

吉見 一慶
ヨシミ カズヨシ (Kazuyoshi Yoshimi)
更新日: 07/30
基本情報
- 所属
- 東京大学物性研究所 附属物質設計評価施設 特任研究員
- 学位
-
博士(理学)(東京大学)
- 研究者番号
- 10586910
- J-GLOBAL ID
- 201801007589900998
- researchmap会員ID
- B000310671
- 外部リンク
研究分野
1経歴
5-
2016年1月 - 現在
-
2015年4月 - 2015年12月
-
2012年4月 - 2015年3月
-
2010年4月 - 2012年3月
-
2009年4月 - 2010年3月
学歴
1-
2006年4月 - 2009年3月
委員歴
1-
2018年10月 - 2019年9月
論文
38-
Computer Physics Communications 280 108465-108465 2022年11月
-
Physical Review Letters 127(8) 2021年8月20日
-
Computer Physics Communications 264 107944-107944 2021年7月
-
SciPost Physics 10(5) 2021年5月27日
-
Computer Physics Communications 261 107781-107781 2021年4月
-
Computer Physics Communications 258 107536-107536 2021年1月
-
Physical Review B 102(23) 2020年12月7日
-
Physical Review Research 2(3) 2020年4月2日 査読有り
-
Journal of the Physical Society of Japan 89(1) 012001-012001 2020年1月15日 査読有り招待有り
-
Journal of the Physical Society of Japan 89 034003-1-034003-6 2020年 査読有り
-
SciPost Phys. 8 12-12 2020年 査読有り
-
COMPUTER PHYSICS COMMUNICATIONS 240 181-188 2019年7月 査読有り
-
Physical Review B 99(16) 2019年4月23日
-
COMPUTER PHYSICS COMMUNICATIONS 235 447-462 2019年2月 査読有り
-
日本物理学会講演概要集 74.1 2988-2988 2019年
-
日本物理学会講演概要集 74.1 2180-2180 2019年
-
Computer Physics Communications 2019年 査読有り
-
Physical Review B 97(20) 205111 2018年5月9日 査読有り
-
日本物理学会講演概要集 73.2 1039-1039 2018年
MISC
42-
2021年10月15日
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 76(2) 2021年
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 76(1) 2021年
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 75(1) 2020年
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 75(2) 2020年
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 74(1) 2019年
-
日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 74(2) 2019年
-
固体物理 53(4) 173-188 2018年4月
-
固体物理 52(620) 539 2017年9月
-
日本物理学会講演概要集 72 2080-2080 2017年
-
日本物理学会講演概要集 71 2016年
-
日本物理学会講演概要集 71 1886-1886 2016年
所属学協会
1共同研究・競争的資金等の研究課題
8-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(開拓) 2020年7月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2020年4月 - 2023年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2019年4月 - 2022年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2018年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究成果公開促進費 2020年4月 - 2021年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 新学術領域研究(研究領域提案型) 2008年 - 2012年