
木村 淳
Jun Kimura
更新日: 2024/12/05
基本情報
- 所属
- 東海大学 人文学部人文学科
- 学位
-
PhD(Flinders University)
- J-GLOBAL ID
- 201801014038298207
- researchmap会員ID
- B000310893
- 外部リンク
海事・水中考古学や水中文化遺産保護・管理研究の実践-出土船体資料に基づく東アジア・東南アジア伝統船舶構造や造船技術の解明を実践しています。 物質文化形成やイデオロギー伝搬に果たした船の役割と海域史に着目し沈没船遺跡を調査発掘しています。 アジア太平洋の海上交易・海上覇権をテーマに、ベトナム出土唐代の交易船研究、12-13世紀頃アジア沈没船比較研究、ベトナム白藤江元寇関連遺跡調査、太平洋ガレオン船交易調査を行っています。
海洋の文化財資源保護と管理は、近年諸外国の海洋開発政策で重要な位置を占めており、アジア・太平洋地域でも水中文化遺産の保護・管理が進んでいます。 諸外国では沿岸開発事業等の際に自然・文化資源両方の調査が義務付けられている場合も少なくありません。 文化庁「水中遺跡調査検討委員会」での活動を通じ、各国の水中文化財保護体制や法律の実態調査や国内埋蔵文化行政における水中遺跡の取り扱い整備と方策を検討しています。 また、国連ユネスコ水中文化遺産関連会議に専門家として参加し、地域レベルで有限海洋資源である水中文化財・遺跡のアセスメントやその保護問題、関連法整備に関わっています。
海洋の文化財資源保護と管理は、近年諸外国の海洋開発政策で重要な位置を占めており、アジア・太平洋地域でも水中文化遺産の保護・管理が進んでいます。 諸外国では沿岸開発事業等の際に自然・文化資源両方の調査が義務付けられている場合も少なくありません。 文化庁「水中遺跡調査検討委員会」での活動を通じ、各国の水中文化財保護体制や法律の実態調査や国内埋蔵文化行政における水中遺跡の取り扱い整備と方策を検討しています。 また、国連ユネスコ水中文化遺産関連会議に専門家として参加し、地域レベルで有限海洋資源である水中文化財・遺跡のアセスメントやその保護問題、関連法整備に関わっています。
経歴
5-
2021年4月 - 2022年3月
-
2015年4月 - 2020年3月
-
2014年2月 - 2015年2月
-
2011年1月 - 2012年1月
委員歴
4-
2018年4月 - 現在
-
2016年 - 現在
-
2013年 - 2018年
論文
27-
9(1) 1-32 2024年6月 査読有り招待有り筆頭著者
-
貝塚 2024年4月 査読有り
-
日本文化財学会40周年記念士誌 83-86 2024年3月 査読有り招待有り
-
歴史地理教育 (963) 80-86 2023年7月 招待有り筆頭著者
-
文化遺産の世界 (41) 6-10 2023年4月 招待有り筆頭著者
-
第31回九州縄文研究会沖縄大会 洞窟・岩陰遺跡を考える 発表要旨・資料集 2023年1月 責任著者
-
Crossroads 20(1-2) 28-54 2022年10月12日
-
徳之島の水中・沿岸遺跡分布調査報告書 90-96 2021年3月 招待有り筆頭著者
-
東海大学紀要海洋学部 17(1) 2020年2月 査読有り筆頭著者
-
考古学ジャーナル (735) 9-12 2020年1月
-
Current Science 117(10) 1635-1639 2019年11月 査読有り
-
Journal of Maritime Archaeology 4(2) 153-165 2019年8月 査読有り
-
Journal of Archaeological Science: Reports 19 781-790 2018年 査読有り
-
Advancing Southeast Asian archaeology 2016 236-247 2018年
-
Ships and Maritime Landscapes: Proceedings of the Thirteenth and International Symposium on Boat and Ship Archaeology, Amsterdam 2012 82-88 2017年 査読有り
-
考古学研究 64(3) 29-33 2017年 査読有り
-
Asian Review of World Histories 5(2) 106-122 2017年 査読有り
-
The Eastern Silk Roads Story 121-129 2016年
-
Advancing Southeast Asian Archaeology 2013 385-393 2015年 査読有り
-
International Journal of Nautical Archaeology 44(1) 1-4 2015年 査読有り
MISC
2-
海洋人間学雑誌(Web) 9(1) 2020年
-
東海大学海洋研究所研究報告(Web) (38) 2017年
書籍等出版物
32-
岩波書店 2023年4月 (ISBN: 9784000114202)
-
Amsterdam Univesirty Press B.V. 2022年10月 (ISBN: 9789463722247)
-
文化遺産国際協力コンソーシアム 2022年3月
-
文化遺産国際協力コンソーシアム 2022年3月
-
文化遺産国際協力コンソーシアム 2022年3月
-
文化庁 2022年3月
-
文化庁 2022年3月
-
InernationalCouncil on Monuments and Sites (ICOMOS) 2022年2月 (ISBN: 9782918086376)
-
グラフィック社 2022年2月 (ISBN: 9784766135312)
-
甲南大学総合研究所 2020年2月
-
清水書院 2019年12月 (ISBN: 9784389501112)
-
Springer, Singapore 2019年12月
-
Thames and Hudson 2019年10月 (ISBN: 9780500021576)
-
Thames and Hudson 2019年10月 (ISBN: 9780500021576)
-
高志書院 2019年7月 (ISBN: 9784862151964)
-
浜松市教育委員会 2019年3月
-
2019年2月 (ISBN: 9783319978000)
-
東海大学出版部 2018年5月11日 (ISBN: 4486021711)
-
雄山閣 2018年5月 (ISBN: 4639025769)
-
東南アジア埋蔵文化財保護基金 2018年3月 (ISBN: 9784990318628)
所属学協会
1共同研究・競争的資金等の研究課題
7-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(開拓) 挑戦的研究(開拓) 2022年6月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2022年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2022年4月 - 2026年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A) 2021年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A)) 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A)) 2020年 - 2020年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究(A) 若手研究(A) 2016年4月 - 2019年3月