

岩波 翔也
イワナミ ショウヤ (Shoya Iwanami)
更新日: 03/31
基本情報
- 所属
- 名古屋大学 大学院理学研究科 理学専攻 講師
- 学位
-
博士(理学)(2020年9月 九州大学)
- 連絡先
- iwanami.iblab
bio.nagoya-u.ac.jp
- 研究者番号
- 10854565
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0003-1474-5348
- J-GLOBAL ID
- 202001015465097756
- Researcher ID
- AAP-7718-2021
- researchmap会員ID
- R000009890
- 外部リンク
研究分野
1経歴
6-
2023年4月 - 現在
-
2022年4月 - 2023年3月
-
2021年4月 - 2022年3月
-
2020年12月 - 2021年3月
-
2020年10月 - 2020年11月
-
2019年4月 - 2020年9月
学歴
2-
2016年4月 - 2020年9月
-
2012年4月 - 2016年3月
論文
27-
Communications Medicine 2025年1月3日 査読有り
-
PLOS Digital Health 2024年5月3日 査読有り
-
Microbiology Spectrum 2023年5月4日 査読有り
-
PLOS Pathogens 19(3) e1011231-e1011231 2023年3月27日 査読有り
-
The Journal of infectious diseases 228(5) 591-603 2023年3月9日 査読有り
-
Journal of Theoretical Biology 561 111403-111403 2023年3月 査読有り最終著者責任著者
-
Nature Communications 13(1) 4910-4910 2022年8月20日 査読有り
-
BMC infectious diseases 22(1) 656-656 2022年7月28日 査読有り
-
Antiviral research 205 105372-105372 2022年7月4日 査読有り
-
PLOS Computational Biology 18(4) e1010053 2022年4月25日 査読有り筆頭著者
-
Vaccines 10(4) 515-515 2022年3月26日 査読有り
-
Translational and Regulatory Sciences 3(3) 85-88 2021年12月 査読有り最終著者責任著者
-
Life Science Alliance 4(10) e202101049-e202101049 2021年10月 査読有り
-
PLOS Medicine 18(7) e1003660-e1003660 2021年7月6日 査読有り筆頭著者
-
eLife 10 2021年7月 査読有り
-
Epidemics 35 100454-100454 2021年6月 査読有り
-
Journal of The Royal Society Interface 18(177) 20200947-20200947 2021年4月
-
iScience 24(4) 102367-102367 2021年4月 査読有り
MISC
4-
日本ウイルス学会学術集会プログラム・予稿集(Web) 70th 2023年
-
日本ウイルス学会学術集会プログラム・予稿集(Web) 69th 2022年
-
数理解析研究所講究録 (2087) 77-85 2018年8月
-
数理解析研究所講究録 (2043) 102-108 2017年9月
書籍等出版物
1-
共立出版 2024年2月 (ISBN: 9784320115538)
講演・口頭発表等
24-
第9回理論免疫学ワークショップ 2025年2月5日
-
定量生物学の会 九州キャラバン 2025 2025年1月11日
-
第47回日本分子生物学会年会 2024年11月29日
-
Collaborative initiative research workshop “Data Empowerment for Infectious Diseases clinical research: Perspectives from Japan and Singapore” 2024年10月7日 招待有り
-
2024年度日本数理生物学会年会 2024年9月13日
-
13th European Conference on Mathematical and Theoretical Biology 2024年7月22日
-
KSMB-SMB 2024 SEOUL 2024年7月4日
-
第8回理論免疫学ワークショップ 2024年2月14日
-
Epidemics: 9th International Conference on Infectious Disease Dynamics 2023年11月29日
-
第70回日本ウイルス学会学術集会 2023年9月27日
-
2023年度日本数理生物学会年会 2023年9月5日
-
6th Workshop on Virus Dynamics 2023年7月4日
-
第7回理論免疫学ワークショップ 2023年3月20日
-
Interdisciplinary Science Conference in Okinawa (ISCO 2023) 2023年2月27日
-
第4回卓越大学院プログラム日英グローバルヘルスシンポジウム 2023年1月23日
-
第69回日本ウイルス学会学術集会 2022年11月15日
-
2022年度日本数理生物学会年会 2022年9月5日
-
第6回理論免疫学ワークショップ 2022年3月12日
-
新学術領域「細胞ダイバース」第4回若手ワークショップ 2022年1月27日
-
第1回生命科学における数理解析探究ワークショップ 2021年12月22日
担当経験のある科目(授業)
17-
2025年1月 - 2025年1月
-
2024年10月 - 2024年11月
-
2024年6月 - 2024年7月
-
2024年4月 - 2024年4月
-
2024年1月 - 2024年1月
-
2023年10月 - 2023年11月
-
2023年6月 - 2023年7月
-
2023年5月 - 2023年5月
-
2023年1月 - 2023年1月
-
2022年4月 - 2022年4月
-
2021年12月 - 2022年2月
-
2021年11月 - 2021年11月
-
2021年7月 - 2021年7月
-
2020年11月 - 2020年12月
-
2019年7月 - 2019年7月
-
2018年6月 - 2018年6月
-
2017年5月 - 2017年6月
共同研究・競争的資金等の研究課題
13-
日本医療研究開発機構 次世代がん医療加速化研究事業 2024年9月 - 2027年3月
-
日本医療研究開発機構 新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業 2024年4月 - 2027年3月
-
公益財団法人上原記念生命科学財団 2024年度研究奨励金 2025年2月 - 2026年4月
-
公益財団法人持田記念医学薬学振興財団 2024年度研究助成 2024年12月 - 2025年12月
-
公益財団法人大和証券財団 2024年度(第51回)調査研究助成 2024年10月 - 2025年9月
-
日本医療研究開発機構 新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業 2024年5月 - 2025年3月
-
科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業(さきがけ)「パンデミックに対してレジリエントな社会・技術基盤の構築」領域 2021年10月 - 2025年3月
-
科学技術振興機構 さくらサイエンスプログラム・さくら招へいプログラム 2024年9月 - 2024年9月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究 2022年4月 - 2024年3月
-
日本医療研究開発機構 新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業 2023年10月 - 2024年3月
-
日本医療研究開発機構 新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業 2023年7月 - 2024年3月
-
日本医療研究開発機構 新興・再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業 2022年10月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2019年4月 - 2021年3月
社会貢献活動
4