
岩谷 素顕
イワヤ モトアキ (Motoaki Iwaya)
更新日: 2022/12/01
基本情報
- 所属
- 名城大学 理工学部 教授
- 学位
-
博士(工学)(2003年3月 名城大学)
- 研究者番号
- 40367735
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0002-4889-706X
- J-GLOBAL ID
- 202001012110400203
- researchmap会員ID
- R000008474
経歴
3-
2020年4月 - 現在
-
2007年4月 - 2020年3月
-
2003年4月 - 2007年3月
学歴
3-
2000年4月 - 2003年3月
-
1998年4月 - 2000年3月
-
1994年4月 - 1998年3月
委員歴
6-
2022年4月 - 現在
-
2022年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2021年4月 - 現在
-
2016年4月 - 2021年3月
-
2015年4月 - 2021年3月
受賞
5-
2015年3月
論文
419-
JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 61(11) 2022年11月
-
APPLIED PHYSICS EXPRESS 15(11) 2022年11月 査読有り最終著者責任著者
-
APPLIED PHYSICS EXPRESS 15(11) 2022年11月 査読有り
-
ACS APPLIED MATERIALS & INTERFACES 2022年10月 査読有り
-
PHYSICAL REVIEW MATERIALS 6(10) 2022年10月 査読有り
-
NANOPHOTONICS 2022年9月 査読有り
-
Journal of Crystal Growth 593 2022年9月1日 査読有り
-
Applied Physics Express 15(5) 2022年5月 査読有り
-
Japanese Journal of Applied Physics 61(4) 2022年4月 査読有り招待有り筆頭著者最終著者責任著者
-
Applied Physics Express 15(4) 2022年4月 査読有り責任著者
-
Journal of Crystal Growth 578 2022年1月15日 査読有り
-
Nanoscale Advances 4(1) 102-110 2022年1月7日 査読有り
-
ACS Applied Materials and Interfaces 14(22) 26264-26270 2022年 査読有り
-
Japanese Journal of Applied Physics 61(1) 2022年1月 査読有り
-
Physica Status Solidi (B) Basic Research 259(6) 2022年 査読有り
-
Japanese Journal of Applied Physics 61(3) 2022年 査読有り
-
Journal of Crystal Growth 575 2021年12月1日 査読有り責任著者
-
ACS Applied Materials and Interfaces 13(45) 54486-54496 2021年11月17日 査読有り
MISC
83-
応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 64th 2017年
-
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 78th 2017年
-
名城大学総合研究所紀要 = Bulletin of Research Institute of Meijo University (22) 57-60 2017年
-
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 77th 2016年
-
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 77th 2016年
-
日本結晶成長学会誌 42(4) 295-295 2016年1月
-
名城大学総合研究所紀要 (21) 133-136 2016年
-
名城大学総合研究所紀要 (21) 37-40 2016年
-
応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 76th 2015年
-
日本結晶成長学会誌 Journal of the Japanese Association for Crystal Growth 42(3) 218-224 2015年
-
電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 113(329) 57-61 2013年11月28日
-
名城大学総合研究所紀要 (18) 21-24 2013年
-
名城大学総合研究所紀要 (18) 125-129 2013年
-
名城大学総合研究所紀要 (18) 137-141 2013年
-
電子情報通信学会技術研究報告. CPM, 電子部品・材料 111(291) 71-75 2011年11月10日
-
電子情報通信学会技術研究報告. CPM, 電子部品・材料 111(291) 81-85 2011年11月10日
-
電子情報通信学会技術研究報告. ED, 電子デバイス 111(290) 81-85 2011年11月10日
-
オプトロニクス 30(9) 116-121 2011年9月
-
電子情報通信学会技術研究報告. SDM, シリコン材料・デバイス 111(46) 77-81 2011年5月12日
-
電子情報通信学会技術研究報告. SDM, シリコン材料・デバイス 111(46) 99-104 2011年5月12日
担当経験のある科目(授業)
6共同研究・競争的資金等の研究課題
14-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2017年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2016年6月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2014年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(A) 2012年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別推進研究 2013年 - 2015年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2011年 - 2013年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(A) 2009年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2006年 - 2010年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2006年 - 2008年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2006年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2006年 - 2007年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 萌芽研究 2005年 - 2005年