基本情報

所属
東海大学 人文学部人文学科
学位
PhD(Flinders University)

J-GLOBAL ID
201801014038298207
researchmap会員ID
B000310893

外部リンク

海事・水中考古学や水中文化遺産保護・管理研究の実践-出土船体資料に基づく東アジア・東南アジア伝統船舶構造や造船技術の解明を実践しています。 物質文化形成やイデオロギー伝搬に果たした船の役割と海域史に着目し沈没船遺跡を調査発掘しています。 アジア太平洋の海上交易・海上覇権をテーマに、ベトナム出土唐代の交易船研究、12-13世紀頃アジア沈没船比較研究、ベトナム白藤江元寇関連遺跡調査、太平洋ガレオン船交易調査を行っています。

海洋の文化財資源保護と管理は、近年諸外国の海洋開発政策で重要な位置を占めており、アジア・太平洋地域でも水中文化遺産の保護・管理が進んでいます。 諸外国では沿岸開発事業等の際に自然・文化資源両方の調査が義務付けられている場合も少なくありません。 文化庁「水中遺跡調査検討委員会」での活動を通じ、各国の水中文化財保護体制や法律の実態調査や国内埋蔵文化行政における水中遺跡の取り扱い整備と方策を検討しています。 また、国連ユネスコ水中文化遺産関連会議に専門家として参加し、地域レベルで有限海洋資源である水中文化財・遺跡のアセスメントやその保護問題、関連法整備に関わっています。

論文

  27

MISC

  2

書籍等出版物

  32

所属学協会

  1

共同研究・競争的資金等の研究課題

  7