岩井 圭司
イワイ ケイジ (Keiji Iwai)
更新日: 2024/02/01
基本情報
- 所属
- 兵庫教育大学 学校教育研究科 人間発達教育 教授
- 神戸大学 大学院医学研究科 客員教授
- 甲南大学 法科大学院 兼任教授
- (公社)ひょうご被害者支援センター 理事 (前副理事長)
- 女性と子ども支援センターウィメンズネット・こうべ 理事
- 学位
-
博士(医学)(1997年3月 神戸大学)
- 研究者番号
- 20263387
- J-GLOBAL ID
- 201101020870442871
- researchmap会員ID
- B000001316
- 外部リンク
精神科の医師ですが、現在は教員養成大学で臨床心理学・精神保健学を担当しています。
専門は精神病理学、主たる関心領域はPTSDをはじめとする心的外傷関連領域、および統合失調症。
いま最も力を入れているのは、精神的被害の法廷評価、すなわち「被害者鑑定」です。
これを、刑事精神鑑定、成年後見に係る民事精神鑑定に次ぐ「第3の精神鑑定」と位置づけ、より多くの医師・心理職が積極的に裁判関与できる環境づくりをめざし、研究・啓発・提言を行っています。
この十年間で、私的鑑定を合わせると90余件の裁判に関与してきました。
臨床家としては恩師中井久夫教授のほか、中井先生を通してH.S.Sullivanに学び、また近年はM.Ericksonに私淑しています。
対人関係療法(IPT),ナラティヴ・エクスポージャー・セラピー(NET),動機づけ面接(MI)のトレーニングを受けつつあります。
1961年大阪生まれ。奈良で育ち、1980年大阪教育大学附属高校天王寺校舎卒業、1986年に神戸大学医学部医学科卒業。
精神保健指定医、日本精神神経学会専門医、同 指導医、産業医,公認心理師。
主要な委員歴
10-
2019年10月 - 現在
-
2018年4月 - 現在
-
2014年4月 - 現在
-
2002年1月 - 現在
-
2011年6月 - 2019年3月
-
2017年10月 - 2018年10月
-
2015年6月 - 2017年6月
研究キーワード
19主要な経歴
11-
2016年4月 - 2017年3月
-
2011年4月 - 2013年3月
-
2008年4月 - 2012年3月
-
2004年3月 - 2005年3月
-
2000年4月 - 2004年3月
-
1998年8月 - 2000年3月
-
1996年8月 - 1998年7月
-
1994年7月 - 1996年7月
受賞
1-
2007年5月
主要な論文
63-
精神科治療学 36(8) 921-926 2021年8月 招待有り
-
精神科 37(6) 657-661 2020年12月 招待有り
-
精神神経学雑誌 121(12) 957-964 2019年12月 査読有り招待有り
-
臨床精神病理 39(2) 170-173 2018年8月30日 査読有り招待有り
-
精神科治療学 33(1) 21-25 2018年1月19日 査読有り招待有り
-
精神科治療学 31(6) 785-790 2016年6月 招待有り
-
トラウマティック・ストレス : 日本トラウマティック・ストレス学会誌 = Japanese journal of traumatic stress : official journal of the Japanese Society for Traumatic Stress Studies 13(2) 111-121 2015年 招待有り
-
精神神經學雜誌 = Psychiatria et neurologia Japonica 108(5) 470-474 2006年5月 査読有り招待有り
-
教育心理学研究 52(1) 1-11 2004年3月 査読有り
-
精神科治療学 17 417-424 2002年 査読有り招待有り
-
神戸大学医学部紀要 57(3) 185-198 1997年3月 査読有り
MISC
27-
精神科治療学 35(7) 699-702 2020年7月
-
精神科治療学 33 20‐21 2018年11月 招待有り
-
精神科治療学 33 258‐259 2018年11月 招待有り
-
精神科治療学 33 114‐115 2018年11月 招待有り
-
精神科治療学 33 24‐25 2018年11月 招待有り
-
精神科治療学 33 64‐65 2018年11月 招待有り
-
精神科治療学 33 14‐15 2018年11月 招待有り
-
小児の精神と神経 53(1) 77-78 2013年4月1日
-
精神医療. 第4次 (72) 138-141 2013年
-
日本統合医療学会誌 5(3) 33 2012年11月25日
-
トラウマティック・ストレス : 日本トラウマティック・ストレス学会誌 9(2) 117-119 2011年
-
こころの科学 (142) 93-96 2008年1月 招待有り
-
病院・地域精神医学 = The Japanese journal of hospital and community psychiatry 48(3) 260-261 2006年3月31日
-
精神医療, 第4次 (40) 116-118 2005年 招待有り
-
総合リハビリテ-ション 32(4) 343-348 2004年 招待有り
-
発達心理臨床研究 9 77-77 2003年1月
-
神戸大学医学部神緑会学術誌 17 65-66 2001年8月20日
-
PTSD-人は傷つくとどうなるか 2001年
-
労働の科学 56(11) 676-680 2001年1月
-
神戸大学医学部神緑会学術誌 16 95-96 2000年8月
書籍等出版物
11-
星和書店 2013年11月22日 (ISBN: 4791177185)
-
慶應義塾大学出版会 2013年2月27日
-
福村出版 2012年 (ISBN: 9784571250415)
-
誠信書房 2011年 (ISBN: 9784414400687)
-
星和書店 2005年4月23日 (ISBN: 479117710X)
-
[兵庫教育大学] 2005年
-
岩崎学術出版社 2005年 (ISBN: 4753305023)
-
星和書店 2004年 (ISBN: 479110529X)
-
みすず書房 1999年 (ISBN: 462204112X)
-
星和書店 1999年1月 (ISBN: 4791103890)
-
みすず書房 1995年2月 (ISBN: 4622040972)
講演・口頭発表等
33-
日本認知・行動療法学会大会プログラム・抄録集 2021年10月 (一社)日本認知・行動療法学会
-
日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集 2021年9月 (一社)日本睡眠学会
-
日本トラウマティック・ストレス学会大会プログラム・抄録集 2019年5月24日
-
日本精神神経学会総会プログラム・抄録集 2018年
-
日本トラウマティック・ストレス学会大会プログラム・抄録集 2017年5月30日
-
日本森田療法学会プログラム・抄録集 2017年
-
日本精神病理学会プログラム・抄録集 2017年
-
日本トラウマティック・ストレス学会大会プログラム・抄録集 2016年5月10日
-
臨床精神病理 2016年4月
-
日本トラウマティック・ストレス学会大会プログラム・抄録集 2015年6月10日
-
日本トラウマティック・ストレス学会大会プログラム・抄録集 2015年6月10日
-
日本精神病理学会プログラム・抄録集 2015年
-
精神神経学雑誌 2014年6月
-
日本精神神経学会総会プログラム・抄録集 2014年
-
日本精神病理・精神療法学会大会プログラム・抄録集 2013年8月22日
-
小児の精神と神経 2013年4月1日
-
臨床精神病理 2013年4月
-
精神医療. 第4次 2013年
-
日本統合医療学会誌 2012年11月25日
-
臨床精神病理 2012年4月10日
担当経験のある科目(授業)
9共同研究・競争的資金等の研究課題
6-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2021年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2017年4月 - 2021年3月
-
民事紛争処理研究基金 2012年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 基盤研究(C) 2005年 - 2007年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 基盤研究(C) 2003年 - 2004年
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 基盤研究(C) 2003年 - 2004年
学歴
1-
1980年4月 - 1986年3月