姜 銀来
ジャン インライ (Yinlai JIANG)
更新日: 2024/12/27
基本情報
- 所属
- 電気通信大学 脳・医工学研究センター 教授
- (兼任)大学院情報理工学研究科機械知能システム学専攻、情報理工学域 Ⅱ類(融合系)
- 学位
-
博士(工学)(高知工科大学)Ph.D(Kochi University of Technology)
- ORCID iD
- https://orcid.org/0000-0002-0825-6444
- researchmap会員ID
- 6000025809
- 外部リンク
研究分野
5経歴
5-
2024年4月 - 現在
-
2017年4月 - 2024年3月
-
2014年4月 - 2017年3月
-
2012年4月 - 2014年3月
-
2008年4月 - 2012年3月
受賞
9-
2015年
-
2013年
主要な論文
184-
IEEE Transactions on Human-Machine Systems 53(5) 935-944 2023年10月 査読有り最終著者責任著者
-
Mechanism and Machine Theory 169 104637-104637 2022年3月 査読有り責任著者
-
IEEE Transactions on Robotics 37(3) 905-917 2021年6月 査読有り
-
Medical Engineering & Physics 88 9-18 2021年 査読有り
-
IEEE Robotics and Automation Letters 6(2) 1105-1111 2021年 査読有り
-
日本ロボット学会誌 38(7) 657-666 2020年 査読有り
-
FRONTIERS IN NEUROSCIENCE 11(33) 2017年2月 査読有り
-
IEEE TRANSACTIONS ON KNOWLEDGE AND DATA ENGINEERING 26(12) 3038-3050 2014年12月 査読有り
主要なMISC
32-
Cyborg and Bionic Systems 2021 2021年1月 最終著者責任著者
-
日本ロボット学会誌 39(9) 2021年 招待有り
-
日本ロボット学会誌 38(2) 127-130 2020年3月18日 招待有り
-
ロボット (253) 62-64 2020年3月 招待有り
-
日本ロボット学会誌 37(4) 301-306 2019年 招待有り
-
バイオメカニズム学会誌 42(2) 2018年 招待有り
-
精密工学会誌 83(11) 1000-1005 2017年 招待有り
書籍等出版物
5-
技術情報協会 2018年5月31日 (ISBN: 9784861047145)
-
NTS 2018年1月
-
InTech 2012年
-
IGI Global 2012年
講演・口頭発表等
58-
第42回日本ロボット学会学術講演会 2024年9月
-
第42回日本ロボット学会学術講演会 2024年9月
-
第42回日本ロボット学会学術講演会 2024年9月
-
第42回日本ロボット学会学術講演会 2024年9月
-
第42回日本ロボット学会学術講演会 2024年9月
-
2023 International Forum on Rehabilitaion and Assistive Robotics at the Institute of Medical Robotics, Shanghai Jiao Tong University 2023年12月 招待有り
-
第41回日本ロボット学会学術講演会 2023年9月
-
第41回日本ロボット学会学術講演会 2023年9月
-
第41回日本ロボット学会学術講演会 2023年9月
-
第41回日本ロボット学会学術講演会 2023年9月
-
第41回日本ロボット学会学術講演会 2023年9月
-
第41回日本ロボット学会学術講演会 2023年9月
-
第41回日本ロボット学会学術講演会 2023年9月
-
第40回日本ロボット学会学術講演会 2022年9月
-
第40回日本ロボット学会学術講演会 2022年9月
-
第40回日本ロボット学会学術講演会 2022年9月
-
第40回日本ロボット学会学術講演会 2022年9月
-
第40回日本ロボット学会学術講演会 2022年9月
-
第40回日本ロボット学会学術講演会 2022年9月
-
第40回日本ロボット学会学術講演会 2022年9月
所属学協会
4-
2010年8月 - 現在
-
2010年4月 - 現在
-
2010年2月 - 現在
-
2009年7月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
14-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2023年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2023年4月 - 2027年3月
-
立石科学技術振興財団 研究助成 2022年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2018年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
-
公益財団法人 NSKメカトロニクス技術高度化財団 研究助成 2020年3月 - 2022年2月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2016年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 2017年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2016年4月 - 2019年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2013年4月 - 2016年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2012年4月 - 2016年3月
-
科学技術振興機構 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)探索タイプ 2011年8月 - 2012年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(B) 若手研究(B) 2011年 - 2012年