
相馬 祥吾
ソウマ ショウゴ (Soma Shogo)
更新日: 2024/10/24
基本情報
- 所属
- 京都府立医科大学 細胞生理学 助教
- 学位
-
博士(理学)(2012年9月 大阪大学)
- J-GLOBAL ID
- 201101039394115231
- researchmap会員ID
- B000002077
- 外部リンク
経歴
8-
2019年7月 - 現在
-
2018年7月 - 2019年6月
-
2017年4月 - 2018年6月
-
2015年4月 - 2017年3月
-
2015年1月 - 2015年3月
-
2014年4月 - 2014年12月
-
2012年10月 - 2014年3月
-
2012年4月 - 2012年9月
受賞
6-
2012年9月
論文
22-
bioRxiv : the preprint server for biology 2024年10月12日
-
Communications biology 6(1) 584-584 2023年5月31日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Nature 598(7880) 321-326 2021年10月14日 査読有り筆頭著者
-
Neurobiology of Learning and Memory 183 107484-107484 2021年9月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Journal of Neurophysiology 124(6) 1923-1941 2020年12月1日 査読有り
-
Neuron 107(6) 1095-1112.e6 2020年9月 査読有り
-
eNeuro 6(4) ENEURO.0110-19.2019 2019年7月 査読有り
-
The Journal of Neuroscience 39(3) 485-502 2019年1月16日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Behavioural Processes 157 291-300 2018年12月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Neuron 99(6) 1302-1314.e5 2018年9月 査読有り
-
Neuroscience 388 297-316 2018年9月 査読有り
-
Neuroscience Research 132 26-36 2018年7月1日 査読有り
-
Cerebral Cortex 28(3) 1024-1038 2018年3月1日 査読有り
-
The Journal of Neuroscience 37(45) 10904-10916 2017年11月8日 査読有り筆頭著者責任著者
-
PLOS ONE 11(12) e0168455-e0168455 2016年12月16日 査読有り
-
2(7) e12060-e12060 2014年7月 査読有り筆頭著者
-
Frontiers in Aging Neuroscience 6 2014年4月8日 査読有り筆頭著者
-
The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine 3(2) 235-240 2014年 査読有り
-
Behavioural Brain Research 256(1) 362-367 2013年11月1日 査読有り筆頭著者
-
PLOS ONE 8(7) e68430 2013年7月 査読有り筆頭著者
MISC
12-
生体の科学 67(1) 42-46 2016年1月 招待有り
-
日本生理学雑誌 77(1 (Web)) 2015年
-
JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES 63 S207-S207 2013年
-
JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES 63 S205-S205 2013年
-
JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES 63 S207-S207 2013年
-
日本生理学雑誌 73(6) 181 2011年6月1日
-
日本生理学雑誌 72(5) 150 2010年5月1日
-
JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES 60 S137-S137 2010年
-
NEUROSCIENCE RESEARCH 68 E150-E150 2010年
-
NEUROSCIENCE RESEARCH 68 E154-E154 2010年
-
JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES 60 S136-S136 2010年
講演・口頭発表等
6-
第113回近畿生理学談話会 2021年11月27日
-
第 74回日本体力医学会大会 2019年9月21日 招待有り
-
第59回Molecular Medicine Seminar Series (福島県立医科大学) 2016年7月8日 招待有り
-
第 120回日本解剖学会総会・全国学術集会・第92回日本生理学大会 2015年3月23日 招待有り
-
玉川大学脳科学研究所若手の会 2014年2月18日 招待有り
-
the 40th annual meeting of the Society for Neuroscience 2010年11月
担当経験のある科目(授業)
8所属学協会
4-
2021年3月 - 現在
共同研究・競争的資金等の研究課題
13-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2024年6月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2022年4月 - 2026年3月
-
公益財団法人 セコム科学技術振興財団 令和3年度 挑戦的研究助成 2022年4月 - 2025年3月
-
うま味研究会研究助成 第27回うま味研究助成 2021年1月 - 2023年1月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 若手研究 2020年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 新学術領域研究(研究領域提案型) 2020年4月 - 2022年3月
-
一般財団法人 清水免疫学・神経科学振興財団 令和1年度清水免疫学・神経科学振興財団研究助成 2020年1月 - 2020年12月
-
公益財団法人公益推進協会 ENT M Dr. 浅野登&暉子基金 医学基礎研究助成金事業 2019年12月 - 2020年11月
-
日本学術振興会 科研費・特別研究員奨励費(PD) 2015年4月 - 2017年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(若手研究(B)) 2014年4月 - 2016年3月
-
公益財団法人 立石科学技術振興財団 平成26年度研究助成(A) 2014年4月 - 2015年3月
-
日本学術振興会 科研費・特別研究員奨励費(DC2) 特別研究員奨励費 2012年4月 - 2014年3月
-
住友財団 住友財団 2012年度 基礎科学研究助成 特別研究員奨励費 2012年11月 - 2013年10月
社会貢献活動
3