
今泉 智子
Satoko Imaizumi
更新日: 12/06
基本情報
経歴
4-
2016年4月 - 2019年12月
-
2014年4月 - 2019年12月
-
2012年2月 - 2013年12月
-
2009年3月 - 2011年3月
学歴
3-
2012年4月 - 2019年3月
-
2008年4月 - 2012年3月
-
2003年4月 - 2008年3月
論文
11-
2020年3月25日
-
Fon, Janice (ed.) Dimensions of diffusion and diversity (Cognitive linguistics research 63) 56-82 2019年2月 査読有り
-
国際広報メディア・観光学ジャーナル 2018年9月30日 査読有り
-
中村芳久教授退職記念論文集刊行会(編)『ことばのパースペクティヴ』 406-416 2018年3月
-
東アジア圏の複言語主義共同体の構築―多言語社会香港からの示唆― 53-67 2018年
-
日本認知言語学会論文集 18 79-91 2018年
-
北海道大学国際教育研究センター紀要 20(20) 28-38 2016年12月 査読有り
-
日本語教育方法研究会誌 23(1) 54-55 2016年9月24日
-
日本語教育方法研究会誌 22(3) 12-13 2016年3月19日
-
日本認知言語学会論文集 16 79-91 2016年
-
2012年3月22日
講演・口頭発表等
10-
42nd Annual Conference on The First-Year Experience National Resource Center for The First-Year Experience and Students in Transition
-
第6回多文化社会実践研究フォーラム 一般社団法人 多文化社会専門職機構(TaSSK)
-
2022 Assessment Institute IUPUI
-
2021 Assessment Institute IUPUI
-
日本認知言語学会第18回大会 2017年9月16日 日本認知言語学会
-
日本語教育方法研究会第47回研究会 2016年9月24日 日本語教育方法研究会
-
The 8th Conference on Language, Discourse and Cognition 2016年5月13日 Graduate Institute of Linguistics, National Taiwan University
-
日本語教育方法研究会第46回研究会 2016年3月19日 日本語教育方法研究会
-
日本認知言語学会第16回大会 2015年9月12日 日本認知言語学会
-
The 7th Conference on Language, Discourse and Cognition 2014年5月3日 Graduate Institute of Linguistics, National Taiwan University
担当経験のある科目(授業)
63-
2022年10月 - 2023年3月
-
2022年10月 - 2023年3月
-
2022年10月 - 2023年3月
-
2022年10月 - 2023年3月
-
2022年10月 - 2023年3月
-
2022年4月 - 2022年9月
-
2022年4月 - 2022年9月
-
2022年4月 - 2022年9月