講演・口頭発表等

OSL線量計を用いた放射線管理; 環境$\gamma$線モニタリングへの適用性

日本保健物理学会第44回研究発表会
  • 大倉 毅史
  • ,
  • 大石 哲也
  • ,
  • 宮内 英明
  • ,
  • 吉富 寛
  • ,
  • 橘 晴夫
  • ,
  • 東 大輔
  • ,
  • 鈴木 朗史*
  • ,
  • 小林 育夫*

開催年月日
2011年10月
記述言語
日本語
会議種別
開催地
水戸
国・地域
日本

日本原子力研究開発機構原子力科学研究所では、原子炉施設等の周辺において積算線量計(ガラス線量計(SC-1))を用いた環境$\gamma$線モニタリングを実施している。各種素子による環境$\gamma$線モニタリングの適用性を確認することは、緊急的に広範にわたりモニタリングを実施するうえでも重要であると考える。そこで、個人被ばく管理用の素子として既に実用化されている長瀬ランダウアによるOSL線量計の、環境$\gamma$線モニタリングへの適用可能性を検討した。OSL線量計とガラス線量計との、3か月間の並行配置による比較測定を1年間にわたり実施した。その結果、OSL線量計は、3か月間配置では、広範囲の環境$\gamma$線モニタリングに適用可能な素子性能をガラス線量計と同程度に有していることを確認した。しかし、読み取り機の精度や手法に起因すると思われる測定値のバラツキ,素子間のバラツキがガラス線量計より大きかった。今後、バラツキの原因を調査し、安定したモニタリング手法の確立を目指す。

リンク情報
URL
https://jopss.jaea.go.jp/search/servlet/search?5031791