
森 一平
モリ イッペイ (Ippei Mori)
更新日: 2024/08/12
基本情報
- 学位
-
学士(心理学)(学習院大学)修士(教育学)(東京大学)博士(教育学)(東京大学)
- 連絡先
- chatchan777
gmail.com
- 研究者番号
- 90600867
- J-GLOBAL ID
- 201401087351156950
- researchmap会員ID
- B000241140
- 外部リンク
研究分野
1経歴
4-
2019年4月 - 現在
-
2015年4月 - 2018年3月
-
2012年4月 - 2015年3月
-
2010年3月 - 2012年3月
学歴
4-
2007年4月 - 2010年3月
-
2005年4月 - 2007年3月
-
2001年4月 - 2005年3月
委員歴
5-
2021年10月 - 現在
-
2019年10月 - 2021年10月
-
2017年10月 - 2019年10月
-
2017年8月 - 2019年3月
-
2015年10月 - 2017年10月
書籍等出版物
9-
現代図書 2024年3月
-
新曜社 2023年11月 (ISBN: 9784788518230)
-
現代図書,星雲社 (発売) 2023年2月 (ISBN: 9784434317927)
-
明石書店 2021年10月 (ISBN: 9784750352633)
-
現代図書,星雲社 (発売) 2020年3月 (ISBN: 9784434273025)
-
新曜社 2018年8月 (ISBN: 9784788515864)
-
春風社 2018年2月 (ISBN: 9784861105845)
-
ナカニシヤ出版 2016年4月 (ISBN: 9784779510144)
-
知玄舎 2013年12月 (ISBN: 4434187007)
論文
16-
日本教育方法学会編『教育方法学研究』 49 1-11 2024年3月 査読有り
-
『帝京大学教職センター年報』 (11) 75-86 2024年3月 査読有り
-
日本社会学会編『社会学評論』 74(2) 279-296 2023年9月 査読有り
-
Research on Children and Social Interaction 5(2) 151-157 2021年12月 査読有り
-
『帝京大学教育学部紀要』 9 101-114 2021年3月31日 査読有り
-
日本教育学会編『教育学研究』 86(1) 1-12 2019年 査読有り
-
SSJ Data Archive Research Paper Series (60) 25-34 2017年8月
-
日本教育社会学会編『教育社会学研究』 94 153-172 2014年5月 査読有り
-
東京大学大学院教育学研究科博士論文 2013年6月
-
日本教育社会学会編『教育社会学研究』 89 5-25 2011年11月 査読有り
-
日本社会学理論学会編『現代社会学理論研究』 (4) 146-159 2010年3月 査読有り
-
日本教育社会学会編『教育社会学研究』 85 71-91 2009年11月 査読有り
-
関東社会学会編『年報社会学論集』 2009(22) 186-197 2009年7月 査読有り
-
Benesse教育研究開発センター編『研究所報』 49 126-136 2009年2月
-
『東京大学大学院教育学研究科紀要』 47 167-175 2008年3月10日
-
東京大学大学院教育学研究科修士論文 2007年3月
MISC
5-
帝京大学教職センター年報 7 63-70 2020年3月31日
-
教育社会学辞典 352-354 2018年1月
-
帝京大学教職センター年報 4 35-52 2017年7月
-
教育社会学研究 96 352-354 2015年
-
中国研究月報 65(9) 36-39 2011年9月 招待有り
講演・口頭発表等
28-
エスノメソドロジー・会話分析研究会2023年度春の研究例会(第Ⅱ部テーマセッション「授業・教育実践のEMCA研究」) 2024年3月20日 招待有り
-
全国進路指導研究会2024冬のセミナー(「未知に挑む力はこう育つ~子どもも教師も待ち遠しくなる授業~」) 2024年2月25日 招待有り
-
日本教育実践学会第26回大会 2023年12月2日
-
日本教育社会学会第74回大会(文京区・日本女子大学) 2022年9月10日
-
日本教育工学会2021年秋季全国大会(ZOOM_1Bルーム3) 2021年10月16日
-
関東社会学会・研究部会A 2018年度第2回研究例会(世田谷区・日本大学文理学部) 2019年3月10日
-
IIEMCA International Conference 2017: A Half-century of Studies (Westerville・Otterbein University) 2017年7月11日
-
社会調査・データアーカイブ共同利用・共同研究拠点事業二次分析研究会2016(課題公募型研究)成果報告会「東日本大震災と復興に関する被災者調査データの二次分析と分析方法の検討」(文京区・東京大学) 2017年3月30日
-
エスノメソドロジー・会話分析研究会2016年度春の研究例会(Harvey Sacks, Lectures on Conversation発刊25周年特別企画シンポジウム,世田谷区・成城大学) 2017年3月26日
-
2016年度第2回エスノメソドロジー・会話分析「入門」セミナー 2017年2月25日 招待有り
-
日本教育方法学会第52回大会(福岡・九州大学) 2016年10月2日
-
2016年度第1回エスノメソドロジー・会話分析「入門」セミナー 2016年8月27日 招待有り
-
社会調査・データアーカイブ共同利用・協同拠点事業二次分析研究会2015(課題公募型研究)成果報告会「東日本大震災の被災者に対するインタビュー・データ二次分析:3つの分析法によるアプローチの試み」(文京区・東京大学) 2016年3月30日
-
IIEMCA International Conference 2015: Living the Material World (Kolding・University of South Denmark) 2015年8月
-
2014年度第2回エスノメソドロジー分析入門連続セミナー 2015年3月9日 招待有り
-
エスノメソドロジー・会話分析研究会2014年度春の研究例会第Ⅰ部書評セッション(大阪市・立命館大学梅田キャンパス) 2015年3月8日 招待有り
-
2014年度関東社会学会第2回研究例会「自己/語り/物語の社会学・再考」(国立市・一橋大学) 2015年3月7日 招待有り
-
日本社会学会第87回大会(神戸市・神戸大学) 2014年11月23日
-
2014年度第1回エスノメソドロジー分析入門連続セミナー 2014年11月8日 招待有り
-
XVIII ISA World Congress of Sociology [RC53: Institutional Interactions Involving Children] (Yokohama・PACIFICO YOKOHAMA) 2014年7月17日
担当経験のある科目(授業)
26-
2022年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2015年4月 - 現在
-
2022年4月 - 2024年3月
-
2016年4月 - 2022年3月
-
2019年4月 - 2021年3月
-
2014年4月 - 2020年3月
-
2014年4月 - 2020年3月
所属学協会
10共同研究・競争的資金等の研究課題
5-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2017年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2013年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2011年 - 2013年