MISC

2025年1月

NSRR制御棒校正表の妥当性の検証

JAEA-Technology 2024-015
  • 求 惟子
  • ,
  • 安掛 寿紀
  • ,
  • 柳澤 宏司

開始ページ
30
終了ページ
記述言語
日本語
掲載種別
機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等
DOI
10.11484/jaea-technology-2024-015

NSRR定期事業者検査の反応度抑制効果確認検査(正ペリオド法、制御棒落下法)において使用している制御棒校正表について、その妥当性の検証を行った。制御棒校正表は、逆時間方程式により即発臨界未満でのステップ状の反応度投入量と正ペリオドの関係を計算した表(DOUBLING TIME-REACTIVITY)と遅発臨界状態からステップ状の負の反応度を投入した場合の出力減衰曲線から改良落下法により反応度投入量を計算した表(DECAY OF NEUTRON FLUX AFTER INSTANTANEOUS REDUCTIONOF REACTIVITY)で構成され、その作成は1975年頃に遡る。この制御棒校正表には、数値の出典、計算に使用したデータ等の記録が十分に示されていないため、その妥当性について改めて検証を行った。検証では、NSRRのパラメータを使用した逆時間方程式により正ペリオドと反応度の関係を解析的に評価するとともに、改良落下法については軽水型原子炉動特性解析コードEUREKA-2によって制御棒校正表の数値の再評価を行った。その結果、再評価した数値と、制御棒校正表の各表に示されている数値との差の標準偏差は、いずれも0.035\%未満であり、実用上十分な一致を示すことから、制御棒校正表は妥当であることを確認した。

リンク情報
DOI
https://doi.org/10.11484/jaea-technology-2024-015
URL
https://jopss.jaea.go.jp/search/servlet/search?5080650
ID情報
  • DOI : 10.11484/jaea-technology-2024-015

エクスポート
BibTeX RIS