上杉 薫
ウエスギ カオル (Kaoru Uesugi)
更新日: 2024/06/01
基本情報
- 所属
- 茨城大学工学部 機械システム工学専攻 助教
- 学位
-
工学(2014年3月 大阪大学)
- J-GLOBAL ID
- 201801012433556832
- researchmap会員ID
- B000343393
個人HP: http://uesugilab.mechsys.ibaraki.ac.jp/
経歴
6-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
-
2018年4月 - 2020年3月
-
2014年4月 - 2020年3月
-
2010年4月 - 2012年3月
学歴
4-
2012年4月 - 2014年3月
-
2010年4月 - 2012年3月
-
2008年4月 - 2010年3月
-
2004年4月 - 2008年3月
委員歴
18-
2023年4月 - 2025年3月
-
2024年4月 - 2024年8月
-
2023年4月 - 2023年8月
-
2021年4月 - 2023年3月
-
2022年8月
-
2021年4月 - 2021年8月
-
2020年4月
受賞
15-
2008年5月
主要な論文
46-
Journal of the mechanical behavior of biomedical materials 156 106586 2024年5月22日 査読有り筆頭著者
-
Arthropod structure & development 80 101360 2024年5月4日 査読有り
-
Cyborg and bionic systems 5 0106 2024年5月 査読有り
-
Cyborg and bionic systems 4 0061-0061 2023年11月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Journal of Marine Science and Engineering 10(1) 81 2022年1月8日 査読有り筆頭著者
-
実験力学 21(3) 208-214 2021年10月1日 査読有り筆頭著者
-
Journal of Photopolymer Science and Technology 34(4) 393-399 2021年6月 査読有り筆頭著者責任著者
-
The Open Biotechnology Journal 15 12-18 2021年1月 査読有り
-
Journal of Photopolymer Science and Technology 33(2) 185-192 2020年5月 査読有り筆頭著者責任著者
-
Sensors and Actuators, A: Physical 304 111878 2020年4月 査読有り
-
micromachines 11(4) 447 2020年4月 査読有り筆頭著者
-
Engineering 5 580-585 2019年5月 査読有り
-
actuators 8(2) 2019年4月 査読有り筆頭著者
-
Advanced Robotics 33(5) 219-231 2019年1月 査読有り筆頭著者
-
Micromachines 9(7) E331 2018年7月 査読有り筆頭著者
-
Micromachines 9(4) E168 2018年4月5日 査読有り
-
SOFT ROBOTICS 3(1) 13-22 2016年3月 査読有り筆頭著者
-
バイオマテリアル 32(4) 272-281 2014年10月 筆頭著者
-
Journal of Robotics and Mechatronics 25(4) 603-610 2013年 査読有り筆頭著者
-
Journal of Biomechanical Science and Engineering 8(2) 129-138 2013年 査読有り筆頭著者
MISC
150-
第36回バイオエンジニアリング講演会 1P35 2024年5月 最終著者
-
ロボティクス・メカトロニクス講演会2024 1A1-S08 2024年5月 最終著者
-
第36回バイオエンジニアリング講演会 1G32 2024年5月 筆頭著者
-
関東学生会第 63 回学生員卒業研究発表講演会 1124 2024年3月 最終著者
-
関東学生会第 63 回学生員卒業研究発表講演会 1322 2024年3月 最終著者
-
第34回バイオフロンティア講演会 1F23 2023年12月 最終著者
-
第34回バイオフロンティア講演会 1A16 2023年12月 最終著者
-
年次大会 2023 J024-01 2023年9月 筆頭著者
-
日本機械学会M&M材料力学カンファレンス(CD-ROM) 2023 2023年9月 最終著者
-
日本機械学会 2023年茨城講演会 510 2023年8月
-
日本機械学会 2023年茨城講演会 511 2023年8月 最終著者
-
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) 2023 2P1-F08 2023年6月 最終著者
-
日本機械学会年次大会講演論文集(CD-ROM) 2022 J025p-11 2022年9月 最終著者
-
日本機械学会年次大会講演論文集(CD-ROM) 2022 J025p-07 2022年9月
-
日本機械学会 2022年茨城講演会 501 2022年8月
-
日本機械学会 2022年茨城講演会 502 2022年8月 最終著者
-
日本機械学会 2022年茨城講演会 716 2022年8月
-
日本機械学会 第34回バイオエンジニアリング講演会 1P1-10 2022年6月
-
日本機械学会 第34回バイオエンジニアリング講演会 1P1-19 2022年6月
書籍等出版物
3-
2019年6月 (ISBN: 9789811368493)
-
シーエムシー・リサーチ 2019年6月 (ISBN: 9784904482629)
-
シーエムシー出版 2017年3月 (ISBN: 9784781312347)
講演・口頭発表等
13-
国立研究開発法人 科学技術振興機構 生体のセンシングと計測 ~首都圏北部4大学連合~ 新技術説明会 2023年11月16日
-
