
那須 譲治
ナス ジョウジ (Joji Nasu)
更新日: 05/23
基本情報
- 所属
- 東北大学 大学院理学研究科 物理学専攻 准教授
- 学位
-
博士(理学)(東北大学)
- 研究者番号
- 40610639
- ORCID iD
https://orcid.org/0000-0002-6620-7106
- J-GLOBAL ID
- 201201062682440502
- researchmap会員ID
- 7000000440
研究キーワード
18研究分野
1経歴
7-
2021年10月 - 現在
-
2019年10月 - 2022年3月
-
2018年12月 - 2021年9月
-
2016年4月 - 2018年11月
-
2014年4月 - 2016年3月
-
2013年4月 - 2014年3月
-
2011年4月 - 2013年3月
学歴
3-
2008年4月 - 2011年3月
-
2006年4月 - 2008年3月
-
2002年4月 - 2006年3月
受賞
8-
2020年12月
-
2020年10月
-
2020年7月
-
2018年4月
-
2017年3月
-
2016年12月
-
2011年2月
-
2005年3月
論文
99-
Physical Review X 15(1) 011050-1-18 2025年3月5日 査読有り
-
Physical Review B 110(21) 214426-1-21 2024年12月18日 査読有り最終著者
-
Journal of the Physical Society of Japan 93(12) 121005-1-13 2024年12月15日 査読有り招待有り最終著者
-
Encyclopedia of Condensed Matter Physics 1 139-146 2024年10月 責任著者
-
Progress of Theoretical and Experimental Physics 2024(8) 08C104-1-53 2024年8月 査読有り招待有り責任著者
-
Physical Review B 109(17) 174442-1-23 2024年5月30日 査読有り最終著者
-
Journal of the Physical Society of Japan 93(5) 054703-1-12 2024年5月15日 査読有り最終著者
-
Science Advances 10(11) eadk3539-1-6 2024年3月15日 査読有り
-
Physical Review B 108(23) 235162-1-17 2023年12月20日 査読有り最終著者
-
Physical Review B 108(24) L241118-1-7 2023年12月20日 査読有り最終著者
-
Physical Review B 108(11) 115117-1-11 2023年9月8日 査読有り
-
JPS Conference Proceedings 38 011130 2023年5月23日 査読有り
-
JPS Conference Proceedings 38 011130 2023年5月23日 査読有り
-
NATURE COMMUNICATIONS 14(1) 1744-1-6 2023年4月 査読有り最終著者
-
PHYSICAL REVIEW B 106(17) 2022年11月 査読有り
-
JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN 91(12) 2022年11月 査読有り
-
PHYSICAL REVIEW B 106(1) 2022年7月 査読有り
-
PHYSICAL REVIEW B 106(2) 2022年7月 査読有り筆頭著者
-
PHYSICAL REVIEW B 105(24) 2022年6月17日 査読有り筆頭著者
-
MATERIALS ADVANCES 3(7) 3192-3198 2022年4月7日 査読有り
MISC
9-
固体物理 57 703-712 2022年11月15日 査読有り招待有り筆頭著者
-
固体物理 55 297-323 2020年7月15日 査読有り招待有り
-
固体物理 54 217-236 2019年5月15日 査読有り招待有り
-
固体物理 53 305-316 2018年6月 査読有り招待有り
-
固体物理 52 199-207 2017年4月 査読有り招待有り
-
日本物理学会誌 70(10) 776-781 2015年10月 査読有り招待有り
-
セラミックス(日本セラミックス協会) 50 424 2015年5月 査読有り招待有り
-
日本物理学会誌 64(7) 540-544 2009年7月 査読有り招待有り
-
物性研究 91 175-223 2008年11月 査読有り筆頭著者
講演・口頭発表等
202-
SPICE workshop: SPICE workshop: Quantum Geometry and Transport of Collective Excitations in (Non-)Magnetic Insulators 2025年5月6日 招待有り
-
日本物理学会 2025年春季大会 2025年3月18日
-
日本物理学会 2025年春季大会 2025年3月18日
-
日本物理学会 2025年春季大会 2025年3月18日
-
日本物理学会 2025年春季大会 2025年3月18日
-
ISSP Workshop 2024 カゴメフラストレート磁性研究の進展 2025年3月10日
-
28th Quantum Information Processing Conference 2025年2月24日
-
学術変革領域1000テスラ科学第4回領域会議 2024年12月6日
-
学術変革領域1000テスラ科学第4回領域会議 2024年12月6日
-
学術変革領域1000テスラ科学第4回領域会議 2024年12月6日
-
Correlated Quantum Materials + beyond 2024年11月18日
-
Correlated Quantum Materials + beyond 2024年11月18日
-
第51回量子情報研究会(QIT51) 2024年11月26日
-
Okinawa School in Physics 2024: Coherent Quantum Dynamics 2024年9月24日
-
日本物理学会 第79回年次大会 2024年9月16日
-
日本物理学会 第79回年次大会 2024年9月16日
-
日本物理学会 第79回年次大会 2024年9月16日
-
日本物理学会 第79回年次大会 2024年9月16日
-
日本物理学会 第79回年次大会 2024年9月16日
-
General formula for the Green’s function approach to the spin-1/2 antiferromagnetic Heisenberg modelNew Frontiers in Advanced Magnetism 2024 2024年8月5日
共同研究・競争的資金等の研究課題
16-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 2023年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 2023年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2024年4月 - 2028年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2023年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2020年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C) 2019年4月 - 2024年3月
-
科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 さきがけ 2019年10月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 新学術領域研究(研究領域提案型)・公募班 2018年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2016年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 若手研究(B) 2016年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 新学術領域研究(研究領域提案型)・公募班 2016年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 挑戦的萌芽研究 2015年4月 - 2018年3月
-
東京工業大学 「研究の種発掘」支援 2015年2月 - 2016年2月
-
日本学術振興会 特別研究員奨励費 2013年4月 - 2014年3月
-
日本学術振興会 特別研究員奨励費 2010年4月 - 2011年3月