共同研究・競争的資金等の研究課題

2020年4月 - 2024年3月

高専教育の輸出と高専大学連携のgPBLを用いた持続可能な理工系人材育成と成果分析

日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

課題番号
20H01734
体系的番号
JP20H01734
配分額
(総額)
17,550,000円
(直接経費)
13,500,000円
(間接経費)
4,050,000円

2020年度は下記の当初予定であった1)から4)の研究を推進予定であったが、新型コロナウイルス感染症の蔓延のため、海外渡航および国内調査においても困難となった.また本務校での業務も前期において完全な遠隔授業となり、学生が研究に従事できない状況が続くこととなった.以上の状況により、海外研究機関との共同作業が困難な状況のため、国内で実験装置の開発を進めるに留まった状況である.そのため2020年度は、下記の2)共同研究プロジェクトにおいてWeather Stationの計測装置を完成させ、研究成果は高専学生の卒業研究として発表するに留まっている.
--------------(当初の計画予定)
[2020年度]1)共同研究プロジェクト:M2M/IoT技術とAWSを活用したマイクロ気象による局所地域での天気予報システムの構築に向けてモンゴル側でのクラウドサービスAmazon Web Service(AWS)の設定を日本人の学生TAによりモンゴル人学生へ指導する.2)海外理科教室プロジェクト:海外理科教室を9月に実施する.3)オリジナル理科教材・理科教室事例集の販売へ向けてモンゴルにて実現可能性調査を行う.モンゴル国内教育機関への広報活動を実施し、理科教室事例集を年度末に出版する.4)「社会実装」の調査は、モンゴル工業技術大学(IET)技術移転センター職員2名と共に社会実装に向けたモンゴルでの活動を開始する.また、理科教材企業設立に向けて日・蒙-学生への技術講習は、研究分担者、相模原商工会議所(近未来技術研究所)の協力により年度末の3月に開始する.
---------------

リンク情報
KAKEN
https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-20H01734
ID情報
  • 課題番号 : 20H01734
  • 体系的番号 : JP20H01734