×
{{flash.message}}
Toggle navigation
Toggle navigation
日本語
|
English
新規登録
ログイン
伊藤 琢博
イトウ タカヒロ (Takahiro Ito)
更新日: 07/12
ホーム
研究分野
研究キーワード
経歴
学歴
論文
講演・口頭発表等
MISC
受賞
メディア報道
Works(作品等)
共同研究・競争的資金等の研究課題
担当経験のある科目(授業)
産業財産権
所属学協会
委員歴
学術貢献活動
社会貢献活動
受賞
15
表示件数
20件
20件
50件
100件
2025年5月
Award for Outstanding Achievement, SpaceOps
SLIM Operations Team
2025年4月
日本産業技術大賞, 日刊工業新聞社
小型月着陸実証機「SLIM」
2025年3月
宇宙工学部門賞, 小型軽量化のための技術開発と、月着陸に成功したなかでは世界最軽量級の機体を実現したこと, 日本機械学会
小型月着陸実証機「SLIM」開発チーム
2024年11月
相模原市特別表彰, 小型月着陸実証機「SLIM」の運用において、世界で初となる月面のピンポイン ト着陸に成功, 相模原市
SLIMプロジェクトチーム
2024年9月
理事長賞, 小型月着陸実証機SLIM及び超小型月面ロボットLEVの成功と画期的な広報活動, 宇宙航空研究開発機構
SLIMプロジェクトチーム
2024年9月
空の夢賞, 一般財団法人 日本航空協会
SLIMプロジェクトチーム
2022年3月
先端エネルギー工学優秀賞, 東京大学
伊藤琢博
2019年10月
The Luigi G. Napolitano Award Finalist (IAC 2019), International Astronautical Federation
Takahiro Ito
2019年3月
宇宙工学部門 一般表彰スペースフロンティア, 日本機械学会
超小型衛星打ち上げ機(SS-520-5号機)開発チーム
2015年10月
若手奨励賞(第59回宇宙科学技術連合講演会), 日本航空宇宙学会
伊藤琢博
2015年
宇宙科学研究所長賞, 超小型深宇宙探査機PROCYONの開発, 宇宙航空研究開発機構
PROCYON開発チーム
2014年3月
学長顕彰, OPUSAT(1U サイズ CubeSat)開発・運用への貢献, 大阪府立大学
OPUSAT開発チーム
2014年3月
澤田賞, 大阪府立大学
伊藤琢博
2013年10月
Best Student Paper Award (International Symposium on Antennas and Propagation 2013)
Takahiro Ito
2013年9月
Excellent Paper Award (Tsinghua University IAF SUAC International Student Workshop), International Astronautical Federation
Takahiro Ito
メニュー
マイポータル
研究ブログ
資料公開
共著者の一覧
まだ共著者が1人も登録されていません。
{{coauthor.Related.name_str}}
{{coauthor.Related.last_modified}} 更新
もっとみる