

今村 真央
イマムラ マサオ (Masao Imamura)
更新日: 04/09
基本情報
経歴
2-
2022年4月 - 現在
-
2016年4月 - 2021年3月
学歴
1-
2008年8月 - 2015年3月
委員歴
2-
2023年4月 - 2024年3月
-
2018年4月 - 2019年3月
受賞
2論文
10-
-
民主主義・人権プログラム Issue Briefing (48) 2023年11月 招待有り
-
世界 (948) 230-240 2021年9月
-
東南アジアと「LGBT」の政治——性的少数者をめぐって何が争われているか 36-62 2021年 招待有り
-
東南アジア -歴史と文化- 2019(48) 71-82 2019年
-
Compilation of Papers presented at the Consortium for Southeast Asian Studies in Asia Conference 2017 1 1-28 2018年
-
1-8 2007年 招待有り
-
The Politics of Scale, Position, and Place in the Governance of Water Resources in the Mekong RegionEcology and Society 10(2) 2005年 査読有り
MISC
23-
ドキュメンタリーは語る YIDFF 2023 インタビュー集 2024年5月 招待有り
-
Conversations with Documentary YIDFF 2023 Interview Collection 2024年5月 招待有り
-
Asia Peacebuilding Initiatives 2024年3月 査読有り招待有り筆頭著者
-
読書アンケート 2023 識者が選んだ、この一年の本 99-100 2024年2月 招待有り筆頭著者
-
アジア太平洋論叢 = Bulletin of Asia-Pacific studies / アジア太平洋研究会 編 (24) 251-254 2022年 招待有り筆頭著者
-
アジア・アフリカ地域研究 = Asian and African area studies / 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 編 (22-1) 118-122 2022年
-
Journal of Asian Studies 80(2) 528-531 2021年5月 招待有り
-
東南アジア文化事典 218-219 2019年 招待有り
-
山形大学人文社会科科学部研究年報 15 201-214 2018年
-
Journal of Asian Studies 75(4) 1164-1165 2016年11月 招待有り
-
75 36-37 2016年 招待有り
-
東南アジア学会会報 110 19-20 2016年 招待有り
-
連邦制の逆説?−効果的な統治制度か 267-272 2016年 招待有り筆頭著者
-
東南アジア研究 53 (2) 279-285 2016年 査読有り
-
Political Geography 45 96-97 2015年3月
-
Center for Southeast Asian Studies Newsletter 71 1-16 2015年
-
Southeast Asian Studies 4 (1) 199-206 2015年 査読有り
-
New Frontiers in Asian Scholarship (Harvard-Yenching Institute) 2014年
-
147-164 2014年 招待有り
-
Savage Minds: Notes;Queries in Anthropology 2013年 招待有り
書籍等出版物
3-
名古屋大学出版会 2021年12月 (ISBN: 9784815810528)
-
みすず書房 2013年10月 (ISBN: 9784622077831)
-
Labour Migration from Mekong Region: A Feasible Option for Livelihood Diversification for the Poor?”Sustainable Mekong Research Network and the Stockholm Environmental Institute 2009年
講演・口頭発表等
38-
「シャルル・フーリエ『愛の新世界』の未来」 2025年2月21日 山形大学人文社会科学部YUCOE(M)「地域共生社会におけるジェンダー研究拠点」・GSコース 招待有り
-
空間統治と民族関係の人類学―東南アジアを中心として― 2025年2月15日 東京外国語大学 アジア・アフリカ言語文化研究所 招待有り
-
2025年1月11日 カセサート大学 招待有り
-
2025年1月8日 チェンマイ大学 招待有り
-
2025年1月7日 メーファールアン大学 招待有り
-
2024年11月8日 中央研究院 招待有り
-
2024年8月2日
-
人権時代の東南アジア 2024年7月24日 招待有り
-
科研B「ミャンマー・2021年クーデター後の政治的混乱と国境地域」 研究会(代表者:岡野英之) 2024年2月27日
-
笹川平和財団 平和構築支援グループ国境勉強会 2023年11月9日 招待有り
-
GGRブラウンバッグランチセミナー 2023年8月29日 招待有り
-
Southeast Asia as Critical Crossroads: Dialogues with Anthony Reid 2023年7月22日 招待有り
-
AAS-in-Asia (Daegu, Korea) 2023年6月25日
-
多文化理解講座「世界をのぞけば・・・」(山形県国際交流協会) 2023年5月28日 招待有り
-
ビルマ研究会 2023年5月14日 招待有り
-
ミャンマー講座(パルシック) 2023年4月26日 招待有り
-
第33回楽平家オンラインサロン 2023年3月8日 招待有り
-
「ゾミア2.0 :「東南アジア」と「南アジア」の境域における開発・民族・宗教」研究会 2023年2月18日
-
~知る・繋がる~ミャンマー連続講座 2023年1月7日 招待有り
-
東南アジア学会第104回研究大会 2022年12月11日
所属学協会
1-
2014年12月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
7-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2018年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2018年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2016年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2015年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2015年4月 - 2017年3月
学術貢献活動
6-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等京都大学東南アジア地域研究研究所 2024年11月19日
メディア報道
5-
東京新聞 こちら特報部 2024年12月20日
-
東京新聞 こちら特報部 2024年4月 新聞・雑誌
-
毎日新聞 毎日新聞 国際 2021年5月 新聞・雑誌
-
朝日新聞 朝日新聞 2021年4月 新聞・雑誌
-
朝日新聞 朝日新聞 記事 2021年4月 新聞・雑誌