論文

査読有り
2013年

補綴歯科治療病名システムの信頼性と妥当性の検討

日本補綴歯科学会誌
  • 松香芳三
  • 萩原芳幸
  • 玉置勝司
  • 竹内久裕
  • 藤澤政紀
  • 小野高裕
  • 築山能大
  • 永尾寛
  • 津賀一弘
  • 會田英紀
  • 近藤尚知
  • 笛木賢治
  • 塚崎弘明
  • 石橋寛二
  • 藤井重壽
  • 平井敏博
  • 佐々木啓一
  • 矢谷博文
  • 五十嵐順正
  • 佐藤裕二
  • 市川哲雄
  • 松村英雄
  • 山森徹雄
  • 窪木拓男
  • 馬場一美
  • 古谷野潔
  • 全て表示

5
3
開始ページ
281
終了ページ
290
記述言語
日本語
掲載種別
DOI
10.2186/ajps.5.281
出版者・発行元
公益社団法人 日本補綴歯科学会

目的:(社)日本補綴歯科学会は病態とその発現機序の把握に基づく適切な補綴歯科治療を国民に提供するために,補綴歯科治療における新たな病名システムを提案した.これは患者に生じている「障害」を病名の基本とし,この障害を引き起こしている「要因」を併記して病名システムとするものであり,「A(要因)によるB(障害)」を病名システムの基本的な表現法としている.本研究の目的は考案した方法に従って決定した補綴歯科治療における病名の信頼性と妥当性を検討することである.<br>方法:模擬患者カルテを作成し,(社)日本補綴歯科学会診療ガイドライン委員会で模範解答としての病名(以下,模範病名)を決定した.その後,合計50 名の評価者(日本補綴歯科学会専門医(以下,補綴歯科専門医)ならびに大学病院研修歯科医(以下,研修医))に診断をしてもらい,評価者間における病名の一致度(信頼性)ならびに(社)日本補綴歯科学会診療ガイドライン委員会による模範病名との一致度(妥当性)を検討した.<br>結果:評価者間の一致度を検討するための算出したKrippendorff's αは全体では0.378,補綴歯科専門医では0.370,研修医では0.401 であった.Krippendorff's αは模範病名との一致度の高い上位10 名の評価者(補綴歯科専門医:3 名,研修医:7 名)では0.524,上位2 名の評価者(補綴歯科専門医:1 名,研修医:1 名)では0.648 と上昇した.日常的に頻繁に遭遇する病名に関しては模範病名との一致度が高かったが,日常的に遭遇しない病名は模範病名との一致度は低い状況であった.さらに,模範病名との一致度とアンケート回答時間や診療経験年数の関連性を検討したところ,相関関係はみられなかった.<br>結論:全評価者間の一致度を指標とした本病名システムの信頼性は高くはなかったが,模範病名との一致度の高い評価者間では一致度が高かった.日常的に遭遇する補綴関連病名については模範病名との一致度が高かった.以上から(公社)日本補綴歯科学会の新しい病名システムは臨床上十分な信頼性と妥当性を有することが示唆された.

リンク情報
DOI
https://doi.org/10.2186/ajps.5.281
CiNii Articles
http://ci.nii.ac.jp/naid/10031190664
CiNii Books
http://ci.nii.ac.jp/ncid/AA12374568
URL
https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/10025430614?from=CiNii
URL
http://search.jamas.or.jp/link/ui/2014188971
ID情報
  • DOI : 10.2186/ajps.5.281
  • ISSN : 1883-4426
  • CiNii Articles ID : 10031190664
  • CiNii Books ID : AA12374568

エクスポート
BibTeX RIS