
朴 貞蘭
パク ジョンラン (Jeongran Park)
更新日: 07/15
基本情報
- 所属
- 大分県立芸術文化短期大学 国際総合学科 准教授
- 学位
-
博士(文学)(名古屋大学)修士(学術)(名古屋大学)
- J-GLOBAL ID
- 201201073779709214
- researchmap会員ID
- B000224553
- 外部リンク
研究キーワード
11経歴
11-
2017年4月 - 現在
-
2014年4月 - 現在
-
2018年4月 - 2020年3月
-
2013年4月 - 2017年3月
-
2012年4月 - 2013年3月
-
2010年4月 - 2013年3月
-
2009年4月 - 2013年3月
-
2009年4月 - 2013年3月
-
2005年4月 - 2013年3月
-
2005年4月 - 2013年3月
-
2005年4月 - 2013年3月
学歴
2-
2004年4月 - 2009年3月
-
2002年4月 - 2004年3月
論文
11-
大分県立芸術文化短期大学研究紀要 58(58) 53-68 2021年3月
-
大分県立芸術文化短期大学研究紀要 56(56) 155-175 2019年3月
-
大分県立芸術文化短期大学研究紀要 55 101-118 2018年3月
-
大分県立芸術文化短期大学研究紀要 52 149-182 2015年3月
-
日語日文学(大韓日語日文学会) 50 285-304 2011年5月 査読有り
-
名古屋大学大学院博士論文 1-196 2010年6月 査読有り
-
東北亜歴史財団次世代研究人力養成事業(2009年度) 研究結果報告書 1-89 2009年12月 査読有り
-
東北亜歴史財団次世代研究人力養成事業(2007年度) 研究結果報告書 1-145 2008年7月 査読有り
-
日語日文学(大韓日語日文学会) 38 187-204 2008年5月 査読有り
-
名古屋大学国語国文学 (100) 129-142 2007年10月 査読有り
-
名古屋大学大学院修士論文 2004年3月 査読有り
MISC
3-
JunCture : 超域的日本文化研究 (2) 217-219 2011年3月
-
JunCture : 超域的日本文化研究 (1) 230-232 2010年1月
-
国際日本文学研究集会会議録 (30) 239-250 2007年3月30日
書籍等出版物
6-
博英社 2023年5月 (ISBN: 4910132481)
-
博英社 2023年4月 (ISBN: 4910132406)
-
法政大学出版局 2021年9月 (ISBN: 9784588603631)
-
語文学社(韓国・ソウル) 2020年2月 (ISBN: 9788961849456)
-
三元社 2013年2月 (ISBN: 9784883033355)
-
ソミョン出版(韓国) 2009年3月 (ISBN: 9788956263786)
講演・口頭発表等
24-
日本比較教育学会第59研究発表大会(於・上智大学/ZOOM) 2023年6月17日
-
Remembering the war(オンラインワークショップ:早稲田大学 × ミュンヘン大学) 2022年7月16日 招待有り
-
日本比較教育学会第58回研究発表大会(於・北海道地区および東北地区/ZOOM) 2022年6月25日
-
九州大学集中講義(剣持久木)「国境を超えた歴史博物館の可能性」(於・名護屋城博物館) 2021年7月23日 招待有り
-
日本比較教育学会第57回研究発表大会(於・筑波大学/ZOOM) 2021年6月
-
日本比較教育学会第55回研究発表大会(於・東京外国語大学) 2019年6月
-
日本比較教育学会第54回研究発表大会(於・東広島市くららホール) 2018年6月
-
日本比較教育学会第54回研究発表大会(於・東京大学) 2017年6月
-
日本比較教育学会第52回研究発表大会(於・大阪大学) 2016年6月
-
国際日本文化研究センター・共同研究「戦後日本文化再考」研究会(於・国際日本文化研究センター) 2016年3月
-
長崎大学平和・多文化センター 2015年11月5日 招待有り
-
多言語社会研究会第65回研究会(於・東京外国語大学本郷サテライト) 2015年10月24日
-
一橋大学大学院言語社会研究科 2015年10月23日 招待有り
-
日本比較教育学会第50回全国大会(於・名古屋大学) 2014年7月
-
多言語化現象研究会第53回研究会(於・大阪大学) 2014年6月
-
韓国言語文化教育学会 第9次国際学術大会(於、東国大学校・ソウル) 2014年5月
-
日本比較教育学会第49回全国大会(於、上智大学) 2013年7月
-
日本比較教育学会第47回全国大会(於、早稲田大学) 2011年6月
-
日本比較教育学会第45回全国大会(於、東京学芸大学) 2009年6月
-
国際日本文学研究集会第30回研究発表大会(於、国文学資料館) 2006年11月
担当経験のある科目(授業)
19-
2013年4月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2013年4月 - 現在
-
2018年4月 - 2020年3月
-
2010年4月 - 2013年3月
-
2005年4月 - 2013年3月
-
2005年4月 - 2013年3月
-
2005年4月 - 2013年3月
所属学協会
7-
2020年10月 - 現在
-
2020年10月 - 現在
-
2020年10月 - 現在
-
2017年7月 - 現在
-
2008年4月 - 現在
-
2008年4月 - 現在
-
2007年4月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
5-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2017年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2014年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費補助金(学術図書) 2012年4月 - 2013年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2010年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2009年 - 2011年