

奥山 純子
オクヤマ ジュンコ (Junko Okuyama)
更新日: 06/28
基本情報
- 所属
- 東北大学病院 肢体不自由リハビリテーション科 助教(東北大学プロミネントリサーチフェロー)
- 学位
-
博士(医学)(東北大学大学院医学系研究科)学士(医学)(長崎大学医学部)修士(教育学)(東北大学大学院教育学研究科)農学修士(東北大学大学院農学研究科)農学士(東北大学農学部)
- 通称等の別名
- 林 純子
- 研究者番号
- 40791108
- ORCID ID
https://orcid.org/0000-0002-7113-7974
- J-GLOBAL ID
- 201801004220684974
- researchmap会員ID
- B000296481
- 外部リンク
災害や疾患などに伴う様々なストレスは人の精神行動に多大な影響を及ぼすことが知られています。
自然災害に被災された方や疾患、障害を持つ方々の心理状態を把握し、その後の回復をを支援する研究に取り組んでいます。
自然災害に被災された方や疾患、障害を持つ方々の心理状態を把握し、その後の回復をを支援する研究に取り組んでいます。
研究分野
1経歴
9-
2022年2月 - 現在
-
2019年8月 - 現在
-
2018年4月 - 2019年7月
-
2018年2月 - 2018年3月
-
2014年4月 - 2018年1月
-
2010年4月 - 2014年3月
-
2008年4月 - 2010年3月
-
2000年11月 - 2002年3月
-
1991年3月 - 2000年2月
学歴
5-
2014年4月 - 2018年3月
-
2002年4月 - 2007年3月
-
2000年4月 - 2002年3月
-
1989年4月 - 1991年3月
-
1985年4月 - 1989年3月
受賞
10-
2019年5月
-
2018年8月
論文
26-
Journal of Disaster Research 17(1) 43-50 2022年1月30日 査読有り筆頭著者責任著者
-
Journal of Disaster Research 16(6) 914-921 2021年9月 査読有り筆頭著者責任著者
-
ストレス科学研究 36 3-11 2021年3月22日 査読有り招待有り筆頭著者責任著者
-
Tohoku Journal of Experimental Medicine 253(3) 203-215 2021年 査読有り筆頭著者責任著者
-
Journal of Disaster Research 15(7) 900-912 2020年12月 査読有り筆頭著者
-
Sports Medicine - Open 6(1) 30-30 2020年12月1日 査読有り
-
Japanese Journal of Disaster Medicine 24(3) 302-302 2019年12月
-
精神神経学雑誌 (2019特別号) S753-S753 2019年6月
-
精神神経学雑誌 (2019特別号) S438-S438 2019年6月
-
Psychiatry and Clinical Neurosciences 72(11) 821-835 2018年11月 査読有り
-
東北大学大学院医学系研究科 2018年3月 査読有り筆頭著者
-
Asian Journal of Medicine and Health, 10(1) 1-6 2018年2月 査読有り筆頭著者責任著者
-
International Journal of Disaster Risk Reduction 24 183-188 2017年9月 査読有り
-
Tohoku Journal of Experimental Medicine 242(3) 203-213 2017年7月1日 査読有り
-
Journal of Intensive and Critical Care 3(2) 16 2017年4月 査読有り
-
Seishin shinkeigaku zasshi = Psychiatria et neurologia Japonica 116(7) 541-554 2014年 査読有り
-
Pediatric Surgery International 24(3) 293-298 2008年3月 査読有り
-
Journal of Pediatric Surgery 40(7) 1156-1162 2005年7月 査読有り
-
Tohoku Journal of Experimental Medicine 206(2) 117-124 2005年6月 査読有り
MISC
35-
日本職業・災害医学会会誌 69(臨増) 別72-別72 2021年11月
-
ストレス科学 36(2) 116-116 2021年10月
-
精神神経学雑誌 (2021特別号) S613-S613 2021年9月
-
日本職業・災害医学会会誌 68(臨増) 別214-別214 2020年12月
-
ストレス科学 35(2) 159-159 2020年10月
-
精神神経学雑誌 (2020特別号) S318-S318 2020年9月
-
The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 57(特別号) 2-4 2020年7月
