
石田 智範
イシダ トモノリ (Tomonori Ishida)
更新日: 2024/01/10
基本情報
研究分野
1経歴
8-
2021年8月 - 現在
-
2018年4月 - 2021年8月
-
2019年4月 - 2020年3月
-
2017年4月 - 2018年3月
-
2017年4月 - 2018年3月
-
2015年4月 - 2018年3月
-
2013年4月 - 2015年3月
-
2012年4月 - 2013年3月
学歴
2-
2009年4月 - 2017年3月
-
2005年4月 - 2009年3月
受賞
1-
2014年11月
書籍等出版物
4-
明石書店 2022年7月
-
防衛省防衛研究所 2021年3月
-
明石書店 2021年1月
論文
5-
現代韓国朝鮮研究 (23) 28-37 2023年11月 招待有り
-
法学研究 94(2) 425-448 2021年2月 招待有り
-
法学政治学論究 : 法律・政治・社会 (109) 35-66 2016年6月 査読有り
-
World Political Science 11(2) 279-302 2015年10月1日 招待有り
-
国際政治 2014(176) 14-28 2014年3月 査読有り
講演・口頭発表等
10-
日本国際フォーラム「バイデン・菅時代の日米と中国:COVID-19後を展望して」 2021年3月22日
-
現代韓国朝鮮学会第21回研究大会 2020年11月21日 招待有り
-
世界政治研究会 2020年11月13日 招待有り
-
冷戦研究会 2019年1月12日 招待有り
-
冷戦研究会 2017年12月16日 招待有り
-
国際安全保障学会2017年度年次大会 2017年12月2日
-
国際安全保障学会第4回定例研究会 2013年4月
-
American Studies Conference 2012 2012年9月 招待有り
-
日韓次世代学術フォーラム第9回国際学術大会 2012年6月
-
American Studies Conference 2011 2011年9月 招待有り
MISC
9-
図書新聞 (3602) 5-5 2023年8月 招待有り
-
外交 (77) 52-57 2023年1月 招待有り
-
日本国際フォーラム「自由で開かれたインド太平洋時代のチャイナ・リスクとチャイナ・オポチュニティ」研究会コメンタリー 2021年5月 招待有り
-
ブリーフィング・メモ 2021年2月
-
国際情勢:紀要 (88) 17-25 2018年3月
-
国際情勢 : 紀要 (87) 13-18 2017年3月
-
国際情勢 : 紀要 (86) 11-17 2016年3月
-
国際情勢 : 紀要 (83) 77-85 2013年2月
-
外交 (8) 142-145 2011年7月
担当経験のある科目(授業)
2共同研究・競争的資金等の研究課題
2-
松下幸之助記念財団 研究助成 2015年10月 - 2016年9月
-
日本学術振興会 科学研究費(特別研究員奨励費) 2013年4月 - 2015年3月