
村田 晋
SUSUMU MURATA
更新日: 04/14
基本情報
研究分野
2学歴
1-
2012年4月 - 2014年3月
委員歴
1-
2017年11月 - 現在
論文
31-
中四研だより (55) 2025年3月
-
広島県立歴史民俗資料館研究紀要 (10) 2025年3月
-
別冊季刊考古学 吉備の巨大古墳と巨石墳 (47) 2024年8月 招待有り
-
別冊季刊考古学 吉備の巨大古墳と巨石墳 (47) 2024年8月 招待有り
-
第65回古代山城研究会例会「謎の山城・茨城を探る」プログラム・予稿集 2023年9月 招待有り
-
中四研だより (52) 2023年9月
-
島根考古学会誌 (40) 2023年3月 招待有り
-
中四研だより (51) 2023年3月 招待有り筆頭著者
-
中四研だより (51) 2023年3月
-
中期古墳研究の現状と課題Ⅵ-新編年で読み解く地域の画期と社会変動- 2022年12月 招待有り
-
広島大学考古学研究室紀要 (12) 2021年12月
-
広島大学考古学研究室紀要 (11) 2020年3月 招待有り
-
中四研だより (45) 2020年3月
-
広島大学考古学研究室紀要 (11) 2020年3月
-
広島県立歴史民俗資料館研究紀要 (9) 2020年3月
-
広島県立歴史民俗資料館研究紀要 (9) 2020年3月
-
中四研だより (44) 2019年9月
-
中四研だより (43) 2019年3月 招待有り
-
中四研だより (43) 2019年3月
-
中期古墳研究の現状と課題Ⅱ-古墳時代中期の交流- 2018年11月 招待有り
書籍等出版物
11-
山川出版社 2025年4月
-
広島県教育事業団 2025年3月
-
中国四国前方後円墳研究会;六一書房 2024年10月
-
広島県教育事業団 2024年3月
-
広島県立歴史民俗資料館 2018年10月
-
広島大学大学院文学研究科考古学研究室 2018年3月
-
総社市教育委員会 2017年3月
-
広島大学大学院文学研究科考古学研究室 2016年3月
-
総社市教育委員会 2016年3月
-
総社市教育委員会 2014年12月
講演・口頭発表等
30-
佐田谷・佐田峠墳墓群史跡指定記念講演会 2025年3月9日 招待有り
-
広島史学研究会(考古学部会) 2024年10月27日 招待有り
-
第65回古代山城研究会例会「謎の山城・茨城を探る」 2023年9月2日 招待有り
-
科学研究費助成事業基盤研究B「山稜・山間に展開した弥生時代の人間活動に関する実証的研究」(研究代表者:柴田昌児)関連研究会 2023年7月9日 招待有り
-
中国四国前方後円墳研究会 第25回研究集会(島根大会) 2022年12月4日 招待有り
-
広島史学研究会(考古学部会) 2022年10月30日 招待有り
-
広島県立歴史博物館春の展示開催記念講演会 2021年4月24日 招待有り
-
広島県立歴史民俗資料館歴風トーク 2021年2月7日 招待有り
-
庄原市帝釈峡博物展示施設時悠館企画展関連講座 2020年1月25日 招待有り
-
広島県立歴史博物館考古学講座 2019年12月14日 招待有り
-
中国四国前方後円墳研究会 第22回研究集会(広島大会) 2019年11月30日
-
広島史学研究会(考古学部会) 2019年10月27日 招待有り
-
考古学研究会(岡山9月例会) 2019年9月14日 招待有り
-
中国四国前方後円墳研究会 第21回研究集会(岡山大会) 2018年11月24日 招待有り
-
三次地域の古墳研究報告・討論会 2018年11月
-
三次地域の古墳研究報告・討論会 2017年11月25日
-
中国四国歴史学地理学協会(考古学部会) 2017年6月11日 招待有り
-
総社郷土史研究会(1月例会) 2017年1月7日 招待有り
-
広島史学研究会(考古学部会) 2016年10月30日 招待有り
-
考古学研究会(岡山7月例会) 2016年7月9日 招待有り
所属学協会
4-
2024年9月 - 現在
-
2021年11月 - 現在
-
2017年11月 - 現在
-
2013年4月 - 現在