
石田 喜美
イシダ キミ (Kimi Ishida)
更新日: 08/08
基本情報
- 所属
- 横浜国立大学 教育学部 学校教育課程 国語・日本語教育 准教授
- 学位
-
博士(教育学)(筑波大学)修士(教育学)(筑波大学)
- 研究者番号
- 00612996
- J-GLOBAL ID
- 201801003908509495
- researchmap会員ID
- B000304137
筑波大学大学院人間総合科学研究科修了。博士(教育学)。現在,横浜国立大学教育人間科学部・准教授。
専門は,リテラシー教育,読書教育。
主要著書:『オタク的想像力のリミットー〈歴史・空間・交流〉から問う』(共著, 筑摩書房, 2014),『状況と活動の心理学ーコンセプト・方法・実践』(共著, 新曜社, 2012)
研究キーワード
2経歴
6-
2017年4月 - 現在
-
2015年4月 - 現在
-
2015年4月 - 現在
-
2015年4月 - 2017年3月
-
2011年4月 - 2015年3月
学歴
3-
2003年4月 - 2008年3月
-
2000年4月 - 2003年3月
-
1998年4月 - 2000年3月
委員歴
3-
2017年4月 - 現在
-
2016年5月 - 2019年6月
-
2008年6月 - 2008年8月
受賞
3-
2008年8月
-
2008年3月
-
2003年3月
論文
41-
横浜国大国語教育研究 (45) 2-15 2020年3月30日
-
日本教育大学協会研究年報 (36) 187-199 2018年3月30日 査読有り招待有り
-
横浜国大国語教育研究 (43) 2018年3月
-
社会言語科学 20(2) 38-45 2018年
-
認知科学 25(4) 375-391 2018年
-
人文科教育研究 (44) 1-15 2017年12月24日 査読有り招待有り
-
人間科学 35(1) 39-48 2017年9月
-
読書科学 59(2) 80-93 2017年5月22日 査読有り
-
横浜国大国語教育研究 (42) 2-9 2017年3月25日
-
人間科学:常磐大学人間科学部紀要 34(2) 2017年3月
-
情報の科学と技術 66(10) 531-537 2016年10月1日 査読有り招待有り
-
人間科学:常磐大学人間科学部紀要 34(1) 51-62 2016年9月30日
-
人文科教育研究 (43) 29-41 2016年8月18日 査読有り
-
月刊国語教育研究 51(529) 50-57 2016年5月10日
-
人間科学:常磐大学人間科学部紀要 33(1) 49-64 2015年9月30日
-
質的心理学フォーラム (7) 36-47 2015年9月20日 招待有り
-
読書科学 56(3-4) 138-148 2015年3月 査読有り
-
人文科教育研究 (41) 13-25 2014年8月13日 査読有り
-
人間科学:常磐大学人間科学部紀要 32(1) 29-45 2014年8月 査読有り
MISC
5-
教育科学 国語教育 63(1) 84-87 2021年1月1日 招待有り
-
図書館雑誌 113(11) 736-739 2019年11月20日 招待有り
-
記録集『みっける365日展―アーティストと探す「人生の1%」』 2018年3月16日 招待有り
-
人間科学 33(2) 131-134 2016年3月20日 招待有り
-
筑波教育学研究 (7) 97-103 2009年3月 招待有り
書籍等出版物
17-
ナカニシヤ出版 2020年11月30日 (ISBN: 9784779515163)
-
東洋館出版社 2020年6月
-
成文堂 2020年3月20日 (ISBN: 9784792380830)
-
全国大学国語教育学会 2019年12月25日
-
新曜社 2019年3月20日
-
特定非営利活動法人ratik 2019年3月20日
-
ひつじ書房 2019年 (ISBN: 9784894769380)
-
全国大学国語教育学会 2018年3月31日
-
ミネルヴァ書房 2018年3月10日 (ISBN: 9784623082926)
-
くろしお出版 2017年10月5日 (ISBN: 9784874247426)
-
新曜社 2016年5月25日 (ISBN: 9784788514812)
-
渓水社 2015年5月30日
-
新曜社 2015年5月15日
-
筑摩書房 2014年3月26日 (ISBN: 4480867244)
-
新曜社 2012年4月 (ISBN: 4788512912)
-
Yale University Press 2012年2月28日
-
全国大学国語教育学会 2011年3月
講演・口頭発表等
44-
日本質的心理学会第17回大会 2020年10月25日 日本質的心理学会
-
第64回日本読書学会大会 2020年9月22日 日本読書学会
-
全国大学国語教育学会第137回仙台大会 2019年10月26日 全国大学国語教育学会
-
日本質的心理学会第16回大会 2019年9月21日 日本質的心理学会
-
日本質的心理学会第16回大会 2019年9月21日 日本質的心理学会
-
TRPGフェス2019 2019年9月7日 TRPGフェス運営事務局 招待有り
-
TRPGフェス2019 2019年9月7日 TRPGフェス運営事務局 招待有り
-
第63回日本読書学会 2019年7月28日 日本読書学会
-
全国大学国語教育学会第136回茨城大会 2019年6月2日 全国大学国語教育学会
-
メディア・エデュケーション・サミット18 2018年11月2日 CEMP, 香港浸会大学
-
全国大学国語教育学会第135回東京ウォーターフロント大会 2018年10月28日 全国大学国語教育学会
-
全国大学国語教育学会第135回東京ウォーターフロント大会 2018年10月28日 全国大学国語教育学会
-
Entertainment Computing 2018 2018年9月14日 一般社団法人情報処理学会エンターテイメントコンピューティング研究会
-
第24回大学教育研究フォーラム 2018年3月20日 京都大学高等教育研究開発推進センター
-
平成29年度日本教育大学協会研究集会 2017年10月14日 日本教育大学協会
-
第40回社会言語科学会研究大会 2017年9月16日 日本社会言語科学会
-
第40回社会言語科学会研究大会 2017年9月16日 日本社会言語科学会
-
日本質的心理学会第14回大会in東京 2017年9月9日 日本質的心理学会
-
日本質的心理学会第14回大会in東京 2017年9月9日 日本質的心理学会
-
全国大学国語教育学会第132回岩手大会 2017年5月28日 全国大学国語教育学会
担当経験のある科目(授業)
19所属学協会
5Works(作品等)
4-
2019年3月20日 - 現在 教材
-
2018年9月 - 現在 教材
-
2016年10月 - 現在 コンピュータソフト
-
2016年5月13日 - 現在 教材
共同研究・競争的資金等の研究課題
9-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2020年4月 - 2024年3月
-
文部科学省総合教育政策局 受託研究() 2019年6月 - 2020年3月
-
地方自治体 2017年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2016年4月 - 2019年3月
-
地域実践教育研究センター(横浜国立大学) 受託研究() 2017年4月 - 2018年3月
-
文部科学省初等中等教育局 受託研究() 2016年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2014年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2011年4月 - 2013年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2007年4月 - 2009年3月
メディア報道
3-
茨城県北地域おこし協力隊 メゾン・ケンポクの「何かはある」 茨城県日立市 2020年2月 インターネットメディア
-
図書館とゲーム部 「図書館とゲーム部」連続ミニトーク「本とゲームの幸せな関係!?」 2019年11月 新聞・雑誌
-
全国大学国語教育学会 参加型文化の時代におけるメディア・リテラシー ―国語教育における映像・言葉・文化―(第136回全国大学国語教育学会茨城大会ラウンドテーブル) 茨城大学水戸キャンパス 2019年6月 その他
社会貢献活動
50