-
日本児童青年精神医学会総会抄録集 59回 O9-1 2018年10月
-
学校保健研究 59(Suppl.) 91-91 2017年11月
-
日本児童青年精神医学会総会抄録集 58回 116-116 2017年10月
-
日本児童青年精神医学会総会抄録集 57回 160-160 2016年10月
-
臨床精神薬理 19(8) 1161-1168 2016年8月 査読有り
-
精神神経学雑誌 (2016特別号) S519-S519 2016年6月
-
精神科治療学 31(5) 645-649 2016年5月 査読有り
-
児童青年精神医学とその近接領域 57(1) 183-194 2016年2月 査読有り
-
臨床精神医学 44(9) 1297-1303 2015年9月 査読有り
-
精神神経学雑誌 116(7) 541-554 2014年7月 査読有り
-
日本小児外科学会雑誌 42(3) 350-350 2006年5月
-
日本小児外科学会雑誌 42(3) 350-350 2006年5月
書籍等出版物
4-
東北大学出版会 2005年
-
東北大学出版会 2004年
-
東北大学出版会 2004年
-
東北大学出版会 2002年
講演・口頭発表等
23-
第118回日本精神神経学会学術総会 2022年6月17日
-
第10回 日本感染管理ネットワーク学会学術集会 2022年5月20日
-
第27回日本災害医学会総会・学術集会 2022年3月5日
-
第69回日本職業・災害医学会学術大会 2021年11月28日
-
第37回日本ストレス学会学術総会
-
第75回東北精神神経学会 2021年10月10日
-
第117回日本精神神経学会学術総会
-
日本行動計量学会 第49回大会 2021年9月2日
-
13th Annual INAS Conference 2021 2021年5月29日
-
AOS Mini-Workshop 2021年5月21日 招待有り
-
第10回巨大津波災害に関する合同研究集会 兼 故藤間功司教授追悼記念ワークショップ 2020年12月18日
-
2020年度水域の災害・環境問題に関する研究集会 2020年11月27日
-
第2回世界防災フォーラム 2019年11月10日
-
第59回日本児童青年精神医学会総会 2018年10月12日
-
東北精神保健福祉学会第9回大会 2018年9月30日
-
第20回東北児童青年精神医学会 2018年7月29日
-
国際防災・危機管理研究岩手会議 2018年7月17日
-
2018年3月23日
-
日本学校保健学会第64回学術大会 2017年11月4日
担当経験のある科目(授業)
8-
2020年8月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2019年8月 - 現在
-
2018年4月 - 2019年8月
-
2018年4月 - 2019年3月
-
2018年4月 - 2019年3月
-
2018年4月 - 2019年3月
所属学協会
12共同研究・競争的資金等の研究課題
8-
大塚製薬 大塚製薬 奨学寄附金 2018年4月 - 2019年3月
-
日本イーライリリー株式会社 日本イーライリリー株式会社寄付研究助成 2018年8月 - 2019年3月
-
大塚製薬 大塚製薬 奨学寄附金 2019年4月 - 2020年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 2019年4月 - 2020年3月
-
塩野義製薬株式会社 シオノギ製薬奨学寄附サポート2020年度 2020年4月 - 2021年3月
-
塩野義製薬株式会社 シオノギ製薬奨学寄附サポート2021年度 2021年4月 - 2022年3月
-
EAファーマ株式会社 EA奨学寄附サポート2021年度 2021年4月 - 2022年3月
-
公益財団法人 艮陵医学振興会 令和3年度医学研究助成(研究A) 2021年10月
産業財産権
6メディア報道
2-
朝日新聞 2022年4月10日 新聞・雑誌
-
読売新聞 夕刊 2022年2月15日 新聞・雑誌
その他
7-
2021年10月 - 現在活動内容 ① ダイバーシティの推進、特に女性理事・代議員の登用方法の研究による精神神経学会の活性化 ② 様々な働き方をする医師の継続的な学術研究や臨床の支援 ③ 女性という軸を設定した精神医学分野の研究の発展 ④ 女性の健康・精神障害者への支援のための研究 ⑤ ①~④を実現するための年次学術総会におけるシンポジウムや研修会等のプログラム企画および広報活動
-
International Journal of Disaster Risk Reduction Psychiatry Research Journal of School Violence World Journal of Emergency Medicine PLOS ONE Journal of Pharmaceutical Research International World Journal of Pediatrics https://publons.com/researcher/1634872/junko-okuyama/peer-review/
社会貢献活動
5