02
基本情報
- 所属
- 東北大学 大学院理学研究科 物理学専攻 助教
- 学位
-
博士(理学)(東北大学)
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0002-8414-9181
- J-GLOBAL ID
- 201001014587862042
- researchmap会員ID
- 6000022517
- 外部リンク
研究分野
1委員歴
10-
2016年10月 - 2017年5月
-
2016年10月 - 2017年5月
-
2015年10月 - 2016年5月
-
2015年10月 - 2016年5月
-
2014年10月 - 2015年4月
-
2014年10月 - 2015年4月
-
2013年10月 - 2014年4月
-
2013年10月 - 2014年4月
-
2009年7月
-
2009年7月
受賞
3論文
57-
Physical Review Applied 19(4) 2023年4月26日
-
2022 47th International Conference on Infrared, Millimeter and Terahertz Waves (IRMMW-THz) 2022年8月28日 査読有り
-
Physical Review Applied 17(5) 054020-1-054020-8 2022年5月12日 査読有り
-
International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves, IRMMW-THz 2022-August 2022年
-
2(5) 2000186-2000186 2021年5月 査読有り
-
第68回応用物理学会春季学術講演会 講演予稿集 2021.1 03-338-03-338 2021年2月26日
-
7(12) 1721-1721 2020年12月20日 査読有り
-
URSI RADIO SCIENCE LETTERS 2 1-4 2020年11月 査読有り筆頭著者
-
28(20) 28868-28868 2020年9月28日 査読有り
-
28(15) 22088-22088 2020年7月20日 査読有り筆頭著者
-
17(11) 20200133-20200133 2020年6月10日 査読有り
-
1 97-99 2020年 査読有り筆頭著者責任著者
-
OSA Continuum 1(1) 136-144 2018年9月 査読有り
-
Optics Express 26(17) 22197-22207 2018年8月 査読有り
-
Review of Scientific Instruments 89 073071-1-073701-6 2018年7月 査読有り
-
Optics Letters 43(12) 2977-2980 2018年6月 査読有り
-
2018 43RD INTERNATIONAL CONFERENCE ON INFRARED, MILLIMETER, AND TERAHERTZ WAVES (IRMMW-THZ) 2018年
-
Optics InfoBase Conference Papers 2018 2018年 査読有り
-
2018 PROGRESS IN ELECTROMAGNETICS RESEARCH SYMPOSIUM (PIERS-TOYAMA) 2023-2026 2018年 査読有り
-
OPTICS EXPRESS 25(25) 31186-31196 2017年12月 査読有り
MISC
58-
オプトロニクス 420(12) 125-132 2016年12月
-
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 61st ROMBUNNO.17A-PA2-11 2014年3月3日
-
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 74th ROMBUNNO.16P-P1-19 2013年8月31日
-
日本物理学会講演概要集 68(1) 227-227 2013年3月26日
-
日本物理学会講演概要集 68(1) 790-790 2013年3月26日
-
日本物理学会講演概要集 68(1) 810-810 2013年3月26日
-
日本物理学会講演概要集 68(1) 194-194 2013年3月26日
-
日本物理学会講演概要集 68(1) 228 2013年3月5日
-
日本物理学会講演概要集 68 228-228 2013年
-
光物性研究会論文集 23rd 2012年
-
日本物理学会講演概要集 66(2) 191-191 2011年8月24日
-
日本物理学会講演概要集 66(2) 796-796 2011年8月24日
-
日本物理学会講演概要集 66(1) 762-762 2011年3月3日
-
日本物理学会講演概要集 66(1) 761-761 2011年3月3日
-
日本物理学会講演概要集 66(1) 2011年
-
日本物理学会講演概要集 66 2011年
-
日本物理学会講演概要集 65(2) 140-140 2010年8月18日
-
日本物理学会講演概要集 65(2) 140-140 2010年8月18日
-
日本物理学会講演概要集 65(2) 713-713 2010年8月18日
-
日本物理学会講演概要集 65(2) 713-713 2010年8月18日
書籍等出版物
2-
(株)技術情報協会 2022年3月31日 (ISBN: 9784861048760)
-
カットシステム 2014年10月10日 (ISBN: 9784877833534)
講演・口頭発表等
42-
日本表面真空学会東北・北海道支部 2023年3月6日 招待有り
-
テラヘルツ科学の最先端IX 2022年11月17日
-
第83回応用物理学会秋季学術講演会 2022年9月22日
-
IRMMW-THz 2022 2022年9月1日
-
CLEO-PR 2022 2022年8月4日
-
AES2022 2022年5月26日 招待有り
-
第2 回 時空間光工学研究会 2022年5月24日 招待有り
-
第69回応用物理学会春季学術講演会 2022年3月26日
-
電子情報通信学会研究会電子デバイス研究会・テラヘルツ応用システム研究会共催 2021年12月21日 招待有り
-
日本光学会年次学術講演会 2021年10月27日
-
第82回応用物理学会秋季学術講演会 2021年9月11日
-
時空間光工学研究会(仮) 2021年6月28日 招待有り
-
レーザー学会学術講演会第40 回年次大会 2020年1月22日
-
テラヘルツ波科学技術と産業開拓第182委員会 2020年1月9日 招待有り
-
応用物理学会北陸・信越支部講演会 2019年8月9日 招待有り
-
2018 NAIST Interdisciplinary Research Workshop 2018年9月28日 招待有り
-
東北大学電気通信研究所共同プロジェクト研究会 粒子-流体混成系がもたらす多様な機能性 2018年9月6日 招待有り
-
PIERS 2018 2018年8月4日 招待有り
-
理化学研究所仙台地区 一般公開 2018年7月28日 招待有り
-
第65回応用物理学会春季学術講演会 2018年3月19日
共同研究・競争的資金等の研究課題
1-
JST地域イノベーション創出総合支援事業 2008年4月 - 2009年3月
その他
4-
2011年3月 - 2011年3月大阪大学レーザーエネルギー学研究センターの萩行研究室とともに卍型光電導アンテナによるテラヘルツ波放射についてその原理や特性について研究する。
-
2010年4月 - 2010年4月本研究では半導体基板上に空間的に分布した励起光のパターンを照射し、テラヘルツ(THz)帯の可動なメタマテリアルを作製することを試みる。 半導体において、バンドギャップよりも高いエネルギーの光でキャリアを励起することによりTHz領域でプラズマ周波数が変調可能である。つまり、励起光を照射した部分のみ、キャリア密度を上げTHz光に対する金属へと変化させられる。このことは励起光の空間的なパターンによりTHz光に対する人工構造(光励起キャリアメタマテリアル)を作製できることを示唆している。本研究ではその基礎研究として光励起キャリアメタマテリアル生成し、THz領域の光応答を調べることを目的とする。そのための励起光の空間的なパターンの生成に安価なプロジェクターを導入し改良することが本研究のアイディアである。
社会貢献活動
2