「量子技術による3次元積層マイクロ流体チップの創出」と「学術変革領域(A)分子サイバネティクス」のジョイントワークショップ 2023年7月25日 招待有り
-
International Workshop on Molecular Cybernetics: Toward Chemical AI 2022年3月15日 招待有り
-
Panelist: Panel Symposium “Biomimetics: Learn from Nature”, The 38th International Conference of Photopolymer Science and Technology 2021年6月15日 招待有り
-
筑波大学・茨城大学合同100人論文 オンライン研究会交流イベント 2021年3月26日 招待有り
-
茨城大学ライフサポート教育研究センター・セミナー 2020年10月28日 招待有り
-
Keynote Talk: Micro-NanoMechatronics and Human Science 2018, Proceedings of Micro-NanoMechatronics and Human Science 2018, pp. 209-212, Nagoya 2018年12月 招待有り
-
大阪大学国際医工情報センター MEI3クラブ 2018年6月11日
-
ICRA 2018 Workshop , Brisbane Session: Multi-Scale Bionic Systems: Bio-inspired, bio-mimetic, biohybrid actuators and robots 2018年5月25日
-
独立行政法人 日本学術振興会 分子ナノテクノロジー第174委員会(第61回) 薄膜第131委員会(第289回) 合同研究会 2018年4月16日
-
国立研究開発法人 科学技術振興機構 大阪大学 新技術説明会 2018年1月25日
-
第88回 大阪大学工業会機械工学系 技術交流会 ―阪大機械系の産学連携・シーズとニーズ 現状と展望― 2017年12月1日 招待有り
-
シニアティーチングアシスタントの体験談講演 2013年3月22日 招待有り
担当経験のある科目(授業)
5-
2021年4月 - 2021年8月
-
2021年4月 - 2021年6月
-
2020年4月 - 2020年9月
-
2020年4月 - 2020年8月
共同研究・競争的資金等の研究課題
21-
文部科学省 文部科学省「世界で活躍できる研究者戦略育成事業」として実施する「大学×国研×企業連携によるトップランナー育成プログラム(TRiSTAR)」 2023年5月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2022年4月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 2020年11月 - 2025年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2020年4月 - 2022年3月
-
科学技術振興機構(JST) 知的財産マネジメント推進部 国際特許化支援 2022年
-
公益財団法人 日本科学協会 2019年度 笹川科学研究助成金 2019年4月 - 2020年3月
-
文部科学省 科学技術人材育成のコンソーシアムの構築事業(次世代研究者育成プログラム) ナノテクキャリアアップアライアンス Nanotech Career-up Alliance (Nanotech CUPAL) 2018年4月 - 2019年3月
-
大阪大学 国際医工情報センター 平成29年度 医工情報領域研究支援制度 国際医工情報センターMEI Grant2017 2017年4月 - 2018年3月
-
公益財団法人 津川モーター研究財団 津川モーター研究財団 平成29年度研究助成金 2017年4月 - 2018年3月
-
文部科学省 革新的医療技術創出拠点プロジェクト(文部科学省橋渡し研究加速ネットワークプログラム)(大阪大学拠点)(平成27年度) 2016年4月 - 2017年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的萌芽研究 2015年4月 - 2017年3月
-
公益財団法人 JKA 平成27年度自転車等機械工業振興事業に関する補助 2015年4月 - 2016年3月
-
文部科学省 革新的医療技術創出拠点プロジェクト(文部科学省橋渡し研究加速ネットワークプログラム)(大阪大学拠点)(平成28年度) 2015年4月 - 2016年3月
-
公益財団法人 津川モーター研究財団 2016年度後期 国際交流助成(国際会議発表) 2016年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 2014年8月 - 2015年3月
-
大阪大学 共創機構 2014年度 実用化シーズ育成支援制度(大阪大学 UIC Gap fund) 2014年4月 - 2015年3月
-
大阪大学 大阪大学未来基金 若手研究者支援事業(第3回) 2013年
-
公益財団法人 日本科学協会 2011年度 笹川科学研究助成金 2011年4月 - 2012年3月
産業財産権
5学術貢献活動
21メディア報道
6-
マイナビニュース https://news.mynavi.jp/techplus/article/20231207-2835424/ 2023年12月 インターネットメディア
-
茨城大学プレスリリース https://www.ibaraki.ac.jp/news/2023/12/06012185.html 2023年12月 インターネットメディア
-
大学ジャーナルオンライン https://univ-journal.jp/239794/ 2023年12月 インターネットメディア
-
マピオンニュース(提供:マイナビニュース) https://www.mapion.co.jp/news/column/cobs2697876-1-all/ 2023年12月 インターネットメディア
-
日本の研究.com(プレスリリースの紹介) https://research-er.jp/articles/view/128650 2023年12月 インターネットメディア
-
日経産業新聞 先端技術面(11面) 2015年1月30日 新聞・雑誌
社会貢献活動
9