基本情報

所属
東京大学 人文社会系研究科哲学専門分野

連絡先
j.miura1129gmail.com
J-GLOBAL ID
201801005617618850
researchmap会員ID
B000337831

近世哲学や生命思想史を研究しています。特に、17世紀の哲学者ライプニッツを中心に研究を進めています。現在の主要なテーマは以下。

  • 後期ライプニッツ哲学における有機体論の位置づけ
  • 支配的モナドや実体的紐帯といった形而上学的概念の内実
  • ライプニッツ哲学において観念論とは何を意味するのか、その哲学的意義と歴史的位置づけ
  • モナドロジーを含む後期ライプニッツ哲学の実在論的解釈の可能性

これらの内容は、2025年度中に博士論文としてまとめて提出する予定です。

また、受容史や生命思想史に関しても次のような観点から研究を進めています。

  • 17世紀における生命観と後に登場する生気論との関係
  • 18世紀フランスにおけるモナド概念受容(コンディヤック、モーペルテュイ、ディドロなど)
  • 明治・大正期の日本における近世哲学の受容と展開

大学では以下のような科目・業務を担当しています

  • 哲学概論、哲学演習(仏語講読)
  • ディスカッションやライティングを中心にした初年次教育
  • レポート等執筆指導およびライティングサポート

アウトリーチ活動にも力を入れています

お仕事の依頼や質問に関しては上記のメールアドレスまで、お気軽にご連絡ください。


委員歴

  7

受賞

  1

論文

  11

講演・口頭発表等

  31

書籍等出版物

  4
  • 小山虎 編著, 太田匡洋, 津田栞里, 真田美沙, 三浦隼暉, 伊藤遼 著, 山根秀介, 米田翼, 雪本泰司, 立花達也, 大畑浩志, ジョナサン・シャファー, モーエンス・レルケ (担当:共著, 範囲:第四章「ライプニッツ哲学における一元論・多元論の可能性」)
    晃洋書房 2025年3月 (ISBN: 9784771038738)
  • 酒井潔, 長綱啓典, 林拓也, 根無一信, 寺嶋雅彦, 谷川雅子, 三浦隼暉, 清水洋貴, 上野里華 (担当:共訳, 範囲:第5章「精神の本性と特殊性」)
    知泉書館 2025年2月 (ISBN: 9784862854292)
  • 三浦隼暉 (担当:分担執筆, 範囲:【事典項目執筆】「生気論」)
    2021年5月
  • ヒロ・ヒライ(監修, 三浦隼暉 (担当:分担執筆, 範囲:[書評]佐々木能章『ライプニッツ術』工作舎, 2002; E. J. エイトン『ライプニッツの普遍計画』渡辺正雄・原純生・佐柳文男訳, 工作舎, 1990.)
    工作舎 2019年2月 (ISBN: 9784875025030)

MISC

  10

社会貢献活動

  25

所属学協会

  4

共同研究・競争的資金等の研究課題

  1

学術貢献活動

  1

その他

  2