基本情報

所属
北海道医療大学 心理科学部・全学教育推進センター 准教授
玉川大学大学院 脳科学研究科 非常勤講師

研究者番号
00724999
J-GLOBAL ID
201101045758474100
researchmap会員ID
B000002957

紆余曲折(ビジネス起業、国会議員非常勤スタッフ、留学など)を経て、今に至っています。これまで自分がやりたいと思ったことは色々してきましたが、最後に残ったのが(ポジティブな意味で)今の道だと思っています。

もともとは哲学・倫理学(特に心の哲学などの分析哲学と、それに関する倫理)への関心が高かったのですが、段々と関心が社会科学寄りへと移行してきました。研究分野としては、科学技術社会論とELSI研究が中心的な研究領域です。その中でも、脳神経科学の中で萌芽的科学技術であるBMI(Brain-Machine Interface)と呼ばれる技術に着目し、この技術に対してアップストリーム・エンゲージメント研究とELSI研究を行ってきました。現在は、これまでの研究を踏まえた上で、BMIだけではなく他の萌芽的な科学技術と社会の関係や、それらの技術に関連する倫理的・社会的問題について、特に被験者・患者さんの視点を汲み取る形で研究を行っています。

北海道に来てからは上記に加え、コープさっぽろや六花亭に魅せられ、「緩やかな関与」という観点から研究を行っています。また、初年次教育の実践についても研究を行っています。

ちなみに、趣味は、自然、ゆっくりとした時間、運動(サッカー、水泳、ランニング)、ハイキング、温泉、おいしいものを食べること、旅行、読書、etc.です。

経歴

  17

書籍等出版物

  11

論文

  22

MISC

  10

講演・口頭発表等

  36

共同研究・競争的資金等の研究課題

  7

委員歴

  26

その他

  6
  • 2012年3月 - 2012年3月
    論点抽出ワークショップ:BMIはどこへむかうのか? 東京大学大学院情報学環福武ホール(東京)
  • 2012年1月 - 2012年1月
    サイエンスカフェ新潟:脳のみている夢の解析を目指して ジュンク堂書店新潟店(新潟)
  • 2011年11月 - 2011年11月
    サイエンスアゴラ2011「経済学×脳科学」質問から読み解く「あなたの好み」? 日本科学未来館(東京)
  • 2009年10月 - 2009年10月
    第4回こまば脳カフェ「念じて動かす新技術―社会の中のブレイン・マシン・インタフェース」 東京大学駒場キャンパス(東京)
  • 2008年11月 - 2008年11月
    サイエンスカフェ:脳と機械は融合する?未来の科学技術を考えよう みどり幼稚園(千葉)
  • 2008年11月 - 2008年11月
    サイエンスアゴラ2008 ワークショップ「脳と機械をつなぐ!? -脳科学者といっしょに考えよう」 日本科学未来館(東京)