

熊谷 寛
クマガイ ヒロシ (HIROSHI KUMAGAI)
更新日: 04/01
基本情報
- 所属
- 北里大学 医療衛生学部 医療工学科 臨床工学専攻 教授 (学科長、専攻長)
- (兼任) 医療系研究科 医療工学群 教授 (学群長)
- 学位
-
工学博士(慶應義塾大学)
- J-GLOBAL ID
- 202001009016982184
- 外部リンク
研究キーワード
12研究分野
5主要な経歴
24-
2012年7月 - 現在
-
2012年7月 - 現在
委員歴
71-
2020年12月 - 現在
-
2020年7月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
受賞
6論文
326-
電気学会論文誌C「量子・情報・エレクトロニクス医療インタフェース」特集号 141(4) 574 - 575 2021年4月 査読有り筆頭著者
-
141(4) 568 - 569 2021年4月 査読有り筆頭著者
-
電気学会論文誌C「量子・情報・エレクトロニクス医療インタフェース」特集号 141(4) 572 - 573 2021年4月 査読有り筆頭著者
-
電気学会論文誌C「量子・情報・エレクトロニクス医療インタフェース」特集号 141(4) 578 - 579 2021年4月 査読有り最終著者
-
電気学会論文誌C「量子・情報・エレクトロニクス医療インタフェース」特集号 141(4) 576 - 577 2021年4月 査読有り責任著者
MISC
359-
電気学会論文誌C「量子・情報・エレクトロニクス医療インタフェース」特集号 141(4) 498 - 498 2021年4月 招待有り筆頭著者責任著者
-
レーザー研究 49(2) 2021年2月 招待有り筆頭著者責任著者
-
日本レーザー医学会誌 41(3) 231 - 231 2020年9月
-
日本レーザー医学会誌 41(3) 266 - 266 2020年9月
-
電子情報通信学会研究会資料_ 第3回SNT研究会「エキゾチックな分野間融合による新たな萌芽へ」 2020年1月 筆頭著者
書籍等出版物
7-
電気学会 2013年10月
-
大阪市立大学人権問題研究センター 2008年4月
-
慶應義塾 2007年10月
-
シーエムシー出版 2004年12月
-
World Scientific 2002年9月
講演・口頭発表等
476-
SPIE PHOTONICS WEST BiOS2021 2021年3月6日
-
SPIE PHOTONICS WEST OPTP2021 2021年3月6日
-
SPIE PHOTONICS WEST BiOS2021 2021年3月6日
-
42nd Annual International Conferences of the IEEE 2020年7月1日
担当経験のある科目(授業)
29所属学協会
10主要な共同研究・競争的資金等の研究課題
32-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2017年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2017年4月 - 2020年3月
-
科学技術振興機構(JST) JST先端計測分析技術・機器開発プログラム 先端機器開発タイプ 2015年11月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2014年4月 - 2017年3月
-
公益財団法人 日本板硝子材料工学助成会 日本板硝子材料工学助成 2014年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2011年 - 2013年
その他
3-
-
2008年4月大阪市立大学人権問題委員会委員のとき、大阪市立大学人権問題研究センター編「人権問題の最前線」の第3章「障がい者と人権」の中の読書案内に寄稿.
-