基本情報

所属
国立研究開発法人 防災科学技術研究所 防災情報研究部門 主任専門研究員
学位
博士(情報学)(2018年11月 京都大学)
修士(工学)(1995年3月 東北大学)
学士(工学)(1993年3月 東北大学)

連絡先
t-isebosai.go.jp
J-GLOBAL ID
201601017916720193
researchmap会員ID
B000253819

外部リンク

(研)防災科学技術研究所 主任専門研究員
2018年11月 博士 (情報学・京都大学) 取得
2018年 9月 京都大学大学院情報学研究科 研究指導認定退学
1995年 3月 東北大学大学院工学研究科 修了
1993年 3月 東北大学工学部 卒業
1988年 3月 大阪府立茨木高校 卒業
・博士(情報学・京都大学)、修士(工学・東北大学)
・技術士(総合技術監理部門、建設部門)
・土木学会認定上級技術者(防災)
1995年4月から2000年9月:鋼橋メーカにて、製作管理、架設計画等の業務に従事。
2001年4月から2012年9月:開発コンサルタント会社にて、施工管理、防災計画立案等の業務に従事。2001年4月から2年間、ODA案件「ネパール国シンズリ道路開発計画」において常駐監理技士。その後、地震や津波の防災、危機管理、災害情報に関する業務に従事。国土交通省など行政機関のBCP(業務継続計画)の策定などに携わる。
2013年4月より現職(防災科研)。主に、災害時における情報共有・利活用システムの研究開発、災害情報の標準化などを中心に研究開発を行っている。

参考)SIP4D利活用システム(旧名称:官民協働危機管理クラウドシステム)
https://ecom-plat.jp/k-cloud/


研究キーワード

  4

論文

  32

MISC

  31

書籍等出版物

  1

講演・口頭発表等

  31

所属学協会

  5