廣瀬 時習
ヒロセ ユキシゲ (Yukishige Hirose)
更新日: 01/13
基本情報
- 所属
- 公益財団法人 大阪府文化財センター 調査課 主査
- 同志社大学 文学部 非常勤講師
- 学位
-
博士(文化史学)(2024年9月 同志社大学)修士(1995年3月 同志社大学)
- J-GLOBAL ID
- 202001000776429305
- researchmap会員ID
- R000000494
研究分野
1経歴
7-
2023年4月 - 現在
-
2020年4月 - 2023年3月
-
2014年4月 - 2020年3月
-
2012年6月 - 2014年3月
-
2009年4月 - 2012年6月
-
2008年4月 - 2009年3月
-
1996年4月 - 2008年3月
学歴
3-
1995年4月 - 2003年3月
-
1992年4月 - 1995年3月
-
1988年4月 - 1992年3月
論文
10-
2024年9月
-
古墳と国家形成期の諸問題(白石太一郎先生先生傘寿記念論文集) 2019年10月
-
同志社大学考古学シリーズⅪ 森浩一先生に学ぶ 479-488 2015年1月
-
同志社大学考古学シリーズⅩ 考古学は何を語れるか 299-305 2010年12月 査読有り
-
同志社大学考古学シリーズⅨ 考古学に学ぶⅢ 167-177 2007年10月 査読有り
-
同志社大学考古学シリーズⅧ 考古学に学ぶ 157-166 2003年10月 査読有り
-
同志社大学考古学シリーズⅦ 考古学に学ぶ 185-198 1999年3月
-
文化史学 (52) 1-23 1996年11月 査読有り
-
1995年3月
-
同志社大学考古学シリーズⅥ 考古学と信仰 1994年10月 査読有り
MISC
26-
大阪府立近つ飛鳥博物館館報 (26) 21-28 2023年3月
-
(25) 1-41 2023年3月
-
大阪府立近つ飛鳥博物館館報 (25) 23-28 2022年3月
-
考古学ジャーナル (739) 3-4 2020年5月
-
大阪府立近つ飛鳥博物館館報 (23) 33-40 2020年3月
-
考古学ジャーナル (731) 10-14 2019年10月 招待有り
-
歴史・民族・考古学論攷 Ⅲ 2019年6月 招待有り
-
茨木市立文化財資料館館報 (4) 5-12 2019年3月
-
大阪府立近つ飛鳥博物館館報 (22) 49-58 2019年3月
-
茨木市立文化財資料館館報 (3) 19-24 2018年3月
-
大阪府立近つ飛鳥博物館館報 (21) 35-44 2017年
-
大阪府立近つ飛鳥博物館館報 (21) 83-92 2017年
-
大阪府立近つ飛鳥博物館館報 (19) 47-54 2015年
-
大阪府立近つ飛鳥博物館館報 (18) 49-56 2014年
-
玉文化 (10) 113-122 2010年5月 招待有り
-
財団法人大阪府文化財センター研究調査報告 7 123-135 2010年
-
財団法人大阪府文化財センター研究調査報告 5 9-30 2007年
-
財団法人大阪府文化財センター研究調査報告 5 115-231 2007年
-
季刊考古学 (96) 70-73 2006年8月
-
季刊考古学 (94) 30-33 2006年2月
書籍等出版物
4-
ニューサイエンス社 2024年5月 (ISBN: 9784821605378)
-
ミネルヴァ書房 2010年5月 (ISBN: 9784623055630)
-
(株)同成社 2009年4月
-
ハーベスト出版 2009年4月
講演・口頭発表等
10-
文化史学会 2024年12月7日
-
紀伊考古学研究会第25回大会『紀伊の滑石──滑石の原産地から考える──』シンポジウム 2022年11月 招待有り
-
島根学講座IN大阪 2020年10月 招待有り
-
The World Archaeological Congress (WAC─8 KYOTO 2016) 2016年9月
-
平成27年度日本玉文化学会島根大会 2015年9月 招待有り
-
風土記の丘教室500回記念・友の会講演会 2015年5月 招待有り
-
徳島市立考古資料館開館15周年記念特別企画展記念シンポジウム 2013年11月 招待有り
-
第54回埋蔵文化財研究会 2005年9月
-
考古学からみた日本海沿岸の地域性と交流─富山県氷見市阿尾島田A1号墳の謎にせまる─ 2005年1月 招待有り
-
文化史学会 1996年12月7日