
伊勢 正
イセ タダシ (Tadashi Ise)
更新日: 01/22
基本情報
- 所属
- 国立研究開発法人 防災科学技術研究所 防災情報研究部門 主幹研究員
- 学位
-
博士(情報学)(2018年11月 京都大学)修士(工学)(1995年3月 東北大学)学士(工学)(1993年3月 東北大学)
- 連絡先
- t-ise
bosai.go.jp
- J-GLOBAL ID
- 201601017916720193
- 外部リンク
(研)防災科学技術研究所 主幹研究員
2018年11月 博士 (情報学・京都大学) 取得
2018年 9月 京都大学大学院情報学研究科 研究指導認定退学
1995年 3月 東北大学大学院工学研究科 修了
1993年 3月 東北大学工学部 卒業
1988年 3月 大阪府立茨木高校 卒業
・博士(情報学・京都大学)、修士(工学・東北大学)
・技術士(総合技術監理部門、建設部門)
・土木学会認定上級技術者(防災)
1995年4月から2000年9月:鋼橋メーカにて、製作管理、架設計画等の業務に従事。
2001年4月から2012年9月:開発コンサルタント会社にて、施工管理、防災計画立案等の業務に従事。2001年4月から2年間、ODA案件「ネパール国シンズリ道路開発計画」において常駐監理技士。その後、地震や津波の防災、危機管理、災害情報に関する業務に従事。国土交通省など行政機関のBCP(業務継続計画)の策定などに携わる。
2013年4月より現職(防災科研)。主に、災害時における情報共有・利活用システムの研究開発、災害情報の標準化などを中心に研究開発を行っている。
参考)SIP4D利活用システム(旧名称:官民協働危機管理クラウドシステム)
https://ecom-plat.jp/k-cloud/
学歴
5-
2018年11月
-
2014年10月 - 2018年9月
-
1993年4月 - 1995年3月
-
1988年4月 - 1993年3月
-
1985年4月 - 1988年3月
委員歴
5-
2019年11月 - 現在
-
2020年8月 - 2021年3月
-
2019年6月 - 2020年3月
-
2019年11月
-
2019年3月 - 2019年4月
論文
24-
自然災害科学J, JSNDS 39(特別号) 1 - 12 2020年10月 査読有り
-
自然災害科学 39(1) 35 - 51 2020年5月 査読有り
-
第38回日本自然災害学会学術講演会 講演概要集 53 - 54 2019年9月
-
Proceedings of IOE Graduate Conference 2019(6) 253 - 258 2019年5月 査読有り
-
災害情報学会 第20回研究発表大会 予稿集 70 - 71 2018年10月
MISC
27-
防災科学技術研究所研究資料 (450) 1 - 85 2020年9月
-
防災科学技術研究所研究資料 (445) 1 - 23 2020年6月
-
平成30年北海道胆振東部地震調査報告 防災科学技術研究所 主要災害調査 55 17 - 46 2020年1月
-
防災科学技術研究所研究資料 (438) 1 - 7 2019年12月27日
-
防災科学技術研究所研究資料 (437) 1 - 142 2019年10月4日
書籍等出版物
1-
丸善(株) 2009年11月
講演・口頭発表等
18-
令和2年度山形県防災・危機管理トップセミナー 2021年1月22日 招待有り
-
第8回災害対処連絡会 2020年11月25日 陸上自衛隊 第2施設団 招待有り
-
道東防災情報共有講習会 2020年11月11日 陸上自衛隊 第5旅団司令部 招待有り
-
令和2年年度危機対策連絡会 2020年9月2日 陸上自衛隊 東北方面総監部 招待有り
-
第4回 官民合同会議 災害に強い地域づくりに必要な情報共有と利活用とは? 招待有り
所属学協会
5Works(作品等)
1-
コンピュータソフト
学術貢献活動
4-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, 監修防災科学技術研究所 2020年1月24日
-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, 監修防災科学技術研究所 2019年1月17日
-
企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, 監修防災科学技術研究所 2018年4月19日
-